日韓首脳が会談、未来志向の関係確認へ 李氏「韓日関係重要視」、成果文書発表も調整
日韓首脳が会談、未来志向の関係確認へ 李氏「韓日関係重要視」、成果文書発表も調整
石破茂首相は23日夕、6月の就任後初めて来日した韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と官邸で会談した。未来志向の日韓関係発展に向けた協力を推める方針を確認する。石破首相と李氏による首脳の相互往来「シャトル外交」の第1弾の位置づけで、首相は会談の冒頭で「日韓の安定的な関係の発展は両国と地域全体の利益になる」と強調した。会談後、公邸で夕食会を開き、文書での成果発表も調整している。
首相は会談の冒頭、「非常に厳しい戦略環境の下、最初に日本を訪問していただき、大変心強い」と語った。李氏は「それぐらい韓日関係を重要視しているとご理解いただければ」と応じた。首相が掲げる地方創生を踏まえ、李氏は次回の会談を韓国の地方都市で開催したいと述べた。
週末は各地で危険な暑さに 日曜日は東京も37℃予想 来週にかけて猛暑日続く所も
【動画解説】週末は各地で危険な暑さに 日曜日は東京も37℃予想 来週にかけて猛暑日続く所も
この週末も厳しい暑さが続き、東北南部から西を中心に35℃以上の猛暑日になる所が続出となりそうです。あす(24日・日)は、東京都心でも37℃まで上がり、危険な暑さになるでしょう。来週の中ごろは低気圧や前線の影響で、北日本や北陸を中心に大雨のおそれがあります。全国的にも上空の寒気の影響で雷雨が起こりやすくなりそうです。暑さが少し和らぐ所もありますが、それでも関東から西を中心に35℃以上の猛暑日になる所があり、来週にかけても厳しい残暑となるでしょう。

沖縄尚学が初の栄冠、真喜志拓斗主将「良い仲間と最高の舞台で試合ができて感謝」…日大三破る
沖縄尚学が初の栄冠、真喜志拓斗主将「良い仲間と最高の舞台で試合ができて感謝」…日大三破る
第107回全国高校野球選手権大会(日本高校野球連盟など主催)の決勝が23日、兵庫県西宮市の甲子園球場で行われ、沖縄尚学(沖縄)が3―1で14年ぶり優勝を目指した日大三(西東京)を破り、初の栄冠を手にした。沖縄勢の優勝は2010年に春夏連覇した興南以来、15年ぶり2度目となる。
上皇ご夫妻、大日向開拓地を散策 旧満州引き揚げ者が入植―長野・軽井沢
上皇ご夫妻、大日向開拓地を散策 旧満州引き揚げ者が入植―長野・軽井沢
長野県軽井沢町で静養中の上皇ご夫妻は23日、戦後に旧満州(中国東北部)から引き揚げた人々が入植した大日向開拓地を散策された。
ご夫妻は入植者たちの苦難に長年心を寄せ、皇太子夫妻時代から大日向開拓地をたびたび訪問。側近によると、戦後80年の節目の訪問に当たり、この日も開拓地の歴史を思い起こしていたという。軽井沢には29日まで滞在する。
宮城・岩手の出先を廃止へ 福島は新拠点で体制強化…復興庁
復興庁は22日までに、宮城、岩手両県に設置している同庁の出先機関「復興局」を、2026年3月で廃止する方針を固めた。東日本大震災の被災地のインフラ整備に一定のめどがついたため。今後は本庁から直接支援する。一方、福島県には新たな拠点を置いて体制を強化する。
国の災害備蓄拠点、増設へ 北陸と中国地方を念頭に
内閣府は全国7地域8カ所に新設する国の災害備蓄拠点をさらに増設する検討に入った。北陸と中国地方での設置を念頭に関連経費を2026年度予算の概算要求案で計上する。段ボールベッドや簡易トイレなどを備蓄し、災害時に避難所へ迅速に送る。避難所での熱中症対策を強化するため簡易クーラーも備蓄する。関係者が23日、明らかにした。
国の備蓄拠点はこれまで立川防災合同庁舎(東京)の1カ所だけだった。25年度補正予算で北海道、東北、中部、近畿・中国、四国、九州、沖縄の7地域に新設する経費を盛り込んだ。来年3月までに段ボールベッドや簡易トイレ、間仕切りなどの物資を各拠点に納入する。

「東京から一番近い棚田」で稲刈り 家族連れらが参加 千葉・鴨川
「東京から一番近い棚田」で稲刈り 家族連れらが参加 千葉・鴨川
農林水産省の「日本の棚田百選」に認定されている大山千枚田(おおやませんまいだ)(千葉県鴨川市平塚)で稲の収穫があった。家族連れらが鎌を手に黄金色に実った稲穂を刈り取り、天日干しにした。
大山千枚田は「東京から一番近い棚田」とも呼ばれており、約3・2ヘクタールの斜面に375枚が階段状に並ぶ。
耕作放棄地の拡大を防ぐために、都市部に住む人たちに棚田を貸し出す「オーナー制度」が導入されており、個人166組、団体17組が田植えから収穫までを楽しんでいる。