2023年4月14日 今日の出来事

日銀、新紙幣公開 2024年度めどに発行 最新の偽造防止技術使用。地上48階「東急歌舞伎町タワー」開業、高層階にホテル…夜の観光充実。GWのJR新幹線・在来線予約、18年比92% コロナ禍前に近づく。「世界の100人」に岸田首相ら 米誌、ゲーム開発宮崎氏も。「チャットGPT規制考えず」 松野官房長官、衆院内閣委。北朝鮮、固体燃料型のICBM「火星18」を発射と報道。全国の新規感染者8420人 死者は16人 新型コロナ。

2023年4月13日 今日の出来事

東京でも黄砂観測 2021年5月以来 気象庁発表。新型ICBMか、北朝鮮が発射 政府、Jアラート20分後訂正。祇園祭、4年ぶり通常開催へ 見物客の山鉾搭乗など再開…京都。全国で新たに9128人感染確認 前週比約560人増 新型コロナ。

2023年4月12日 今日の出来事

広い範囲で黄砂を観測 13日まで影響注意…気象庁。22年度企業物価、過去最高 9.3%上昇、原材料高で 3月は伸び鈍化…日銀。カジノ誕生へ IR候補地、14日に大阪認定へ 長崎、今回は見送り。コロナ死者数、都道府県報告終了 5類移行後、人口統計で把握。全国で新たに1万176人感染 前週より500人増 新型コロナ。

2023年4月11日 今日の出来事

衆院補選、4選挙区で告示 少子化対策など争点 23日投開票。カンボジア拠点の特殊詐欺グループ19人、詐欺容疑で逮捕 警視庁。米機密文書流出「高度の情報含む」と懸念 司法省が捜査開始。サル痘感染100人超 今年に入り急増 渡航歴ない人多く 厚労省。隅田川花火大会 4年ぶり開催、7月29日に。東京都心で最高気温25度を観測 今年2回目の“夏日”に。北海道・松前でソメイヨシノ開花 観測開始以降で最も早く。全国で新たに9940人感染確認 前週より500人増 新型コロナ。

2023年4月10日 今日の出来事

植田日銀新総裁、緩和路線「ただちに見直す必要ない」 就任記者会見。維新、大阪府市・奈良制す 北海道と大分は与党系 徳島知事に後藤田氏。道府県議選、女性の当選過去最多 自民過半数、維新が倍増。自転車同士が正面衝突、男性死亡 京都、ヘルメット着用せず。全国で新たに3290人感染確認 前週比70人増 新型コロナ。

2023年4月9日 今日の出来事

統一選 9知事・41道府県議選など。陸自ヘリ消失、深まる謎 天候良好、機体は安定…迫る72時間、10人まだ不明。植田総裁が就任 戦後初の学者出身…日銀。色とりどり 3000株のツツジが見ごろに 東京・根津神社。全国で新たに7079人感染確認 前週比780人増 新型コロナ。

2023年4月8日 今日の出来事

9知事選、9日に投開票 41道府県議選も…統一選前半戦。中国、台湾周辺で軍事演習 米下院議長との会談に反発。北朝鮮また「核無人水中攻撃艇」実験 開発初期段階か。全国で新たに8468人感染 前週比1000人増 新型コロナ。

2023年4月7日 今日の出来事

物価目標、実現「近づいた」 黒田日銀総裁、8日退任…異次元緩和断行。こども未来会議が初会合 少子化財源、保険料上げ焦点。カンボジアで拘束、特殊詐欺容疑 日本人19人、警視庁が逮捕状。放射性物質含む下水汚泥 関東で3万4200トン未処理 集計で判明。大阪で「桜の通り抜け」始まる 339本の並木道、造幣局。全国で新たに8338人感染 前週より1600人増 新型コロナ。

2023年4月6日 今日の出来事

「絆は強い」 台湾総統と米下院議長が会談、連携強化を訴え。マクロン大統領と習近平国家主席が会談 ウクライナ侵攻や経済協力を協議。陸自ヘリが行方不明 10人搭乗、偵察任務中…沖縄宮古島周辺。セブン&アイ売上高11兆円超え 小売業初、海外事業拡大が寄与。チャットGPT、文科省が教育指針を作成へ、思考力低下の懸念配慮。中国人が行きたい国、日本が1位 2位に大差 海外旅行意識調査。「ムツゴロウ」畑正憲さん死去 87歳 「ゆかいな仲間たち」で人気。全国で新たに8562人感染 前週より1350人増 新型コロナ。

2023年4月5日 今日の出来事

トランプ氏、無罪主張 記録改ざんで34件。台湾の蔡英文総統、LA到着 米下院議長と会談へ 中国反発必至。新型コロナ感染者が増加傾向 都内は5月にピークか 専門家試算。少子化対策の財源「保険料を検討」 自民・茂木幹事長が発言。1月の生活保護申請、3.9%増 長引くコロナ禍、物価高など影響か。楽天モバイル元部長ら詐欺容疑で再逮捕、立件総額49億円に…還流金で不動産や高級車。

2023年4月4日 今日の出来事

南海トラフ地震対策、10年で想定死者数8割減は「達成困難」。全国で新たに9406人感染 前週比1300人増 新型コロナ。マイナンバーカード取得申請、年度末で人口の76% 9614万件に。岸田首相「核なき世界」実現目指す 国際賢人会議2回目開催。中国偵察気球、通信傍受か 複数の米軍基地で。新1年生がなりたい職業、警察官人気増加 スポーツ選手は低落傾向。

2023年4月3日 今日の出来事

大阪ダブル選、維新リード 北海道は与党系優勢…9知事・6政令市長選終盤情勢。「こども家庭庁」始動 新組織、デジタル庁以来。新社会人の入社式や入庁式、全国各地で 4年ぶりの対面式典も。国交省OB自ら要求し空港副社長に 「省の意向」という趣旨の発言。13都府県の自転車ヘルメット着用率4% 2~3月、警察庁調査。ドローンで医薬品をお届け 和歌山で実証実験 震災教訓に活用へ。舞台版「となりのトトロ」が6冠 英国「オリビエ賞」授賞式。迷いクジラ処理に8千万円 大阪港湾局、紀伊沖に沈める。全国で新たに3215人感染確認 前週より約300人増 新型コロナ。

2023年4月2日 今日の出来事

作曲家・坂本龍一さんが死去 71歳 「YMO」「ラストエンペラー」。拘束邦人の早期解放要求 林氏、尖閣に「深刻な懸念」…日中外相会談。皇居の桜、18万人楽しむ 乾通り一般公開終了。福島・富岡町の「夜の森」で桜並木ライトアップ…美しさは「いつまでも変わらない」。「一目千本」奈良・吉野山の桜見ごろ 3万本が山肌彩る。米で竜巻、26人死亡 南・中西部など、停電も。全国で新たに6290人の感染確認 前週より70人増 新型コロナ。

2023年4月1日 今日の出来事

富岡町復興拠点、避難解除 居住可能93%に。自転車ヘルメット着用、きょうから努力義務…過去5年間の死者の56%が頭部損傷。こども家庭庁1日発足 少子化打開の司令塔…複数省庁の政策一元化。山梨学院が県勢悲願の甲子園初制覇。全国で新たに7478人の感染確認 前週より800人減 新型コロナ。

2023年3月31日 今日の出来事

41道府県議選と17政令市議選が告示 4月9日投開票。米NYの大陪審、トランプ前大統領を起訴 元女優に口止め料疑惑。TPP、英国加盟で合意 協定発効以降、新規加盟は初。フィンランドのNATO加盟決定 トルコが議定書批准。マイナポイントの申込期限、9月末まで延長 カードの交付遅れで。全国で6730人の感染確認 前週より1900人減 新型コロナ。