国際

国際

米国による原爆投下…候補地は17ヶ所あった!? 広島が選ばれてしまった驚きの理由

グローヴスがトルーマンのもとを訪れた二日後の一九四五年四月二七日にグローヴスは、原爆を日本のどこに投下するか話し合う目標検討委員会に出席し、話し合いの結果、川崎、横浜、東京湾、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、呉、山口、下関、小倉、八幡、福岡、佐世保、長崎、熊本の一七ヶ所が選ばれました。
国際

英・トラス首相が辞任表明、28日までに新党首を選出 後継は誰か、候補になりそうな6人 ジョンソン前首相の再登板か

英国のトラス首相は20日、辞任を表明した。9月に発表した大型減税策が財政悪化への懸念から市場の混乱を招き、責任を取る形で退陣に追い込まれた。これを受け、与党・保守党内で党首選を管理する委員会は20日、来週に党首選を実施し、28日までに新党首を選出すると発表した。
国際

ロシア「軍服150万人分消失」「装備は自腹で調達」「動員兵はコロナ感染」これだけのお粗末!

ロシア下院議員で元陸軍中将のアンドレイ・グルコフ氏が自身のSNSに、〈戦闘員の受け入れのために備蓄していた150万人分の軍服がどこへ消えたのか分からない。なぜこんな問題が起こるのか。誰も説明しようとしないのだ!〉と投稿。怒りをあらわにしたという。
国際

プーチン大統領にとって核使用は「既定路線」…「核魚雷で500mの津波」「黒海で核実験か」欧米メディアも警戒

“プーチン大統領研究”の第一人者で筑波大学名誉教授の中村逸郎氏は「プーチンが核兵器を使用するのは既定路線」と話します。欧米のメディアも警戒度を上げている。一方でロシア国内では不穏な動きが。
国際

露軍壊走で窮地のプーチン 小型戦術核で狙う“原子炉爆破”最悪シナリオ ロシア国内からは脱出者が急増

ますます追い詰められたプーチン。だが、この男の“断末魔”はヨーロッパを地獄に変えるかもしれない。「戦況を一変させるために、射程距離の短い戦術核兵器を使用する可能性があります。」(軍事ジャーナリスト・村上和巳氏)
国際

プーチンの表情に明らかな変化、敗北の不安くっきりと ウクライナ侵攻前から現在までの写真を徹底分析

プーチン氏の表情はこれまでとどう異なっているのか、特に9月の習近平氏との会談時の表情に注目し写真を比べて、分析する。侵攻前、侵攻直前、侵攻を続けている時期、9月の上海協力機構会議の発表と習近平と再び会談したのもの、その後の表情を見比べて、違いを評価したい。
国際

ロシア部分動員令で「ロシア国内でプーチンを敵にする市民が出て来た」 核を使用した場合、欧米はプーチン氏の執務場所も核報復

ロシアのプーチン大統領が国民に演説 予備兵など部分的動員を発表(2022年9月21日)/中村逸郎教授 ロシアの部分動員令発令の影響「今度はロシア国内でプーチンを敵にする市民が出て来た」/「部分的動員」という賭けに出たプーチンの苦渋 米欧はロシアの核使用示唆に強力な報復を警告
国際

岸田首相が国連演説で“聞く力”を世界にアピール 日本では《どの口が言う》と不満と怒り

岸田文雄首相は20日夜(日本時間21日午前)、ニューヨークの国連本部で一般討論演説をした。日本は来年1月から安保理の非常任理事国になることから、「小さな声にも耳を傾けながら、国際社会における法の支配を強化するべく行動する」と語った。世界に向けても“聞く力”をアピールした岸田首相に対し、SNS上では不満の声が相次いだ。
国際

負け馬に冷たい習近平の狡さと落ちこぼれるプーチンの悲哀 首脳会談で中国がロシアにゼロ回答か

どうやら今の中国と習主席にとって、ロシアと誓った「全面的・戦略的な協力関係」はもはや過去のものとなっており、プーチンのロシアはむしろ、習主席にとって敬遠したい「厄介者」となっている感がある。
国際

エリザベス女王が1975年に来日した際、昭和天皇の前で語ったこと 大先輩に人生相談?

来日していたイギリスのエリザベス女王(享年96)が、昭和天皇(1901~1989)に“人生相談”を依頼──。驚くべき事実が、一人のジャーナリストによって発掘されていた。
国際

「プーチン氏辞任を」 モスクワ市やサンクトペテルブルク市などの地区議会で広がる

ロシアの地方議会で反プーチンの動きが広がっています。モスクワなど18の地区の地方議員が連名でプーチン大統領の辞任を要求する声明を発表しました。
国際

イギリスに3人目の女性首相が誕生 リズ・トラスとはどんな人? 新首相に5割以上の国民が「否定的」

実はトラスさんは、あまりイギリス国民のなかで人気がないのです。いろいろな市場調査でも、5割以上の方がトラスさんが首相になることに否定的な意見を持っています。国民のなかで彼女を「いい」と言っているのは2割くらいしかいないのです。
国際

英エリザベス女王死去、96歳、在位70年 エリザベス女王が人々を励ましてきた10の言葉 各国首脳が追悼

【関連記事】2022年9月9日 今日の出来事・・エリザベス女王死去 96歳 英国最長、在位70年 チャールズ国王即位」 上皇ご夫妻「長きのご親交に感謝」、天皇陛下「心からの敬意と感謝」英エリザベス女王死去 96歳 在位70年英エリザベス女王...
国際

トラス氏、どんな人? 「意識高い系」に反対、過去に不倫疑惑も

ジョンソン英首相の後任として、第78代首相にリズ・トラス外相(47)が就任する見通しとなった。英国の新たな「顔」となるトラス氏とはどんな人物なのか。
国際

「習近平の『皇帝化』は歴史の必然」――中国史の第一人者が暴露した「悪党を生み出す中国というシステム」

結論を先取りすれば、もともと「一つの国」とはとてもいえないような広域で多元的な社会を、一元統合しようとするところに矛盾が生じる。それゆえに、中国の統治者は無理に無理を重ねて、どんどん「悪党」に堕していく。