2023年5月14日 今日の出来事

G7教育相会合、チャットGPT活用は「教育に課題を提示」と指摘。上皇ご夫妻が京都、奈良旅行に出発 約4年ぶりの地方に笑顔。NYで「ジャパンパレード」 阿波おどりや武道、日本文化発信。5年ぶりの「結」やっと実現 白川郷・合掌集落で屋根ふき替え。まるでビロードのじゅうたん シバザクラ、見ごろ迎える 北海道。ロシア軍4機、同時撃墜か ウクライナ国境、破壊工作説も。

2023年5月13日 今日の出来事

沖縄、基地なき島求め行進 日本復帰51年前に。電力7社値上げ、6月で調整 消費者庁、有識者の議論終了。G7財務相会議閉幕 米欧の金融安定へ「適切な措置」と共同声明。アメリカ・バイデン大統領がG7広島サミット出席へ 17日出発と報道官。ロシア軍、バフムトで後退「ウクライナが本格的な反転攻勢開始」。

2023年5月12日 今日の出来事

マイナ保険証、7300件誤登録 コンビニで別人情報交付14件。「不適切保育」914件 「虐待」は90件、初の調査…こども家庭庁。レベル4の自動運転、21日開始 全国初、福井・永平寺町。GX推進法が成立 政府、脱炭素加速へ20兆円拠出…官民で150兆円超投資。安保土地、第2弾に161カ所 10都県、空港・原発を初選定…政府。

2023年5月11日 今日の出来事

午前4時16分「ドンと突き上げ」 千葉・木更津で震度5強、M5.2。22年度経常黒字54%減 9.2兆円、貿易赤字最大、資源価格高騰と円安が影響。「金融緩和、維持すべき」 4月日銀決定会合の“主な意見”。スマホでマイナカード利用開始 「アンドロイド」端末を対象に。岸田首相、米誌タイム表紙に 軍事大国化「選択」と指摘。電動キックスケーターで酒気帯び運転か 全国初の死亡男性を書類送検。東京・神田祭、4年ぶり幕開け! 13日にメインの神幸祭 日本三大祭り。300品種3000点のバラがお出迎え…松山・萬翠荘 春のバラ満開、優美な香りにうっとり…福岡・駕与丁公園。「休業補償もないし…」G7広島サミットの陰、嘆く観光事業者。

2023年5月10日 今日の出来事

2月の生活保護申請、前年比20.5%増 2020年以来の高水準。酪農家の倒産、過去10年で最多 飼料輸入コスト上昇、価格転嫁限界。国の借金1270兆円、最大更新 増加ペース加速、コロナの歳出増。バイデン氏、G7広島サミット欠席の可能性も 米債務問題で平行線。

2023年5月9日 今日の出来事

プーチン氏、赤の広場で演説 「本物の戦争」祖国防衛訴え。ロシア、キーウなどに大規模ドローン攻撃 対独戦勝記念日控え。春の叙勲、皇居で大綬章授与式 岡田卓也元ジャスコ社長ら7人。コロナ感染者数、週1回の発表、初回は19日 「注意報」などなく。3月の実質賃金、2.9%減 12カ月連続マイナス 毎月勤労統計。発電時CO2、日本はG7で最多 22年、脱炭素に遅れ。報告書に無断で代筆、押印 松井前大阪市長の資金管理団体。マイナカード コンビニで証明書交付システム、一時停止要請。GWの国内線利用279万人 大手2社、コロナ禍前と同水準。真っ赤な山肌、今年はゆるりとご覧あれ 葛城山でツツジ見ごろ。

2023年5月8日 今日の出来事

岸田首相の「心痛む」発言 韓国大統領府は評価、野党は反発。新型コロナ、インフル同等扱いに 8日、「5類」移行。専門家「5類後も警戒を」 コロナ変異株、感染力増、致死率は低下。高齢者らにコロナ接種開始 23年度分、多い人で6回目。GW旅客1100万人 コロナ前の94%に…JR各社。ツツジ30種3万株見ごろ 長野・岡谷の鶴峯公園。シバザクラ20万株、色鮮やかに 新潟・魚沼で見ごろ。岩手県北部で季節外れの雪 住民「初夏のような気候から一気に真冬」。コンゴ、洪水で死者400人超 東部の南キブ州で川が氾濫。ワグネル、激戦地バフムト撤退を撤回か 「弾薬と武器供給約束」。全国で9310人感染確認 前週比4300人増 新型コロナ。

2023年5月7日 今日の出来事

日韓首脳会談始まる 尹大統領、岸田首相が両国の連携を強調。石川県珠洲市 震度6強の地震から3日目 大雨警報、避難指示が継続。国王戴冠祝い野外パーティー 隣人と交流、記念コンサートも…英。流行時に逼迫しない医療体制の構築が焦点に コロナ、8日に5類移行。防衛増税80%支持せず 経費43兆円、不適切58%。旧統一教会が合同結婚式 韓国で2千人、日本に中継。GW最終日 帰国ラッシュ 羽田と成田で約6万3500人。全国で1万4436人感染確認 前週比7600人増 新型コロナ。

2023年5月6日 今日の出来事

英で70年ぶり戴冠式 秋篠宮ご夫妻ら世界の要人2000人出席。コロナ緊急事態、終了 危機3年、「平時」へ節目…WHO。石川・珠洲の740世帯に避難指示 8日にかけ大雨恐れ。西日本から東日本、8日にかけ大雨に警戒 土砂災害や浸水に注意。GW終盤、Uターンラッシュ 帰省や行楽、混雑続く。ワグネル創設者、要衝バフムトから「10日に撤退」…ロシア国防省からの弾薬供給が不足と非難。豪雨で176人死亡 コンゴ。全国の新規感染者は6229人 前週比6800人減 新型コロナ。

2023年5月5日 今日の出来事

石川・能登で震度6強 1人死亡、建物倒壊も…活発な地震、過去2年で最大。チャールズ英国王、6日に戴冠 70年ぶり式典、国挙げ祝福。「時間制約ある人権問題」 拉致被害者家族ら、米高官・議員に訴え。首相官邸の守衛所トイレ、25歳機動隊員が拳銃自殺か…同僚が発砲音聞く。未来へ、空泳ぐ青いこいのぼり 津波被害の宮城・東松島。「朝鮮通信使祭り」釜山で開幕 4年ぶりに通常規模。ワグネル、10日にバフムト戦線離脱 「弾薬なければ滅びる運命」。国内5817人感染 12人死亡、新型コロナ。

2023年5月4日 今日の出来事

子どもの人口、42年連続で減少 15歳未満が1435万人 過去最低。FRB議長「利上げ、終わりに近い」 年内の利下げの可能性は否定。ルワンダ、豪雨で127人死亡 ウガンダでも6人犠牲。全国で7343人の感染確認 新型コロナ、前週より4500人減。

2023年5月3日 今日の出来事

「報道の自由度」日本は68位、G7で最下位 中国がワースト2位に。暗号資産規制で思惑交錯 米国慎重、インドは禁止探る…G7。ロシア西部の州で連日の爆発と列車脱線 人的被害はなし。トランプ氏がメッセージ 旧統一教会関連団体行事に。「本州で最も早い」海開き 和歌山・白良浜 若者らの歓声響く。ジャンボこいのぼり、空に舞う 4年ぶり通常開催 埼玉・加須。全国で1万6631人新規感染 前週比約3400人増 新型コロナ。

2023年5月2日 今日の出来事

陸自ヘリの機体、原形とどめず激しく損傷 機体からフライトレコーダー回収。円、137円台半ば ロンドン外為。京都・宇治「八十八夜」の茶摘み 宣伝役もジェンダーフリーに。博多どんたく港まつり、3日開幕 花自動車運行、電飾きらびやか。ゴールデンウィーク終盤は広範囲で雨 強い雨や風に注意。全国の新規感染1万6972人 前週比4400人増 新型コロナ。

2023年5月1日 今日の出来事

米ファースト銀が破綻、リーマン以降で最大…JPモルガンが買収。勝利の与党候補、中台との外交方針注目 パラグアイ大統領選。佐賀オスプレイ用地、売却へ 地権者ら決定、配備近づく。飯舘村の一部、避難指示解除 復興拠点、6町村完了…福島。カンボジア拠点詐欺で19人再逮捕 4億円超被害か。ひんやり涼風、鴨川に納涼床 87店、9月末まで 京都中心部。全国で新たに5026人感染確認 前週比850人増 新型コロナ。

2023年4月30日 今日の出来事

G7デジタル相会合閉幕 共同声明でAI運用の国際標準づくりを提唱。少子化対策で社保料増反対56% 内閣支持46%…共同通信調査。日本の政治「信頼していない」55%…朝日世論調査。全国で6722人感染確認 前週より1900人減 新型コロナ。