2023年6月18日 今日の出来事 岸田内閣支持率33%、1カ月で12ポイント下落 毎日新聞世論調査。マイナンバー、健康保険証の廃止に厳しい声…毎日新聞世論調査。来秋移行、高年層の78%が反対 保険証廃止に広がる懸念…共同通信世論調査。高速バス乗客が犠牲、各地で相次ぐ重大事故 北海道で5人死亡。前橋で35.5度…気象庁。ブリンケン米国務長官と秦剛・中国外相が会談…両国関係・台湾・ウクライナ議題か。プーチン大統領がウクライナ和平に懐疑 南アなどが早期停戦を提案。 2023.06.18
2023年6月17日 今日の出来事 両陛下がインドネシアに出発 国際親善目的の外国訪問は即位後初。キーウに大規模ミサイル攻撃 和平仲介目指すアフリカ使節団訪問中に。NY円、一時141円91銭 7カ月ぶり円安ドル高水準。30度以上多く、熱中症注意 関東内陸部は猛暑日か…気象庁。 2023.06.17
2023年6月16日 今日の出来事 衆院、内閣不信任案を否決 与党、21日に国会閉幕方針。LGBT理解増進法が成立 性自認に関する表現を当初案から修正。防衛財源確保法が成立 「防衛力強化資金」の新設が柱。日銀決定会合、金融緩和策の継続で全会一致。自民・高野氏、参院議員辞職を表明 秘書暴行で引責、10月補選へ。習近平国家主席「米中友好望む」 ビル・ゲイツ氏と北京で会談。死者500人超の可能性も ギリシャ沖の移民船沈没。千葉で震度4…気象庁。 2023.06.16
2023年6月15日 今日の出来事 内閣支持下落35.1% 公邸忘年会、岸田首相「問題」7割弱…時事世論調査。岸田文雄首相、今国会での衆院解散を見送り。東京円、一時141円台 7カ月ぶりの円安ドル高水準。5月貿易赤字、1兆3725億円 原油高が一服、前年比42%減。北朝鮮が弾道ミサイル発射 日本のEEZ内に落下。神宮外苑再開発、環境アセスの国際学会が工事停止を勧告 「SDGsの世界標準からかけ離れている」。東京港でヒアリ250匹確認 今年度国内初、女王アリは未確認。空海生誕1250年を記念し御朱印帳 期間限定 高尾山薬王院。 2023.06.15
2023年6月13日 今日の出来事 岸田首相「徹底した歳出改革で確保」 少子化対策財源巡り。マイナンバー関連のデータ総点検、今秋までに実施 岸田首相が表明。日経平均株価、一時3万3000円突破 バブル崩壊後最高値を更新。大企業の景況感、4~6月は2四半期ぶりプラス コロナ落ち着き。東京都、チャットGPT導入へ 8月から、文書作成に活用。ミャンマー、市民殺害6300人超 民間報告、反軍派も3割関与か。梅雨彩るハナショウブ 色とりどりの5000株が見ごろ 埼玉。 2023.06.13
2023年6月12日 今日の出来事 青木幹雄元官房長官死去、89歳 参院のドン、野党にパイプ。ベルルスコーニ元伊首相死去 「メディア王」から政界君臨、86歳。ウクライナ反攻進、東部州4集落奪還 南部州でも解放か。【新型コロナ】中国で再拡大 1日あたり最大で36万人感染 中国政府。今夏~秋、熱中症や豪雨に注意を 防災62学会がメッセージ。佐賀空港のオスプレイ配備 駐屯地の新設工事始まる。境内青く染める「明月院ブルー」 アジサイ2500株見ごろ 鎌倉。ひつぎの中も赤く塗られていた可能性 吉野ケ里遺跡の石棺墓。 2023.06.12
2023年6月11日 今日の出来事 ロシア防衛線を一部で突破か ウクライナ軍、戦況が新局面に。カナダの山火事「夏いっぱい続く」 200件超が制御不能。パキスタン豪雨で28人死亡 住宅の壁崩壊155人けが。東北と北陸でも梅雨入り 北海道以外の全国で。北海道で震度5弱 津波の心配なし。YOSAKOIソーラン祭り閉幕へ、札幌 2万4千人演舞。 2023.06.11
2023年6月10日 今日の出来事 訪日客回復、2000万人ペース 観光受け入れ再開1年。墜落40日後、幼児ら無事発見 アマゾン密林に4人、コロンビア。トランプ氏、37件で起訴核 兵器情報も持ち出し、浴室や宴会場に保管。戦術核配備「計画通り」示唆 プーチン氏、ベラルーシ大統領に会談で。九州南部から東海、大雨の恐れ 梅雨前線で警戒…気象庁。時計業界の発展祈る「漏刻祭」 大津・近江神宮。 2023.06.10
2023年6月9日 今日の出来事 改正入管法が成立 難民認定申請中も強制送還可能に。政府、在留資格「特定技能2号」の11分野拡大を閣議決定。新型コロナ、前週比1.25倍 沖縄最多「注意必要」。エルニーニョ現象、4年ぶり発生 気象庁「今夏は暑い見通し」。ウクライナのダム決壊600平方キロ水没 東京23区の面積に匹敵。中国の5月の物価、0.2%上昇 ゼロコロナ終了も経済回復は鈍化。米、山火事の大気汚染続く NY改善も首都で悪化。海中に舞う淡いピンクのカプセル 奄美大島でサンゴが一斉産卵。南部鉄器の風鈴、JR水沢駅ホームに700個 涼やかな音色奏でる。タウリン欠乏、老化の要因 摂取の動物、健康長寿に。 2023.06.09
2023年6月8日 今日の出来事 「強行採決」「反対」怒号飛び交う 入管法採決に野党抵抗。関東甲信が梅雨入り 平年より1日遅く。街角景気、4カ月連続改善 判断「緩やかに回復」に上げ…5月。住民の過半数、米の指針値超え 東京・多摩、有機フッ素血中濃度。国産リンゴの輸出、過去最多 昨年生産分、台湾で人気。東京おもちゃショー開幕 4年ぶり一般公開へ。カホフカ水力発電所のダム決壊の救助隊にロシア軍銃撃か。中国・ロシア軍機が2日連続で共同飛行 空自戦闘機が警戒。NY大気汚染「1960年代以降で最悪」 カナダ山火事の煙が到達。 2023.06.08
2023年6月7日 今日の出来事 日本「近くて重要な隣国」 安保戦略で連携強調 韓国。ウクライナのダム決壊で安保理緊急会合 非難の応酬、影響深刻。今年の世界成長、2.7%に上げ 下方リスクに警鐘…OECD。4月の景気指数、3カ月連続改善 基調判断は据え置き「足踏み」。生活保護申請、22年度は24.5万件 前年度比6.9%増。マイナンバー、家族で同じ口座登録13万件 誤登録は748件。防衛産業の強化法案、賛成多数で成立 国の財政支援可能に。国家公務員の女性採用率、過去最高38% トップは5割超の外務省。NEC、生成AIの独自開発と提供検討 森田社長「期待してほしい」。8日から9日にかけて大雨の恐れ 西日本と東海、関東甲信…気象庁。 2023.06.07
2023年6月5日 今日の出来事 ロシア太平洋艦隊、日本海やオホーツク海で演習開始 20日まで。デモで拘束者100人超 ナワリヌイ氏釈放訴える…ロシア。ウクライナ国防幹部、反攻の「開始は宣言しない」 動画を投稿。女性役員、2030年までに30%以上 「女性版骨太の方針」公表。吉野ケ里遺跡の石棺調査 弥生時代後期、有力者の墓か。日本人の98%ビタミンD不足 東京、食生活の変化影響か。Z世代流行語ランキング 1位は「蛙化現象」 中学生~26歳回答。とにかく明るい安村が快挙!英番組決勝に「アイム・バック!」優勝逃すも会場総立ち。 2023.06.05
2023年6月4日 今日の出来事 ガーシー前参院議員を逮捕 ドバイから帰国直後…著名人らへの常習的脅迫容疑。レーダー問題、再発防止へ協議加速 日韓防衛相、3年半ぶり会談。中国・天安門事件から34年 高齢化進む遺族、政府に「ざんげ」要求。マイナ公金受領 本人以外の家族名義の口座登録、複数見つかる。関西電力が初の出力制御 太陽光・風力、電力余剰で。ハナショウブ咲き誇る水郷で晴れの門出 千葉・香取で嫁入り舟披露。鳥取・大山で夏山開きの山頂祭 約300人が参加、登山の安全願う。 2023.06.04