2023年4月3日 今日の出来事

大阪ダブル選、維新リード 北海道は与党系優勢…9知事・6政令市長選終盤情勢。「こども家庭庁」始動 新組織、デジタル庁以来。新社会人の入社式や入庁式、全国各地で 4年ぶりの対面式典も。国交省OB自ら要求し空港副社長に 「省の意向」という趣旨の発言。13都府県の自転車ヘルメット着用率4% 2~3月、警察庁調査。ドローンで医薬品をお届け 和歌山で実証実験 震災教訓に活用へ。舞台版「となりのトトロ」が6冠 英国「オリビエ賞」授賞式。迷いクジラ処理に8千万円 大阪港湾局、紀伊沖に沈める。全国で新たに3215人感染確認 前週より約300人増 新型コロナ。

2023年4月2日 今日の出来事

作曲家・坂本龍一さんが死去 71歳 「YMO」「ラストエンペラー」。拘束邦人の早期解放要求 林氏、尖閣に「深刻な懸念」…日中外相会談。皇居の桜、18万人楽しむ 乾通り一般公開終了。福島・富岡町の「夜の森」で桜並木ライトアップ…美しさは「いつまでも変わらない」。「一目千本」奈良・吉野山の桜見ごろ 3万本が山肌彩る。米で竜巻、26人死亡 南・中西部など、停電も。全国で新たに6290人の感染確認 前週より70人増 新型コロナ。

2023年4月1日 今日の出来事

富岡町復興拠点、避難解除 居住可能93%に。自転車ヘルメット着用、きょうから努力義務…過去5年間の死者の56%が頭部損傷。こども家庭庁1日発足 少子化打開の司令塔…複数省庁の政策一元化。山梨学院が県勢悲願の甲子園初制覇。全国で新たに7478人の感染確認 前週より800人減 新型コロナ。

2023年3月31日 今日の出来事

41道府県議選と17政令市議選が告示 4月9日投開票。米NYの大陪審、トランプ前大統領を起訴 元女優に口止め料疑惑。TPP、英国加盟で合意 協定発効以降、新規加盟は初。フィンランドのNATO加盟決定 トルコが議定書批准。マイナポイントの申込期限、9月末まで延長 カードの交付遅れで。全国で6730人の感染確認 前週より1900人減 新型コロナ。

2023年3月30日 今日の出来事

蔡英文・台湾総統が経由地NY到着…中国反発、米高官「攻撃の口実にしてはならない」。ロシア当局、米WSJ記者を拘束 スパイ容疑「国家秘密を収集」。原発延長法案、審議入り 60年超運転可能に…岸田首相「脱炭素と安定供給実現」。立民、議員の任期延長議論を容認 緊急集会明確化で憲法審。全国で新たに7207人感染確認 死者は40人 新型コロナ。

2023年3月29日 今日の出来事

「民主主義サミット」開幕 米主導で120カ国参加、危機感共有。英のTPP加盟、大筋合意へ 発足11カ国以外で初。エッフェル塔も、ルーブル美術館も…年金改革の反対ストで観光施設の閉鎖相次ぐ。チャットGPTで国会質問 立民議員、首相想定答弁も披露。男子も生け花、女子も野球…教科書に目立つジェンダー平等配慮。1日8000歩で死亡リスク減 週1~2日でも、京大。全国で新たに8327人感染確認 前週比3862人増 新型コロナ。

2023年3月28日 今日の出来事

2023年度予算成立 過去最大114兆円 防衛力抜本強化へ。こども家庭庁初代長官に渡辺由美子氏 厚労省出身。ロシアが日本海で超音速ミサイル「モスキート」2発を発射…日米防衛連携に反発か。ルーブル美術館、ストで臨時休業 年金改革反対の職員が封鎖…パリ。青森県東方沖で地震 北海道と東北地方で震度4。花びらが水面に浮かぶ様子も美しく…雨の千鳥ヶ淵、桜見物の人でにぎわう。全国で新たに8045人感染確認 前週比655人減 新型コロナ。

2023年3月27日 今日の出来事

京都移転の文化庁、職員70人が業務開始 課題を抱えた中で船出。扇千景さんの葬儀・告別式、小泉元首相が弔辞「女性活躍の先頭に」。4億2千万円の業務上横領罪、コンサル会社代表起訴 三浦瑠麗氏の夫。中国の邦人拘束、日系企業に衝撃 広がる慎重論、投資の機運そぐ。北朝鮮が弾道ミサイル2発発射 EEZ外に落下、変則軌道の可能性。竜巻で大規模災害宣言 米南部、26人死亡。宮城、岩手で震度4 M5.2。全国で新たに2887人感染確認 前週比100人増 新型コロナ。

2023年3月26日 今日の出来事

統一地方選、6政令市長選が告示 札幌は五輪招致争点に。ワシントンで日米友好「桜祭り」 満開的中、トラジャも登場。ロシア、ベラルーシに戦術核配備へ プーチン氏が表明、緊張必至。ホンジュラスと台湾、断交を発表 「経済再建」で中国と国交樹立。資産売却へ手続き着手 三菱重工相手の原告…元徴用工訴訟。全国で新たに6324人感染確認 前週比400人増 新型コロナ。

2023年3月25日 今日の出来事

皇居・乾通りの一般公開始まる 見ごろ迎えた桜楽しむ。初の国産量子コンピューター稼働へ クラウド経由で利用…理研など。チャットGPTをアプリで 「AIチャットくん」、日本企業が開発。ゴードン・ムーア氏死去 94歳 「ムーアの法則」、米インテル共同創業者。障害者の虐待、2693件で過去最多 身体的虐待が最も多く 厚労省。全国で8286人感染確認 前週より1200人増 新型コロナ。

2023年3月24日 今日の出来事

東京都心で今年初の夏日 3月では10年ぶり 千葉でも史上最高気温。日本郵便、「ドローン宅配」実証試験 操縦者目視なしで初飛行。難民認定、最多の202人 22年大幅増、大半がアフガン。仏で反年金改革100万人デモ 採択も根強い抵抗。福島県、茨城県、栃木県で震度4の地震 津波の心配なし。全国で新たに8639人感染確認 前週比1700人増 新型コロナ。

2023年3月23日 今日の出来事

統一地方選スタート 9知事選告示、4月9日投開票 後半戦は23日。岸田首相「ウクライナ侵略は暴挙と痛感」 ブチャで被害者の話聞き。立花前党首、有罪確定へ NHK契約者情報を不正取得…最高裁。優勝決め大谷が投げた帽子、米野球殿堂に寄贈…吉田のバットや村上のヘルメットも。親鸞誕生850年と立教開宗800年で合同法要 200人が一堂に。全国の新規感染者8485人 前週より760人増 新型コロナ。

2023年3月22日 今日の出来事

侍ジャパン、3大会ぶり世界一 WBC決勝でアメリカ破る。岸田首相とゼレンスキー氏会談、「揺るぎない連帯」を表明…装備品支援で40億円拠出。ウクライナに「対話」迫る 中ロ首脳、共同声明署名。北朝鮮が巡航ミサイル数発を発射 米韓演習に対抗か。政府、低所得世帯に3万円 電力大口利用者の負担減 物価高対策。天皇陛下が国連の特別会合に、ビデオで基調講演 水の循環をテーマに。東京で桜満開 開花に続き全国トップ…気象庁。全国の新規感染、4460人 前週より5000人減 新型コロナ。

2023年3月21日 今日の出来事

WBC準決勝戦 日本、劇的サヨナラ勝ち メキシコ5-6x日本。岸田首相がウクライナ電撃訪問 ゼレンスキー大統領と会談へ。習氏、ウクライナ和平協議促す プーチン大統領続投を期待。米アマゾン、9000人追加削減へ クラウド事業も対象。全国の新規感染者8683人 前週より1200人減 新型コロナ。

2023年3月20日 今日の出来事

ドル資金の供給強化で協調 FRBなど米欧日の6中央銀行。UBS、クレディ・スイスを4300億円で買収・合併 欧州最大規模に。岸田首相、インド・モディ首相と会談へ 新興・途上国と連携強化。きょうロシア訪問の中国・習近平氏「客観公正に和平交渉を促す」…露政府紙に寄稿。袴田巌さんの再審開始が確定 東京高検、最高裁への特別抗告断念。黒柳徹子のベストセラー「窓ぎわのトットちゃん」アニメ映画化 今冬公開予定。全国の新規感染、3000人下回る 1年2カ月ぶり 新型コロナ。