2023年6月12日 今日の出来事

青木幹雄元官房長官死去、89歳 参院のドン、野党にパイプ

参院自民党の幹事長や議員会長を務めた青木幹雄(あおき・みきお)元官房長官が11日、川崎市内の施設で老衰のため死去した。関係者が12日明らかにした。89歳だった。島根県出身。葬儀は密葬で行う。後日、お別れの会を島根県で行う予定で、東京での開催は未定。

早大法学部中退。在学中は雄弁会に所属した。故竹下登元首相の秘書、島根県議を経て、1986年の参院選に島根選挙区から出馬し初当選。当選4回。竹下派の流れをくむ「平成研究会」(現茂木派)に所属し、小渕、森両内閣で官房長官を務めた。

参院自民党を掌握し、野党にも太いパイプを有して「参院のドン」と称された。岸田文雄首相は12日、首相公邸で記者団に「日本の政治において偉大な功績を残した方だった」と語った。

「参院のドン」青木幹雄氏が死去

「政治の師」「巨頭」と悼む声 青木氏死去で政界反応

青木氏と同じく「参院のドン」と呼ばれた輿石東元参院副議長は「生涯忘れられない政治の師だ」と持ち上げた。公明党の山口那津男代表は記者団に「義理人情を重んじる保守政治家の巨頭の一人だった」としのんだ。

亀井静香元金融担当相は「皆を調整する天賦の才に恵まれていた。自分の利益ではなく、国全体のことを考えていた」と惜しんだ。

自民党の古賀誠元幹事長はお互いの引退後も月1~2回の意見交換を続けていたと明かし「同じ時代を歩んだ同志としていろいろ勉強をさせてもらった」と取材に語った。

ベルルスコーニ元伊首相死去 「メディア王」から政界君臨、86歳

イタリア有数の富豪で、1990年代に「メディア王」から政治家に転じ、戦後最長の通算9年にわたり首相を務めたシルビオ・ベルルスコーニ氏が12日、北部ミラノ市内で死去した。ANSA通信などが伝えた。86歳だった。白血病を患い入院していた。愛国主義的主張で国民の支持を獲得し、イタリア政界の実力者として君臨する一方、数々のスキャンダルも起こした。

1936年、ミラノの中流家庭に生まれた。法律を学んだ後、60年代から本格的に建設事業を手掛け、旺盛な住宅需要に支えられて財を成した。70年代前半にミラノでケーブルテレビ会社を興したのを皮切りに、テレビ局を次々と買収。名門サッカーチームのACミランも買収して強豪に育て上げた。

94年、事業で培った資金力や人脈を生かし、中道右派政党「フォルツァ・イタリア」を結成。冷戦崩壊に伴い暴かれた度重なる汚職事件で高まった既成政党への不信感を背景に、結党直後の総選挙で第1党に躍進し、首相に就任した。

政権は1年足らずで崩壊したものの、2001年に返り咲き、06年までと08~11年の計3回首相を務めた。

イタリアのベルルスコーニ元首相=2019年5月、ミラノ

ウクライナ反攻進、東部州4集落奪還 南部州でも解放か

ロシアの侵略を受けるウクライナのマリャル国防次官は11~12日にかけ、東部ドネツク州ブラホダトネなど集落3カ所を露軍から奪還したと発表した。これとは別にウクライナ軍部隊も12日までに、同州の別の集落と南部ザポロジエ州の集落それぞれ1カ所を奪還したと報告。一方、露オンライン軍事メディアは、ザポロジエ州の集落ロブコボエもウクライナ軍に奪還されたもようだと伝えた。

一連の集落奪還は、ウクライナ軍の本格的な反攻作戦の一環とみられる。

ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、反転攻勢が進行中であることを明らかにした。ウクライナ軍は、ロシアに一方的に併合されたクリミア半島とロシア本土を結ぶウクライナ南東部のロシア軍占領地域への攻撃を強めているとみられる。

ウクライナ反攻進、東部州4集落奪還

【新型コロナ】中国で再拡大 1日あたり最大で36万人感染 中国政府

中国政府は、先月国内で新型コロナの感染者が急増し、1日あたり最大で36万人の感染者が確認されたと発表した。

中国疾病予防コントロールセンターが11日に発表した月ごとの統計によると、先月はじめに1日あたり18万3000人だった感染者が16日には2倍の36万人に急増したという。

その後、月末には29万4000人にまで減少した。先月の感染者のうち164人が死亡し、2777人の重症者が確認された。

ただ、現在は大規模なPCR検査などは実施されておらず、実際の感染者はさらに多い可能性がある。

中国で著名な感染症の専門家は先月、「6月末に第2波のピークが来る」と述べ、「一週間で6500万人が感染する」と予測を示していた。

今夏~秋、熱中症や豪雨に注意を 防災62学会がメッセージ

北海道を除く全国が梅雨入りしたのを受け、日本気象学会や日本災害医学会など防災に関わる62の学会でつくる「防災学術連携体」の幹事会が12日記者会見し、夏から秋にかけて高温による熱中症や豪雨災害に注意を呼びかける市民向けメッセージを発表した。

気象庁によると、7、8月の平均気温は、東日本と西日本で平均並みか高く、沖縄・奄美で高くなる見通しだ。総務省消防庁によると、今年の熱中症による救急搬送者(5月1日~6月4日)は4152人(速報値)で、昨年の3541人(確定値)よりも600人以上多い。

記者会見した日本気象学会の中村尚・東大教授は「猛暑日や熱帯夜は年々増えており、日本近海の水温も上がっている。それを反映して大気中の水蒸気も増えつつあり、時間降水量80ミリを超えるような猛烈な雨や、1日400ミリ以上の豪雨の年間観測数も長期的には増加傾向にある」などと指摘した。

日本救急医学会の横堀将司・日本医科大学教授は「体が暑さに慣れる『暑熱順化』ができないうちに外気温が急激に上がると熱中症が増える。高齢者や屋内での発症が多いのが日本の特徴で、見逃さないで市民全体で守っていく取り組みが必要だ」と話した。

佐賀空港のオスプレイ配備 駐屯地の新設工事始まる

陸上自衛隊の輸送機オスプレイ17機を佐賀空港(佐賀市)に配備する計画を巡り、防衛省は12日、空港隣接地に新設する駐屯地の工事を始めた。2014年に配備計画が佐賀県に打診されて以降、約9年を経ての着工。

地元では反対の声が残る中、同省は25年6月末までに工事を完了させ、陸自木更津駐屯地(千葉県木更津市)の暫定配備期限となる同7月までに、佐賀での配備を進めたい意向だ。

佐賀空港(左奥)周辺に計画されている駐屯地の建設予定地に、着工を知らせる看板などを設置する工事業者ら、12日

境内青く染める「明月院ブルー」 アジサイ2500株見ごろ 鎌倉

「あじさい寺」として知られる神奈川県鎌倉市山ノ内の明月院で、約2500株のアジサイが見ごろを迎えている。6月いっぱい青色のアジサイが楽しめるという。

境内が青く染まる様子は「明月院ブルー」とも呼ばれる。明月院の担当者は「咲き始めは白や緑を思わせる淡い青色で、その後は空色に変わり、最後は濃い青になる。青に向かって変化していく様子を楽しんでいただきたい」と呼びかけている。

アジサイが見ごろを迎えた明月院では、多くの人がアジサイを写真に収めていた=神奈川県鎌倉市山ノ内の明月院で2023年6月7日

ひつぎの中も赤く塗られていた可能性 吉野ケ里遺跡の石棺墓

佐賀県は12日、国指定特別史跡「吉野ケ里遺跡」(吉野ケ里町、神埼市)で見つかった石棺墓の調査で、石棺内側にも赤色顔料が付着していたことを明らかにした。ひつぎの中が赤く塗られていた可能性があるが、県文化財保護・活用室の白木原宜室長によると、北部九州でそうした例は少なく、現段階で高貴な身分の人の墓とまでは言えないものの特殊で「特定の人間の墓と言える」としている。

石棺の内部は8区画に分けられ、この日は4区画を約15センチ掘った。顔料が付着していたのは北側の「小口」と呼ばれる短辺の石で、上から約2センチの所に3センチ四方の大きさで残っていた。掘り進めるとさらに面積が広がる可能性がある。

白木原室長によると、魔よけなどの意味で死者の頭部に塗った赤色顔料が石に付着したことも考えられるという。

墓が見つかった地点(日吉神社跡)

【1年前の今日の出来事】 2022年6月12日