国際

【データとグラフで解析】 新型コロナ、世界の感染状況

昨年、全世界で猛威を振るった新型コロナウイルは、今年に入って収束するどころか勢いを増し、感染者数は全世界で8464万人、死亡者数は183万人、国/地域別では、最多の米国で2000万人、死亡者数は35万人を越えた(ジョンズ・ホプキンズ大学のデータ)。イギリスや南アフリカでは感染力の強い変異種が確認されており、すでに各国に伝搬し、感染拡大に拍車をかけている。感染拡大の状況をグラフとデータで視覚化した。
文化・歴史

天皇陛下 新年ビデオメッセージ(令和3年1月1日)

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、新年に初めて国民に向けてビデオメッセージを出された。コロナ禍で地方訪問などは全て中止や延期となり、国民と直接交流する機会は大幅に減った。天皇陛下は「新型コロナウイルス感染症が収まり、再び皆さんと直接お会いできる日を心待ちにしています」と語り掛け、早期収束を願った。
社会

【グラフで解析】 新型コロナの感染状況…新規感染者は全国4000人超、東京1000人超、今後も増加する

2019年、中国で突如誕生した新型コロナウイルスは、2020年に入り瞬時に世界中に感染拡大し、多くの人命を奪った。お笑いタレントの志村けんさんや女優でタレントの岡江久美子さん、外交評論家の岡本行夫さん、世界的なブランド「KENZO」の創業者でファッションデザイナーの高田賢三さん、現役国会議員、立憲民主党の羽田雄一郎参院幹事長など、多くの方が犠牲になった。ウイルスは時間とともに突然変異を起こすが、最近、イギリスで確認された変異種は感染力が70%も強く、子どもにも広く感染するという。日本における感染状況をグラフ化し、視覚的に理解できるようにした。
社会

2020年に亡くなった人物

2020年、多くの方が足跡を残し、人生を終えた。今年猛威を振るった新型コロナウイルスに命を奪われ、犠牲になった方も多い。お笑いタレントの志村けんさん、女優でタレントの岡江久美子さん、外交評論家の岡本行夫さん、世界的なブランド「KENZO」の創業者でファッションデザイナーの高田賢三さん、現役国会議員、立憲民主党の羽田雄一郎参院幹事長、他にもたくさんおられる。自死に追い込まれた方もおられる。
政治・経済

コロナ感染拡大の原因は、GoToキャンペーンと政府の無策… 命も経済も危ない !!

菅総理は国民の命を守り、経済を回復させるという二兎を追ったが、実際は、コロナ感染の防止は国民任せ、業者任せでまったくの無策だった。そのため感染は拡大し、今、医療は崩壊の危機に直面している。それでも総理は、GoToと感染拡大を結ぶ「エビデンス」はないとして、医療関係者からの悲痛な声を無視し続けた。GoToを一時停止に踏み切ったのは、国民の命を心配したからではなく、各社の世論調査で内閣支持率が大幅に下落したからである。その辺の事情と問題点を整理した。
科学・技術

4次の産業革命と、それがもたらした社会変革

人類はこれまで4次にわたる産業革命と、その都度大きな社会変革を経験してきた。今後どのような社会に向かうのか。先ずは、第1次から第4次までの産業革命とそれがもたらした社会変革について、概要をまとめた。
社会

GoToトラベル利用者はコロナ発症が2倍 東大チームらが調査

GoToトラベルの利用者が利用しなかった人に対して感染率は2倍であることを、東大研究チームらが公表した。
政治・経済

新型コロナウイルス感染、『自助』では日本の冬を乗り切ることが出来ない。命と経済を守る提言 !!

新型コロナウイルス感染は、冬の季節を前にして、現在、4月の第1波、8月の第2波を超える勢いで第3波が全国を襲っている。全国で1日の新規感染者が2500人を超える日が続き、各都道府県では記録を更新している。感染状況を一目でわかるように、データをグラフで視覚化した。
国際

【データで解析】 新型コロナウイルス ヨーロッパは2度目のロックダウン、日本は対策に失敗

新型コロナウイルス 新規感染者数と死者数が北半球で急増している。累計感染者数の多い世界トップ5 ... アメリカ合衆国、インド、ブラジル、フランス、ロシア。深刻さを増すヨーロッパ諸国、2回目のロックダウンを実施。こらから夏の季節を迎える南米諸国の感染状況。アジアでも再び感染拡大、特にインドネシアと日本が危ない。日本政府はコロナ対策に失敗。
国際

米国大統領選挙 バイデン氏が勝利演説「分断でなく結束を目指す大統領になること誓う」

米大統領選で当選が確実となった民主党のジョー・バイデン前副大統領(77)は米東部時間7日夜(日本時間8日午前)、地元のデラウェア州ウィルミントンで国民向けに勝利演説を行った。「分断させようとするのではなく、結束させる大統領になることを誓う。」「私たちの仕事は新型コロナを制御することから始まる。」「米国とお互いを信じ、国への愛と正義への渇望を持って、私たちが目指す国を作り上げよう。」
政治・経済

コロナで地方を再評価(2) エネルギーの地産地消を考える

エネルギーの地産地消で、地域を元気に、CO2を削減、エネルギーの自給率を高める。メリットとデメリット
政治・経済

第203臨時国会、代表質問 立憲民主党・枝野幸男代表

【はじめに・・政治に私たちは見えていますか?】 学生からの問いかけ 政治に国民の現実が見えているのか 【立憲民主党の目指す共生社会】 日本社会の疲弊 命とくらしを守る共生社会 ベーシックサービスの充実 暮らしを支える地域政策 暮らしとしての農業 分散型の自然エネルギー立国 本質的な経済政策 【コロナ禍から命とくらしを守る】 すべての医療機関への経営支援 疲弊する現場 保育の充実 介護報酬改定に向けて 【コロナ禍の下での若者の貧困と教育】 大学授業料の引き下げ  新卒者の就職困難 少人数学級の推進 夜間中学の充実 【雇用と経済を守るために】 雇用調整助成金の特例措置延長 休業支援金・給付金の適正運用 大胆な経済対策と与野党協議 中小企業への認識 【学術会議の任命拒否問題】 任命しなかった経緯と理由 憲法 6 条との整合性 【東日本大震災と原子力発電所事故】 基本方針に記載しなかった姿勢 ALPS 処理水の扱い 脱炭素社会と原子力発電 【ジェンダー平等に向けて】 個人単位への転換 選択的夫婦別姓の実現 生殖補助医療への支援 女性差別撤廃条約選択議定書の批准 【健全な日米同盟】 辺野古新基地建設問題 日米地位協定の改定 【おわりに・・時代のその先へ】 私自身の経験から 総理の時代認識とビジョン 立憲民主党の決意
政治・経済

第203臨時国会における菅義偉総理の所信表明演説(全文)

菅義偉総理の所信表明演説。新型コロナウィルス対策と経済の両立。デジタル社会の実現、サプライチェーン。グリーン社会の実現。活力ある地方を創る。新たな人の流れをつくる。安心の社会保障。東日本大震災からの復興、災害対策。外交・安全保障。
政治・経済

コロナで地方を再評価(1) 農産物の地産地消を考える

コロナで地方を再評価 農産物の地産地消を考える。農作物の地産地消 メリットとデメリット。
政治・経済

ベーシックインカムの導入は歴史の必然的な流れ

ベーシックインカム、そのメリットとデメリットを考える。ベーシックインカムの導入は歴史の必然的な流れ。