2025年11月22日 今日の出来事 ラオスとの「懸け橋に」 初の海外公務、友好深め…愛子さま、公式訪問終える。大谷翔平が「ファミリー財団」設立 子どもたちや動物支援。高市首相、G20サミットに出席 スターマー英首相らと会談へ。G20首脳会議が開幕 初の米欠席、成果期待できず…南ア。会社員らの健康保険証、期限迫る 来年3月まで暫定利用可。「国策」と東電不信の板挟み 再稼働容認の新潟知事…柏崎原発。クマに襲われ子供ら4人負傷 遠足中、2人重体…カナダ。 2025.11.22
2025年11月21日 今日の出来事 高市首相「積極財政で国力強化」 経済対策の意義強調。子育て世帯に「応援手当」 1人2万円、来春支給…こども家庭庁。消費者物価、10月は3.0%上昇 2カ月連続伸び率拡大 家計圧迫。愛子さま、ラオスでシルク展鑑賞 特産、首都ビエンチャン。インフル、早くも警報水準超え 流行地からの訪日客増が影響か。TPP、比など4カ国と加入交渉へ コスタリカは年内に結論…閣僚会合。ガザ、停戦後の死者300人超 仲介役カタール、イスラエルを非難。兵力削減や領土割譲を要求 ウクライナ新和平案の全容報道…米、ロシア攻撃なら武力行使も。香港で日本アニメの放送中止 高市首相発言影響か。中国、対日カードに「琉球」 官製メディアが沖縄帰属に疑義。 2025.11.21
2025年11月20日 今日の出来事 愛子さま、世界遺産の古都へ 鉄道でルアンプラバンに移動。台湾総統、すしランチをSNSに投稿 海産物輸入停止で日本を支援か。日中韓文化相会合が延期 高市首相発言受け中国要請。高市「毒苗」と中国国営通信社 歴史絡め批判、世論戦を展開。高市首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け。円安加速、一時157円台 長期金利は急騰1・835%。北朝鮮人権決議案、21年連続採択 拉致問題解決求める…国連総会委。米エヌビディア、売上高・利益とも過去最高 8~10月期、AI半導体好調で。中国系半導体企業への介入停止 輸出制限巡り協議進展…オランダ。中国、ニュートリノ観測施設を公開 「世界トップ水準の研究」。イスラエルがガザ空爆25人死亡 停戦発効後の死者280人。安倍元首相銃撃事件 山上徹也被告が証言台へ 被告人質問始まる。 2025.11.20
2025年11月19日 今日の出来事 中国・国家安全省が高市首相答弁を批判 「国家の安全を守る」と強調。中国、日本の水産物輸入を再停止 高市首相答弁への対抗措置か。吉村大阪府知事「撤回必要なし」 台湾有事首相答弁。立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り。「奈良の柿、ちから湧く」 高市首相、地元の名産に。日本海側で積雪急増 全国的に今季一番の冷え込み。母がのめり込み「私たちは教団の被害者」 山上被告の妹が証言。都民に1万円相当付与検討 「東京アプリ」新規登録で。NHK、受信料未払いへの督促強化で「対策センター」設置。エヌビディアとMSが2.3兆円投資 AI開発で戦略提携…米新興アンソロピック。 2025.11.19
2025年11月18日 今日の出来事 円、債券、株の「トリプル安」 対ユーロ初の180円台に。日経平均株価、一時1200円超下落 節目の5万円を割り込む。日中の局長級協議、溝埋まらず 台湾有事、冷え込み長期化恐れ。小沢一郎氏、かつての部下・高市首相に喝!「子どもの火遊びじゃない」。「日本の防衛にコミット」 中国公船侵入をけん制…駐日米大使。自民議連、補正予算「25兆円超」要求 高市首相「満足いく形に」。愛子さま、金の仏塔を見学 国家主席を表敬訪問へ…ラオス。北海道、東北北部で断続的に強い雪 一部の地域に大雪警報。山上被告の母親「私が加害者」 元首相銃撃、証人尋問で。ベゾス氏、AI新企業設立 9600億円調達か…米報道。 2025.11.18
2025年11月17日 今日の出来事 中国、G20で高市首相と会談せず 習政権、首相発言で強硬姿勢誇示。中国の一部旅行会社、日本ツアーの販売を停止 訪日客減少の可能性も。台湾政府、全戸に有事の手引 防衛意識向上、中国けん制。AIロボ、お披露目で転倒 制裁下の技術力に疑問…ロシア。「鬼滅の刃」世界で1000億円 邦画初の興収記録。26日党首討論、自・立合意 高市首相が初参加。カスハラ対策法、26年10月施行へ 具体的な対処例も提示 厚労省。「NHK ONE」で受信契約の確認開始 ただ乗り防止へ18日から。 2025.11.17
2025年11月16日 今日の出来事 高市内閣支持69%、前回から5・5ポイント上昇 政治とカネ意欲感じず64%…共同調査。連携強化へ共同声明採択 日韓・韓日議連が合同総会。日米比、南シナ海で演習 海自護衛艦とヘリコプターが参加。秋田・能代のイオンにクマ侵入 2時間半後駆除、けが人なし。平壌に異例の欧米製ゲームセンター 旧作多く回線館内のみ。アマゾン保護で先住民大規模デモ COP30開催のブラジル北部。 2025.11.16
2025年11月15日 今日の出来事 中国、日本への渡航回避を通知 高市首相の台湾有事発言、報復か。高市首相、「非核三原則」見直し議論へ 「持ち込ませず」が焦点。横田めぐみさんが北朝鮮に拉致された現場、木原官房長官が視察。自民「過ち繰り返さない」 結党70年で声明。東京デフリンピック開幕、日本初 聴覚障害者競う、最多3千人参加。仲間5人と狩猟中の男性、クマに襲われけが…搬送時に意識なし。虫よけ効果、最初は「半信半疑」 牛にしま模様でイグ・ノーベル賞。 2025.11.15
2025年11月14日 今日の出来事 ペルソナ・ノン・グラータ 日本は過去に4人に通告 茂木外相。高市首相、金正恩氏との会談に意欲 拉致問題「突破口開きたい」。大谷翔平が4度目MVP、今回も30人全員が1位票を投じる「満票」…ア・リーグはジャッジ3度目。インフル、前週比1・46倍 東北関東の5県で警報レベル。中国で「鬼滅の刃」新作公開 前売り32億円突破。米、台湾への武器売却承認 第2次トランプ政権初、中国反発。新たに調停成立、和解174人に 旧統一教会が元信者に解決金…東京地裁。クマ追い払いにドローン 岐阜・飛騨、猟犬の声や花火音で。 2025.11.14
2025年11月13日 今日の出来事 高市内閣支持63.8% 小泉内閣に次ぐ発足時2位…時事世論調査。高市政権発足で激変した政党支持率 自維は上昇、立国など下落…毎日新聞。衆院定数削減、6割支持 食品消費税ゼロも賛成多数…時事世論調査。高市外交、75%が評価 防衛費増前倒し、5割弱が支持…時事世論調査。食料品の消費税率を期間限定でゼロにする 賛成60.2%…時事世論調査。「長生きしてほしかった」 昭恵夫人の心情、公判の証拠に…安倍氏銃撃。「大変な事件、心から謝罪」 山上被告母が証人尋問…安倍氏銃撃公判・奈良地裁。警察官によるクマ駆除任務開始 ライフル銃使用「安全守り抜く」…秋田、岩手で出動式。省人化徹底の新型哨戒艦が進水式 「さくら」「たちばな」と命名。1セント硬貨の製造終了 232年の歴史に幕…米。 2025.11.13
2025年11月12日 今日の出来事 財務相、円安「マイナス目立つ」 輸入価格上昇で家計圧迫。非核三原則の見直し否定せず 木原氏「予断控える」。「存立危機を口実に侵略」 高市首相の台湾有事発言を批判…中国大使館。露外務省、小泉悠氏ら30人を入国禁止 「日本の反露政策への対応」。交通事故で邦人被害、乳児重体 観光中の家族、タクシー乗車時…韓国・ソウル。札幌・円山動物園でヒグマ駆除 9日以降に出没していた個体か。 2025.11.12
2025年11月11日 今日の出来事 もし5兆円の財源あったら…? 高市首相「食料品の消費税ゼロに」。25年度上期の経常黒字、過去最大 17.5兆円、貿易収支黒字で…財務省。仲代達矢さん死去、92歳 俳優「影武者」「人間の條件」。台風26号北上、沖縄で大雨 13日に先島諸島へ接近の恐れ。クマ衝突事故、前年の5倍 秋田、年間最多118件に。米上院、つなぎ予算可決 週内にも政府機関全面再開見通し。 2025.11.12
2025年11月10日 今日の出来事 高市内閣支持率66% 小泉内閣 鳩山内閣に次ぐ水準…NHK世論調査。政党支持率 自民30.7% 内閣発足時では低水準…NHK世論調査。衆議院議員の定数削減への賛否 「賛成」が70%。高市首相、台湾有事発言撤回せず 定数削減で解散、否定的…予算委。高市首相の台湾有事巡る発言に「内政干渉」と抗議 中国外務省。経済対策、減税措置で投資促進 AIなど17分野の重点施策案…成長戦略会議が初会合。旧統一教会前会長、金沢市長選に出馬へ 「組織的支援は受けない」。自動運転バスが街路樹衝突、原因は位置情報の誤読み込み 東京。各地の住宅敷地でクマ、緊急銃猟 山形・酒田は一度に3頭、富山も。 2025.11.10
2025年11月9日 今日の出来事 クマ被害相次ぐ 青森・秋田・新潟。命がけでも日当9000円 ガソリン代などで赤字に それでも「誰かがやらねば」。クマ被害急増のルーマニア、駆除ルールを緩和 直ちに射殺可能に。岩手、宮城で震度4 M6・7、津波観測。日曜日夜にかけて東~北日本は本降りの雨 月曜日は冬型に 晴れる太平洋側も冷たい北風強まる 北海道は再び雪に。高支持率の高市内閣 自民内に早期解散論「来年1月ベスト」 公明離脱で慎重論も。NHK党の立花党首を逮捕 元県議の名誉毀損容疑…兵庫県警。同時通訳ソフト、近く公開 AIで「人類の夢」実現へ…独DeepL。 2025.11.09
2025年11月8日 今日の出来事 高市首相、武力行使をともなう台湾有事は「存立危機事態になり得る」 中国を名指し 異例の言及。首相の存立危機発言は「危険」 立民野田氏、国会で追及へ。予算委、野党が看板政策に攻勢 積極財政や定数削減焦点。根室・花咲港のサンマ、水揚げ100億円超 10年ぶり大台突破。宿泊客が駐車場でクマに襲われ負傷 JR越後湯沢駅近くの温泉街。ジェームズ・ワトソン氏死去、97歳 DNA二重らせん構造発見。半導体巨頭、運動会でそろい踏み TSMCとエヌビディア。 2025.11.08