社会 【スマホはどこまで脳を壊すか】使い過ぎで学力が「破壊」される驚愕の事実 スマホの使用時間が長くなるほど、どんどんと学力が低くなっていくことが明らかになっています。また、スマホをいじりながら3時間以上勉強をしたとしても、実質30分勉強した程度の学習効果しか得られないといった、驚くべき結果の数々も出ています。 2023.01.19 社会
社会 <社説>東電旧経営陣再び無罪 リスク軽視認めるのか…中國新聞 例えば、政府による地震予測「長期評価」の信頼性。専門家の英知を集めて2002年に公表された。東電社内では、それを受けて15.7メートルの津波が来る可能性があるとの試算まで出していた。にもかかわらず、対策を講じていなかった。 2023.01.19 社会
社会 「なぜか逆境に強い人」には理由があった! 脳科学から見た5つの思考法 逆境に立たされた時、ついつい人は揺れ動いてしまうもの。チャレンジするかどうしようか、思い悩んでしまうとき、脳の中では何が起きているのでしょうか。そこで今回は医学博士の川崎康彦さんの著書『ハーバードで学んだ逆境の脳科学』(青春出版社刊)から、脳科学的な観点からみたチャンスに強くなる方法について抜粋し、紹介します。 2023.01.11 社会
社会 コロナ第8波で死者急増の理由 本当は感染者がもっと多いのでは? 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。死者も急速に増えてきた。そうしたなかで、現在進行中の第8波では、実際の感染者数が、公表されている人数よりも多いのではないかという指摘が相次いでいる。なぜなのか。 2023.01.10 社会
社会 親に「マイナポイント」を受け取らせる方法!代理申請はできる? 親が高齢の場合でも、認知症などで自力での申請がどうしても難しい場合などを除いて、マイナンバーカードやマイナポイントの代理申請は原則できない。 2023.01.09 社会
社会 人類を苦しめた最悪のウイルス7選 人類は常にウイルスと戦い、ワクチンを開発し、感染拡大を防ぎ、勝利を収めてきました。そしてその中には、人類に致命的な打撃を与えてきた「最悪のウイルス」も存在しています。 2023.01.04 社会
社会 コロナ5類変更、来春視野 医療費公費負担、当面維持も―マスク着用、屋内も不要案・政府 政府は新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて、厳しい措置を講じることができる現在の「2類相当」から、季節性インフルエンザ並みの「5類」に見直す調整に入った。専門家の慎重意見も踏まえ、医療費などの公費負担は当面維持することを含め検討する。 2022.12.29 社会
社会 時事通信社が選ぶ10大ニュース(2022年)特集 2022年 国内の10大ニュース・・①安倍元首相撃たれ死亡、②旧統一教会との関係、政界揺るがす、③円安、資源高で値上げラッシュ。海外の10大ニュース・・①ロシアがウクライナ侵攻、②中国で習政権3期目発足、③北朝鮮、相次ぎミサイル発射 2022.12.27 社会
社会 2022年のニュースを総括! 「安倍元首相銃撃」を超えた1番の衝撃ニュースは?…BIGLOBE調べ BIGLOBEは、2022年の振り返りと2023年の展望に関する意識調査を実施しました。1位「ロシア、ウクライナへ軍事侵攻」(68.6%)、2位「安倍晋三元首相銃撃事件」(52.2%)、3位「物価高・原油高・円安」(32.7%)という結果に。 2022.12.27 社会
社会 【気象庁1か月予報】年末年始は厳しい寒さ、帰省などは大雪に警戒 年末から年始にかけては日本付近に寒気の南下しやすい状況が続き、全国的に寒さが続く見込みです。日本海側を中心に大雪のおそれがありますので、帰省などで長距離移動を予定している方は、こまめに最新情報の確認をしてください。 2022.12.22 社会
社会 2023年悪魔のシナリオ 4つのポイント 2023年の悪魔のシナリオ・・・①インフレ、②中国のゼロコロナ政策放棄による感染再爆発、③ファッション&アパレル業界での円安倒産の多発、④ロシアのウクライナ侵攻の行方 2022.12.21 社会
社会 新型コロナ 全国の新規感染、前週比1.2倍、44都道府県で増 発症1カ月後でも5.2%に後遺症 厚生労働省は14日、新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織「アドバイザリーボード」の会合で、直近1週間の全国の新規感染者数が前週比で1.2倍に増加したとの集計を示した。 2022.12.14 社会
社会 世界が絶賛する「日本では暴動が起きない」社会の最大の弱点 世界では、デモや集会が暴動へと発展するケースがあります。同質社会の日本は、混乱が起きにくいという強みを持つ一方で、個性を発揮しにくいという弱みがあるのかもしれません。 2022.12.07 社会
社会 米国ではNGなのに、なぜ日本輸出はOKなのか…「遺伝子組み換えジャガイモ」の流通危険性を指摘する 外食では表示義務がないので、避けられない 輸入農産物の安全性は大丈夫なのだろうか。東京大学大学院教授の鈴木宣弘さんは「『日本の食は安全』というのは神話だ。アメリカから輸入を迫られれば、危険性が疑われる食品であっても、政府は輸入に踏み切ってきた。ただ、そんな外交を続けていては、国民生活が持たないだろう」という――。 2022.12.03 社会
社会 長井秀和が語る、創価学会芸能部「芸能人は客寄せパンダのような存在です」 そう話すのは、「間違いない!」のフレーズでブレークしたお笑い芸人の長井秀和氏(52才)だ。長井氏は両親が宗教団体「創価学会」の信者であり、いわゆる「宗教2世」。いまから10年前に脱会し、現在はこの12月の西東京市議選を見据えて政治活動を行っている。 2022.12.01 社会