2023年3月10日 今日の出来事

東京大空襲から78年、10万人の犠牲の記憶継承と平和 遺族ら大法要で誓い

10万人の命が奪われた東京大空襲から78年を迎えた10日、東京都慰霊堂(墨田区横網2)で春季慰霊大法要が営まれた。秋篠宮ご夫妻も参列され、遺族ら約100人が空襲の記憶の継承を誓い、平和を祈った。

法要は都慰霊協会が主催。遺族代表の斎藤明さん(60)=世田谷区=は曽祖父、祖父母、伯父の4人を空襲で亡くした。法要後の取材に「このような犠牲を次の世代に伝えていきたい」と決意。ロシアによるウクライナ侵攻に触れ「人災は人が防げる。戦争を終結させていただきたい」と訴えた。

都は「平和の日記念式典」も都庁で開催し、知事や都議ら約170人が出席。空襲体験者、小峰光弘さん(86)=武蔵野市=の「人間同士が殺し合う戦争は絶対してはいけないと強く強く感じた」とのメッセージを妻ヒデ子さん(84)が代読した。

東京都慰霊堂を訪れ、焼香する人たち=10日、東京都墨田区で

明日、東日本大震災12年 避難者なお3万884人 関連死3789人

関連死を含めた死者・行方不明者が2万2212人と戦後最悪の自然災害となった東日本大震災から11日で12年となる。東京電力福島第1原発事故による福島県の帰還困難区域は、一部で避難指示が解除されて縮小したものの、東京23区の半分ほどの面積に相当する322平方キロに上る。避難者は全国47都道府県に3万884人いる。

警察庁のまとめによると、死者が1万5900人、行方不明者は2523人。死者のうち53人は遺体が見つかっているが身元は分からない。2021年11月以来、新たに身元が判明した死者はいない。復興庁によると、震災や原発事故に伴う避難で体調を崩すなどして亡くなった関連死は3789人。厚生労働省の集計では震災に関連した自殺者は248人に上る。

東日本大震災は11年3月11日午後2時46分に発生した。三陸沖を震源に国内観測史上最大となるマグニチュード9.0を観測し、巨大な津波が沿岸部を襲った。復興予算は21年度までに約31兆5000億円が使われた。

震災から1ヶ月が過ぎた宮城県石巻市南浜町周辺

侍ジャパン、韓国に大勝 2連勝で1次リーグ突破に前進 WBC

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は10日、東京ドームで1次リーグB組の2試合が行われた。日本は韓国に13―4で逆転勝ちして2連勝となり、1次リーグ突破に大きく前進した。

先発のダルビッシュ有が三回に3点を先取されたが、直後の攻撃でヌートバー、吉田正尚の中前適時打などで一挙4得点を奪って逆転した。五回に近藤健介の右越えソロ本塁打、六回は無死満塁の好機で大谷翔平が右前適時打を放つなど、着実に加点して突き放した。

WBC初出場のチェコは中国に8―5で逆転勝ちし、初勝利を挙げた。韓国と中国は2連敗。

A、B組のそれぞれ上位2チームが東京ドームでの準々決勝に進み、米マイアミで行われる準決勝進出を懸けて戦う。

侍ジャパン、韓国下し2連勝

2%の物価安定目標、実現ならず「残念」 日銀・黒田東彦総裁

日銀の黒田東彦総裁は10日、総裁としては最後となる金融政策決定会合終了後に記者会見し「2%の物価安定目標の持続的、安定的な実現まで至らなかった点は残念だ」と述べた。

黒田氏は10年間の大規模緩和の結果、「経済は大きく発展し、デフレ(物価下落)でない状況になった。雇用も大きく改善した」などと成果を強調。賃上げを伴う形で2%の物価安定目標を達成することは「可能だ」と指摘したうえで、企業が賃上げしやすい環境を整えるためにも「当面、大幅な金融緩和を続けることが重要だ」と述べた。

【関連記事】
オール「3」にも届かず 黒田日銀の〝通信簿〟 エコノミストが評価

日本と半導体供給で協力 首脳会談のテーマに…韓国高官

韓国外務省高官は10日、来週の日韓首脳会談に関連し、半導体など先端技術の供給網構築で日韓の協力を推進する考えを示した。首脳会談のテーマになるとみられる。

高官は「ロシアのウクライナ侵攻以降、価値を共有する韓日間の協力の必要性が大きくなった」と指摘。「供給網、半導体などの先端技術の分野で韓日はそれぞれ競争力を持っており、協力できる潜在力が大きい」と強調した。

日米韓は2月末、先端技術の供給網安定化などを目指す「経済安全保障対話」を初開催。日韓2国間でも協力を強化したい意向だ。尹錫悦大統領の訪日には韓国の大企業幹部も同行する見通しだ。

造幣局「桜の通り抜け」は4月7~13日 戦後2番目に早い開催

造幣局(大阪市北区)は10日、大阪の春の風物詩「桜の通り抜け」の日程を4月7~13日の7日間と発表した。桜の開花予想などから戦後2番目に早い開催となる。混雑回避のため、昨年に続いてインターネットでの事前予約制を導入する。3月13日午前10時からホームページで受け付ける。

期間中、造幣局南門から北門までの約560メートルに140品種、339本が咲き誇る。平日午前10時~午後7時半、土日午前9時~午後7時半。入場無料。新型コロナウイルスの感染拡大で3年ぶりの開催となった昨年に比べて入場者数の制限を緩和し、計約24万4000人の来場を見込む。

造幣局の「桜の通り抜け」=大阪市北区、2022年4月13日

全国の新規感染者9113人確認 死者は49人 新型コロナ

厚生労働省は10日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で9113人確認されたと発表した。前週の金曜日より約1400人減った。死者は49人だった。

主な都道府県の新規感染者数は、北海道367人▽東京都778人▽愛知県452人▽大阪府475人▽福岡県356人。

<新型コロナ・10日>東京都で新たに778人が感染

東京都は10日、新型コロナウイルスの新たな感染者778人を確認したと発表した。1週間平均の新規感染者数は、10日時点で760.3人で、前の週に比べて85.0%。

<新型コロナ・10日>東京都で新たに778人が感染

【1年前の今日の出来事】 2022年3月10日