2023年1月20日 今日の出来事

北日本、日本海側は猛吹雪に要警戒 週明けは寒気で大雪の恐れ。首相、新型コロナ「5類」へ引き下げ検討指示 インフルと同等に。物価高、食料やエネルギー以外でも 12月の消費者物価4%上昇。公的年金、0.6%目減り…続く値上がり、年金頼みの高齢者に痛手。米グーグルも大規模人員削減 1万2000人。自殺者数2万1584人、2年ぶり増 男性は13年ぶり増 22年。アメリカザリガニとミドリガメの放出禁止、6月から 違反で懲役も。全国で新たに8万2614人感染 死者は425人 新型コロナ。

2023年1月19日 今日の出来事

防衛増税、反対5割 衆院選先行論45%…時事世論調査。新型コロナ「5類」移行へ 政府、20日最終判断 マスク着用緩和も。電動キックボード、7月から新ルール 基準適合で免許不要。22年の貿易赤字、19.9兆円で過去最大 資源高や円安など影響。週刊朝日5月末で休刊へ 発行部数減、100年以上の歴史に幕。NZアーダン首相辞意、政界引退も示唆 3期目観測の中で「衝撃」。米マイクロソフト、1万人削減 景気懸念で3月末までに。全国の新規感染者、9万6392人確認 死者は451人 新型コロナ。

2023年1月18日 今日の出来事

皇居で「歌会始の儀」 天皇・皇后両陛下ら「友」の題で詠む。菅氏、消費増税「理解されない」 ラジオ番組で岸田首相に注文。日銀、市場圧力に動かず「現状維持」 続く政策変更への警戒。22年の訪日客383万人 水際緩和で回復、コロナ前の1割。公選法違反に問われた維新・前川議員に罰金30万円 奈良地裁判決。露民間軍事会社「ワグネル」元指揮官が逃亡、ノルウェーに亡命求める。全国のコロナ感染、12万5108人確認 厚労省発表。

2023年1月17日 今日の出来事

阪神大震災28年 各地で追悼の祈りに包まれ 鎮魂と記憶の継承。今冬一番の寒波で来週は寒さ厳しい。コロナ類型見直し「環境ができてきた」厚労相 移行には準備期間も。全国で12万6989人感染確認 新型コロナ。中国、2022年末の人口は14億1175万人 人口減少社会に突入。

2023年1月16日 今日の出来事

23日頃から記録的な寒気襲来 九州から北海道に「低温に関する早期天候情報」。阪神大震災、未来へ「むすぶ」 犠牲者悼む灯籠 神戸・東遊園地。れいわ、水道橋博士氏が議員辞職 残り任期「比例順5人で交代」。ミサイル攻撃の集合住宅、死者35人に 東部ソレダル攻防「継続」。インドネシアで噴火相次ぐ 地震も頻発、住民に不安広がる。全国の新規感染者は5万4378人 死者は284人 新型コロナ。

2023年1月15日 今日の出来事

第8波のコロナ死者、9割超が70歳以上…高齢者施設の感染対策「特に重要」。全国のコロナ死者415人 新規感染は10万8281人 厚労省。中国のコロナ死者1か月で6万人、SNSでは「もっと多いはず」。インドの新車販売台数、日本抜き世界3位 人口増でさらに市場拡大も。

2023年1月14日 今日の出来事

日米首脳会談、反撃能力保有「抑止力強化につながる」。全国のコロナ死者503人、過去最多更新 新たに13万2071人感染。共通テスト始まる 679会場、51万人志願。南海トラフや十勝沖、地震発生確率を引き上げ 政府調査委。

2023年1月13日 今日の出来事

山上容疑者を殺人罪などで起訴 安倍元首相銃撃事件で奈良地検。処理水の海洋放出「今年春から夏ごろ」 政府が確認、福島第一原発。住宅解体、月内にも着手へ 外環道陥没事故、現場周辺で地盤補修工事。全国で新たに14万4077人感染 死者は480人 新型コロナ。東京円、7カ月ぶり円高水準 一時128円台 米利上げ幅縮小の思惑。

2023年1月12日 今日の出来事

経常収支1兆8036億円の黒字、11月で過去最大…旅行収支は1年で黒字6倍に。薗浦健太郎元議員の罰金刑確定 今後3年間立候補できず。全国のコロナ死者、過去最多489人 新たに18万5472人感染。バランスボールが市役所の事務椅子に 姿勢も市政もよくなる?

2023年1月11日 今日の出来事

23年の世界成長率1.7% 世銀が大幅下方修正、日本1.0%。ユニクロ、国内正社員の年収を最大4割アップ 初任給は30万円に。ツイッターブルー、日本でも開始 980円で「認証済みバッジ」。馬毛島基地、12日にも着工 米軍機訓練の移転先…防衛省。ロシア軍、要衝バフムト近郊の町に砲撃86回。全国で新たに19万8873人感染、死者は381人 新型コロナ。

2023年1月10日 今日の出来事

兵庫・西宮神社で3年ぶり「開門福男選び」 一番福は元甲子園球児。東京23区の物価指数、昨年12月は4%上昇 40年ぶりの上昇率。サンマ水揚げ、2022年も過去最低 4年連続、天候悪化響く。全国の新規感染者7万5504人 死者は253人 新型コロナ。中国「差別的な入国制限に対抗措置」…日本人と韓国人への新規ビザ発給停止。ブラジル議会襲撃、1500人拘束 前大統領は米国で入院。

2023年1月9日 今日の出来事

式典はほとんどが「20歳」限定 18歳成人後初の「成人の日」。王将戦、藤井聡太王将が羽生善治九段に先勝 初防衛へ好発進。ブラジル前大統領支持者が連邦議会を襲撃 約300人逮捕。東京都で新たに8199人コロナ感染、5日連続で1週間前を上回る。

2023年1月8日 今日の出来事

国内コロナ死者、累計6万人超え 1カ月余りで1万人増。経産省、起業家1千人を仏とイスラエルなどに派遣 新興企業の育成へ。プーチン氏命じた「停戦」履行されず終了 期間中も戦闘続く。

2023年1月7日 今日の出来事

米欧、ウクライナに戦闘車供与 高い機動性 反攻へ後押し。米下院議長選、15回目投票でマッカーシー氏選出 造反議員に譲歩。ジェットスター緊急着陸、脱出時5人けが 客室に不審物は見つからず。米、アルツハイマー病新薬承認 エーザイ開発 3月までに日本で申請。全国の死者463人で最多更新、新規感染者は23万8654人 新型コロナ。

2023年1月6日 今日の出来事

年末年始のJRと国内線利用者、21年度比1.1倍 国際線は6.2倍。はしご乗りに大きな拍手、演奏パレードも 東京消防庁の出初め式。ソニー・ホンダ、試作車でデモ 米家電見本市が開幕。日米技術協力、AIやバイオも 半導体以外に拡大…閣僚会談で合意。ロシア軍が36時間の停戦状態に プーチン氏命令、一方的に宣言。全国のコロナ死者、過去最多456人 新規感染者は24万5542人。