政治・経済 日銀の大規模金融緩和10年で経済はどう変わった? 数字が語る「アベノミクス」の成否 日銀の黒田東彦総裁が就任直後から実施してきた大規模な金融緩和は、任期満了の4月で10年になる。日本経済の10年の変化を、物価、GDP、国債残高、為替の4つのデータで振り返る。 2023.02.02 政治・経済
政治・経済 また長男がやらかした? 岸田首相「キーウ訪問」をマスコミに漏らした「犯人捜し」が進行中 「こんなシャレにならない話を漏らすのは、役人でも政治家でもない素人、つまり官邸幹部で最も経験の浅い翔太郎くんしか考えられない。以前から『機密がやけにリークされるのは、翔太郎くんが親しい記者に話しているからじゃないか』と疑われているせいもありますが」(同・官邸スタッフ) 2023.02.02 政治・経済
政治・経済 「物価が上がれば賃金も上がる」はどこへ…日銀・黒田総裁は発言を後退させた 異次元緩和は「失敗」か 当時から、緩和ではなく賃上げの不足が停滞の原因と主張していた東京大の吉川洋名誉教授は「企業の活力を生み出す成長戦略などで地道に賃金を上げるしかない」として、黒田日銀の緩和策を「的外れの政策だった」と総括した。 2023.02.01 政治・経済
政治・経済 「修学旅行のつもりか」岸田首相長男が購入? 閣僚への土産に批判殺到「国民には増税!ふざけるな」 「閣僚にお土産買うのは公務なんですか?」「公私混同の度が過ぎる」「閣僚にはお土産!国民には増税!ふざけるなと言いたいよ!」「修学旅行のつもりか」 2023.01.31 政治・経済
政治・経済 「愚か者めが、このくだらん選択をしたバカ者ども絶対忘れん」丸川珠代議員が過去のヤジ「反省」 民主党政権期の子ども手当法案の採決 国会,少子化対策,自民党政権,総理,立憲民主党,長妻政調会長,子ども手当,自民党,丸川珠代,参院議員,愚か者めが,バカ者ども,Tシャツ 2023.01.31 政治・経済
政治・経済 岸田首相の長男秘書官が公用車で「欧米観光&ショッピング」識者が警鐘「世界から批判される日本政治」 若く、政治経験もない翔太郎氏をこのようなポストに任用することは妥当なのか、単なる縁故主義ではないか、という批判がこれまでなされてきました。そして事実、女性記者に機密を漏洩していた疑惑が報じられるなど、任命の妥当性を疑わせる問題がすでに持ち上がっています。 2023.01.30 政治・経済
政治・経済 育休中のリスキリング「後押し」首相答弁に批判殺到 「子育てをしてこなかった政治家が言いそうなこと」 岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」にからみ、育児休業中の人らのリスキリング(学び直し)を「後押しする」とした国会での首相答弁に批判が高まっている。育児の実態を理解しているのか疑問視する声が上がっている。 2023.01.30 政治・経済
政治・経済 岸博幸氏 岸田首相の“唐突政策”に警鐘「頑張っているのは事実だけど…独裁者的に見える」 岸氏は、岸田首相の突発的な意思決定の例を列挙した。「原発再稼働だって、事前にしっかりした議論がないままに突然、出てきたんです」。さらに、異次元の少子化対策についても言及。実際は結構、独裁者の傾向があって・・ 2023.01.29 政治・経済
政治・経済 「観光&写真おねだり」報道の翔太郎秘書官と「安倍超え」狙う岸田首相の「本当の評判」 岸田文雄首相の長男で「政務秘書官」を務める翔太郎氏の「諸国漫遊」が問題になっている。首相に同行した先のパリ、ロンドンで「公用車を使って観光三昧」「ビストロでディナー」「要人と記念写真おねだり」などが、現地での活動内容だという。 2023.01.29 政治・経済
政治・経済 「サンモニ」青木理氏、岸田首相に「どちらの国の首相なんでしょうか」皮肉「対米従属が露骨」 「失礼ですけど、岸田さん、どちらの国の首相なんでしょうか」「国会の議論に先んじてアメリカに報告してっていう状況が果たしていいんですか」 2023.01.29 政治・経済
政治・経済 岸田文雄ヒドすぎる施政方針演説に自動出現する「無能」「暗殺」検索ワードの末期症状 物価高騰で国民の生活が一気に困窮する中、岸田総理が「決断」したことといえば、安倍国葬の強硬、防衛費増税、原子力発電所の期限再延長と、国民の感情を逆なでし、不信感を増幅させることばかり。国民生活をドン底に叩き落とさないためにも、一刻も早く退陣することではないか。 2023.01.27 政治・経済
政治・経済 日本のGDPベスト3脱落危機を招いた「痛恨の政策」とは? 「失われた30年で日本の経済力が低下したため」と言われているが、実はそうではない。今回の転落は、この10年間で起こったことなのだ。円安による輸出産業の好業績がイノベーションを止めた。 2023.01.26 政治・経済
政治・経済 岸田総理の「長男秘書官」が外遊中にパリ、ロンドンの観光地めぐり 公用車を使って繁華街でショッピングも 昨年10月、岸田文雄総理の長男・翔太郎氏が首相秘書官に就任し、「縁故採用」と批判された。その翔太郎氏が今月行われた総理の欧米5カ国訪問の際、公用車でパリやロンドンを観光していたことが発覚。さらに、カナダ首相に記念撮影を申し込み、周囲のひんしゅくを買う一幕もあったのだという――。 2023.01.26 政治・経済
政治・経済 教団巡る細田議長説明 「白々しい弁明」に安倍シンパ議員が激怒、「細田博之は裏切り者だ!」 ところが、出席者から質疑応答の詳細が漏れ伝わってくるのに伴い、安倍派内から細田氏に対する怒りの声が上がり始めたのである。安倍派に所属する中堅議員が憤激する。 2023.01.26 政治・経済
政治・経済 森永卓郎氏 中条きよし参院議員の年金未納めぐる調査期間に疑問「すぐその場で分かりましたよ」 いずれにしろ、森永氏によると、未納期間は「1日で分かるので」といい、「この問題は前から指摘されているので、何で調べないのかな?というのが(疑問)」と対応の遅さを指摘した。 2023.01.25 政治・経済