科学・技術 いよいよ「グーグル1強」が終わる? ユーザー爆増中のChatGPTがもたらすインパクト 簡単な質問を入力するだけで、それに対する回答をチャット形式で答えてくれるChatGPTは、さまざまな業界をひっくり返すポテンシャルがあるかもしれない。 2023.02.03 科学・技術
科学・技術 光熱費を25%削減できる「水で満たされたガラス窓」 イギリスのスタートアップ「Water-Filled Glass」社は、その名が示す通り、「水で満たされたガラス窓」を開発しました。2層のガラスで挟んだ水を入れ替えることにより、夏は涼しく、冬は暖かい室内を提供できます。 2023.02.03 科学・技術
科学・技術 脳の健康を促進し、記憶力を向上させる5つのエクササイズ たった10分間、これらの運動をするだけで認知力向上に役立つ 運動が体にいいことは昔から知られているが、運動が精神に与える影響については引き続き研究が進められてきた。そんな中、新たな研究により、脳の健康に最適な運動が明らかになった。この運動は記憶力から整理整頓する能力まで、あらゆるものを研ぎ澄ますのに役立つ。 2023.02.02 科学・技術
科学・技術 茂木健一郎「メタバース=ビジネスチャンスという幻想」定着は厳しいと分析するワケ 脳科学的な観点としては人間の“五感”すべてを刺激できるのかが疑問。例えば、旅行に行って現地のものを食べると腸が吸収し、それが脳に残り価値になる。しかし、メタバース内で旅行しても食事はできない。嗅覚や味覚をメタバースで体現するための研究も行われていますが、視覚や聴覚に比べ物質が数万以上もあって複雑。 2023.02.01 科学・技術
科学・技術 世界で「グリーン水素」の黄金時代が到来か? 政策と技術の融合で「非現実」から「現実」へ 未来を担うエネルギーとして期待されながらも、ほとんど普及が進んでいなかった水素エネルギーが、ここ数年のうちに一気に発展期を迎える可能性が高まっている。 2023.01.16 科学・技術
科学・技術 CO2増で温暖化進むと思う人が科学的にマズい訳 政界・経済界のみの都合で決めるのはとても危険 ところが、二酸化炭素が温暖化を引き起こす寄与率については、研究者によってなんと9割から1割まで、大きく意見が分かれているのです。2010年には、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が提出したデータの確実性をめぐって、何人かの研究者が疑義を呈しています。 2023.01.15 科学・技術
科学・技術 「SiC半導体」「量子コンピューター」…23年注目の新技術はこれだ! 脱炭素、デジタル変革(DX)、持続可能な社会の実現…。2023年も産業界は多くの課題を抱える。ただ、それらを解決に導く技術の種は育っている。多様な産業に変化をもたらしそうな注目技術をまとめた。 2023.01.12 科学・技術
科学・技術 電子機器の頭脳・半導体の開発…なぜ日本はトップから転落? 技術大国ニッポンの巻き返しなるか 実はこの半導体、日本は世界シェア50%以上をしめ「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われた時代があったのです。しかし、それが今…わずか10%に落ち込んでいるのです。一体、何が起こったのでしょうか。 2023.01.09 科学・技術
科学・技術 レーザーで脳をワイヤレス充電すると「短期記憶が25%増加」すると判明! 英国のバーミンガム大学で行われた研究によって、1064nmの近赤外線レーザーを頭の外側から右脳の前頭前皮質に6分間照射したところ、短期記憶が25%も増加したことが示されました。 2022.12.08 科学・技術
科学・技術 メールのIMAP/POP/SMTPの違いとは? わかりやすく解説 メールソフトの再設定の際、「SMTP」「IMAP」「POP」とよく分からない用語が並び、難しく感じた経験はありませんか? 今回はメールを設定する際の「IMAP」と「POP」の違い、それぞれのメリット・デメリットなどをご紹介します。 2022.12.08 科学・技術
科学・技術 ダーウィンの進化論とは? 他の進化論との比較、人生に役立つ「ダーウィンの名言」も紹介 ダーウィンの進化論は有名ですが、きちんと内容を説明できない人も少なくありません。そこで、具体的にどのような内容なのか詳しく紹介します。その他の進化論との違いや、相互に与えた影響などについても触れていきます。 2022.12.03 科学・技術
科学・技術 コロナで「脳が縮み、20年老化」の危険…後遺症の「不都合な真実」がわかってきた コロナウイルスは軽症でも脳細胞に微細な損傷を与えているという研究や、重症になると脳の老化が20年分早まってしまうという研究など、特に今年に入ってから『コロナと脳』に関する発見が世界中で続いています。 2022.12.01 科学・技術
科学・技術 「なぜ地球温暖化の原因はCO2なのか」 気候変動に関する疑問、答えられる? ネットで気候変動に関するニュースをチェックすると「地球温暖化はウソだ!」と本気で信じている人が大勢いることがわかる。また、温暖化を支持していても「本当にCO2が原因なのか」「地球はもうすぐ寒冷化するのではないか」といった疑問に答えられる人はほとんどいないだろう。今回は、地球温暖化のさまざまな疑問に対する科学的な回答をまとめていく。 2022.11.30 科学・技術
科学・技術 脳は10%しか使われてない? 「体の仕組み」12の勘違い 寿命のハナシ、脳のハナシ、腸のハナシ…博識気取って得意げに披露していたそのトリビア、あなた本当に合ってますか? カラダの仕組みにまつわる知識をアップデートしよう! 2022.11.27 科学・技術
科学・技術 日本の住宅「最高等級の窓」でも「海外では最低基準」という衝撃の事実 住宅の窓の断熱性能を重視している欧米等の国々では、木製もしくは樹脂サッシが主流を占めています。なぜかというと、アルミの熱伝導率は、木や樹脂の約1,400倍に上るため、アルミサッシでは断熱性能の確保が困難だからです。 2022.11.26 科学・技術