今日の出来事(2022年4月22日) 英印首脳、防衛協力で「合意」 インドの対露依存弱める狙い

ロシア、マリウポリから転戦か 製鉄所の攻撃中止、兵力振り分け。英印首脳、防衛協力で「合意」 インドの対露依存弱める狙い。全国で新たに4万3003人の感染確認 新型コロナ。ハワイへの旅、復活なるか 旅行各社が2年ぶりにツアー再開。離島の医療格差解消に 長崎・五島で医薬品ドローン配送事業が始まる。東京・神田のイチョウ並木「切らないで」 住民団体が監査請求提出。飼い続けられないミドリガメ、殺処分の周知も検討 環境省。

今日の出来事(2022年4月21日) プーチン大統領、マリウポリ「制圧」宣言

プーチン大統領、マリウポリ「制圧」宣言 製鉄所突入中止を命じる。G20、共同声明出せず 露出席に米英カナダ退席 財務相会議閉幕。自公、補正予算案編成で合意 岸田首相、政府部内で編成を指示へ。東京の新規感染者、木曜では3カ月ぶりに8000人下回る 新型コロナ。アマミノクロウサギ 徳之島南部で7年ぶり生息確認 定着か。春らんまん 甘やかに香り、揺れるフジの花 北九州の吉祥寺で見ごろ。「使用済み太陽光パネル」排出量推計、2030年代ピーク。

2022年4月20日 今日の出来事

「ロシア軍が地下貫通弾使用」 ウクライナが非難、製鉄所攻撃で。米欧日がウクライナ支援強化で一致 岸田首相、2億ドル借款追加表明。ロシアの最恵国待遇撤回、改正法成立 魚介類など関税引き上げ。国外追放のロシア外交官らが出国 8人、羽田から専用機使い。東京で新たに6776人感染確認 前週比1477人減 新型コロナ。「県民割」の財政支援、5月末宿泊分まで延長 大型連休中は除外。円安進行、一時129円台前半 20年ぶり水準、1週間で3円超安。世界経済成長率 22年は3.6% IMF、大幅に下方修正。

2022年4月19日 今日の出来事

ロシア軍、東部制圧へ本格攻勢か。米欧日首脳らが19日にオンライン会合 ウクライナ支援を協議へ。政府、ウクライナに民生用ドローン提供へ 防護衣やマスクも。円急落、一時128円台 20年ぶり安値更新。中国GDP4.8%増 コロナ打撃、目標下回る 1~3月。全国の新規感染者、4万893人確認 前週から9000人減。6月の西日本、降水量多い恐れ 気温は高め 気象庁3カ月予報。

2022年4月18日 今日の出来事

ウクライナ軍拠点に市民1000人避難 民間被害拡大も。北欧2カ国がNATO加盟準備 ロシア反発「軍事強化の連鎖」懸念も。対ロシア制裁「続けるべきだ」73% 共同通信世論調査。南アフリカ東部で洪水 400人以上死亡、4000戸が全壊。全国で新たに2万4258人感染確認 前週を9000人下回る。秋田港で洋上風車の組み立て始まる 国内初の商業運転を計画。iPS細胞から椎間板組織 ラット試験に成功、腰痛治療に期待 阪大。首都圏新築マンション価格がバブル超え 21年度平均6360万円。森永製菓、チョコモナカジャンボなど値上げ 日清ヨークのピルクルも。

2022年4月17日 今日の出来事

ゼレンスキー氏「マリウポリ全滅ならロシアとの協議中止」。韓国新政権が訪日代表団を派遣、24日から 米に続き2カ国目。全国のコロナ新規感染3万9291人 3日連続で前週下回る。

2022年4月16日 今日の出来事

ロシア、ミサイルでキーウ再攻撃 旗艦「モスクワ」沈没で報復か。露IT人材5万人流出 経済制裁受け 旧ソ連圏熱視線。地方で「第7波入り」の見方 各自治体、対策に手詰まり感 コロナ感染、9県で最多更新。全国で新たに4万7598人感染 2日連続で前週下回る。白老の養鶏場で鳥インフル、52万羽を殺処分 道内過去最大規模。花粉症でお悩みの方に朗報? 初発見の無花粉ヒノキ、品種登録。成田太鼓祭、約450人が一斉に打ち鳴らす コロナで3年ぶり開催。

2022年4月15日 今日の出来事

ウクライナ侵攻 ロシア黒海艦隊旗艦沈没 米国防総省「大きな打撃」。「ロシア軍艦、くたばれ」現実に ウクライナ、切手発売の2日後。文通費日割り法案成立 「満額支給」批判避け不透明な使途追認? れいわ・山本太郎氏が参院選出馬 くら替え、党勢拡大を意図。東京で新たに6768人感染 前週比1300人減 新型コロナ。

2022年4月14日 今日の出来事

ロシア軍のウクライナ攻撃「戦争犯罪にあたる」 OSCE報告書。ブチャ訪問のICC主任検察官、捜査に意欲。NATO加盟申請、数週間で結論 フィンランド、中立転換か。ロシア軍、日本海で巡航ミサイル試射 日米けん制か。李家超氏、香港トップ就任へ 「警察一筋」の強硬派、習氏の狙い。東北新幹線全面再開 新函館北斗駅に1カ月ぶりの東京からの乗客。台風1号、15日朝に小笠原へ最接近 暴風や土砂災害に警戒。グロリオサの球根で食中毒、60代男性死亡 ヤマイモに似る。東京都、BA.2疑い事例が全体の76%超 専門家「流行の主体」。金価格、1グラム8806円 3日連続で過去最高額を更新。

2022年4月13日 今日の出来事

マリウポリ市長、民間人死者「約2.1万人」の恐れ。20年ぶりの円安水準 一時、1ドル=126円台まで下落。銀歯8%値上げへ ウクライナ侵攻でロシアが産地のパラジウム高騰。9県の感染者が第6波超える 3大都市圏以外での急増目立つ。台風1号、強い勢力で小笠原諸島へ 15日中に最接近の見通し。長岡花火大会、3年ぶり開催決定 市長「今こそ平和へ祈り発信」

2022年4月12日 今日の出来事

ウクライナ侵攻 「露軍、東部に集結完了」 戦闘激化間近か。プーチン氏の娘2人の資産凍結 ロシアへの追加制裁 日本政府。全国で新たに4万9773人感染 秋田・愛媛・佐賀で過去最多。熊本でアサリ漁再開 出荷2カ月ぶり 産地証明など偽装防止策導入。青い空を悠々と こいのぼり3500匹泳ぐ 熊本・杖立温泉。

2022年4月11日 今日の出来事

フランス大統領選決選投票へ マクロン氏は「反極右」、ルペン氏は「反マクロン」の結集目指す。マリウポリで数万人が死亡 ゼレンスキー氏 韓国国会で演説。プーチン氏、ウクライナ侵攻の総司令官を任命 シリアで無差別攻撃のドボルニコフ上級大将。素手で放射性物質 ロシア兵、チェルノブイリで相当量の被ばくか。全国で新たに3万3205人感染 前週月曜より3000人増。オミクロン「XE系統」を国内で初確認 米から入国 新型コロナ。ワクチン3回目、20~30代は20%台 年代別接種率、初公表。

2022年4月10日 今日の出来事

ロシア軍、マリウポリ郊外の地下通路に多数の遺体搬送、隠蔽か。「ロシア軍、子ども12万人以上連れ去り」 ウクライナ側が主張。「再エネ」使いきれず・・・東北電力が初の「出力制御」。東京都心は最高気温26.8℃と今年初めて夏日。国内感染、新たに4万9172人 前週比1839人増―新型コロナ。上海、1日2.5万人コロナ感染 96%が無症状、9日連続最多。

2022年4月9日 今日の出来事

ウクライナ侵攻 EUトップ、ブチャ視察 「虐殺」露を批判。ドイツ「年内にロシア産石油の輸入停止」 英と協力で合意。ロシアから亡命の独立系新聞記者らが活動再開へ 新組織を立ち上げ。世界の食料価格、3月は過去最高=国連機関。NY円、124円前半 米長期金利上昇でドル買い円売り優勢。ロックダウンの上海、新たに2万3624人の感染確認 最多更新。新型コロナ 自宅療養2.9万人増 32万人に 2月中旬以来プラス。観光列車「SL銀河」、勇壮な走り今年も JR花巻-釜石間。

2022年4月8日 今日の出来事

駅にミサイル、避難民39人死亡 ウクライナ大統領が非難―ロシアまた「戦争犯罪」か。岸田首相、ロシア産石炭の段階的禁輸表明 「早急に代替策確保」。岸田首相「総合的に判断」 在日ロシア大使館外交官ら追放。「ロシア軍関係者ら400人、制裁対象に」 岸田首相が表明。英もプーチン氏娘に制裁 「ぜいたくな暮らし標的」。新型コロナの自宅療養者、増加に転じる 約2カ月ぶり。四国電力、9日に太陽光発電「出力制御」 発電事業者に送電停止要求。1300年続く絶景のピンク 「一目千本」の桜が満開 奈良・吉野山。