2025年9月25日 今日の出来事

モバイルバッテリーから出火か 充電しながら就寝中、6人軽傷…警視庁

モバイルバッテリーから出火か 充電しながら就寝中、6人軽傷―警視庁

25日午前1時50分ごろ、東京都杉並区阿佐谷南のマンションで、「モバイルバッテリーから出火して火事です」と住人から119番があった。警視庁や東京消防庁によると、5階建てマンション2階の一室から出火し、約20平方メートルを焼いて消し止められた。住人の10代女性を含む6人が煙を吸うなどし、病院へ搬送されたがいずれも軽傷という。

日経平均、終値4万5754円 3営業日連続で最高値更新

日経平均、終値4万5754円 3営業日連続で最高値更新

25日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸し、3営業日連続で終値の最高値を更新した。終値は前日比124円62銭高の4万5754円93銭。外国為替相場の円安ドル高進行を好感した買い注文が優勢だった。

円安が業績を押し上げるとの見方から、自動車株や機械株など輸出関連株が値を上げた。株価水準が高いソフトバンクグループの上昇が相場を支えた。

JICA「ホームタウン」事業撤回 誤情報拡散で批判殺到

JICA「ホームタウン」事業撤回 誤情報拡散で批判殺到

国際協力機構(JICA)は25日、アフリカと国内4市の人的交流を図る「ホームタウン」事業を撤回すると発表した。SNS上で「移民が増える」との誤情報が拡散し、自治体などに抗議が殺到。大きな負担となっており、事業の継続は困難と判断した。

8月に横浜市で開かれたアフリカ開発会議(TICAD)に合わせ、JICAは山形県長井市をタンザニア、新潟県三条市をガーナ、千葉県木更津市をナイジェリア、愛媛県今治市をモザンビークの「ホームタウン」に認定。交流イベントの開催などを想定していた。

しかし、ナイジェリア政府が「日本政府が特別なビザ(査証)を発給する」と誤った発表を行い、SNS上で「炎上」。JICAや外務省は、名称変更の検討なども含めて火消しを図ったものの、開始から1カ月を経ても混乱が収まらなかった。

東京ゲームショウ開幕 過去最多1140社出展…千葉・幕張メッセ

東京ゲームショウ開幕 過去最多1140社出展―千葉・幕張メッセ

世界有数のゲーム見本市「東京ゲームショウ2025」が25日、千葉市の幕張メッセで開幕した。海外企業を含め、過去最多の約1140社が出展。一般公開は27、28日の2日間で、最新のゲーム機や新作ソフトが展示されるほか、実際にプレーできるコーナーも充実させた。

セガは、25日発売のレースゲーム「ソニックレーシング クロスワールド」を披露。スクウェア・エニックスのブースでは、来月発売するリメーク版「ドラゴンクエストI&II」など、5タイトルを試せる。

トランプ氏、10月来日で調整 APEC前、新首相と初会談

トランプ氏、10月来日で調整 APEC前、新首相と初会談

日米両政府は、トランプ米大統領が10月下旬にも来日する方向で調整に入った。石破茂首相は同月中に退陣する見通しで、後任となる新首相との初の対面会談が行われる可能性が高い。日本政府関係者が25日、明らかにした。

トランプ氏は10月31日から韓国の慶州で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席する予定。これに先立ち日本を訪れる方向で調整している。

トランプ氏、10月訪日で調整 ロイター報道 新首相と会談見通し

子供のSNS利用制限検討 「デジタル成人年齢」議論へ…EU委員長

子供のSNS利用制限検討 「デジタル成人年齢」議論へ―EU委員長

欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は24日、国連総会に合わせてニューヨークで開かれたイベントで、子供のSNS利用に年齢制限を設ける「デジタル成人年齢」の導入を検討する考えを明らかにした。保護者や教師、科学者、若者らを交えた専門家パネルを設置し、EUでの規制の在り方を議論するという。

イベントは、16歳未満のSNS利用を禁じる世界初の法律を今年12月に施行するオーストラリア政府が主催。