2025年11月10日 今日の出来事

高市内閣支持率66% 小泉内閣 鳩山内閣に次ぐ水準…NHK世論調査

高市内閣支持率66% 小泉内閣 鳩山内閣に次ぐ水準 NHK世論調査

NHKの世論調査によりますと、10月に発足した高市内閣を「支持する」と答えた人は66%、「支持しない」と答えた人は15%でした。

調査方法が異なるため単純に比較はできないものの、政権発足時の内閣支持率としては小泉内閣の81%、鳩山内閣の72%に次ぐ水準となっています。

政党支持率 自民30.7% 内閣発足時では低水準…NHK世論調査

政党支持率 自民30.7% 内閣発足時では低水準 NHK世論調査

「自民党」が30.7%、「立憲民主党」が7.2%、「日本維新の会」が3.3%、「国民民主党」が3.5%、「公明党」が2.6%、「参政党」が3.4%、「れいわ新選組」が0.9%、「共産党」が2.6%、「日本保守党」が0.7%、「社民党」が0.2%、「チームみらい」が0.2%、「特に支持している政党はない」が38.7%でした。

調査方法が異なるため単純には比較はできないものの、2012年12月に自民党が政権復帰して以降、内閣発足時の党の支持率は、第2次安倍内閣では37.8%、菅内閣では40.8%、岸田内閣では41.2%、石破内閣では35.1%で、高市内閣ではいずれの内閣よりも低い水準となっています。

衆議院議員の定数削減への賛否 「賛成」が70%

公明党が連立政権を離脱し、自民党と日本維新の会の新たな連立政権が発足したことを受けて、新たな連立政権に期待するか聞いたところ、「大いに期待する」が17%、「ある程度期待する」が41%、「あまり期待しない」が26%、「まったく期待しない」が11%でした。

自民党と維新の会は、衆議院議員の定数を1割削減することを目標とし、今の国会で法案の成立を目指すことで合意しました。

衆議院議員の定数削減への賛否を尋ねたところ、「賛成」が70%、「反対」が15%でした。

高市首相、台湾有事発言撤回せず 定数削減で解散、否定的…予算委

高市首相、台湾有事発言撤回せず 定数削減で解散、否定的―予算委

衆院予算委員会は10日、高市早苗首相と全閣僚が出席し、2日目の基本的質疑を行った。首相は台湾有事を巡り、自衛隊が集団的自衛権を行使できる「存立危機事態」に該当し得るとした自身の答弁について、「政府の従来の見解に沿ったもので取り消すつもりはない」と語った。立憲民主党の大串博志氏に答えた。

高市首相の台湾有事巡る発言に「内政干渉」と抗議 中国外務省

高市首相の台湾有事巡る発言に「内政干渉」と抗議 中国外務省

中国外務省の林剣副報道局長は10日の記者会見で、台湾有事になれば集団的自衛権を行使可能な存立危機事態になり得るとした高市早苗首相の国会答弁について、「内政干渉だ」と指摘し、日本に対し「猛烈な抗議」を行ったと明らかにした。

林氏は「国会で台湾に関する誤った危険な発言を公然と行い、武力介入の可能性を示唆した。中国の内政に干渉している」と指摘。「日本政府は台湾独立勢力に誤ったシグナルを送り、中国国民の強烈な憤りを招いている。台湾は中国の不可分の領土だ」と強調した。

一方、薛剣(せつけん)・駐大阪総領事がX(ツイッター)で高市氏の答弁に「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇(ちゅうちょ)もなく斬ってやるしかない」と投稿したことについて、林氏は「台湾海峡への武力介入を唱える誤った危険な発言に対してのものだ」と主張した。

経済対策、減税措置で投資促進 AIなど17分野の重点施策案…成長戦略会議が初会合

経済対策、減税措置で投資促進 AIなど17分野の重点施策案―成長戦略会議が初会合

政府は10日、首相官邸で「強い経済」の実現を目指す「日本成長戦略会議」(議長・高市早苗首相)の初会合を開いた。初回は策定を急ぐ総合経済対策に盛り込む重点施策の骨子案を議論。人工知能(AI)や造船など17分野に関し、新たな減税措置を通じて民間の設備投資を促す方針だ。トランプ米政権による高関税措置による打撃の中でも、積極的な投資を継続できるよう支援する。

旧統一教会前会長、金沢市長選に出馬へ 「組織的支援は受けない」

旧統一教会前会長、金沢市長選に出馬へ 「組織的支援は受けない」

来年3月の任期満了に伴う金沢市長選に、新人で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)前会長の徳野英治氏(70)が10日、無所属で立候補すると表明した。

同市内で記者会見を開いた徳野氏は「昨年1月の能登半島地震で懐かしい地域が破壊されていく姿に心を痛めた。能登だけで復興することはできず、金沢がしっかりしなければいけない。故郷に恩返しをしたい」と述べた。選挙戦での旧統一教会との関係については「組織的な支援は受けないが、個人の方々のカンパを運動資金に選挙戦を戦いたい」と語った。

徳野氏は金沢市で生まれ、中学卒業まで石川県輪島市で過ごした。2008年5月から約1年間と13年1月~20年10月の2度にわたって旧統一教会会長を務めた。

自動運転バスが街路樹衝突、原因は位置情報の誤読み込み 東京

自動運転バスが街路樹衝突、原因は位置情報の誤読み込み 東京

八王子市の国道20号で8月、自動運転の実証実験中だったバスが道路脇の街路樹に衝突した事故で、都都市整備局は10日、技術的な原因として、事故22秒前の位置情報を誤って読み込む設計上の不備があったと発表した。急ハンドルを制御するシステムも作動しなかったという。

事故は8月29日午前11時半ごろ、同市高尾地区で発生。乗員乗客15人のうち3人が軽傷。当時、時速20~25キロほどで走行していた。

各地の住宅敷地でクマ、緊急銃猟 山形・酒田は一度に3頭、富山も

各地の住宅敷地でクマ、緊急銃猟 山形・酒田は一度に3頭、富山も

山形県酒田市と富山県砺波市は10日、それぞれ住宅敷地内にクマが出没したことを受け、自治体判断で発砲を可能とする「緊急銃猟」を実施し、駆除した。いずれもけが人はなかった。