2021年7月5日

熱海土石流、死者4人に 6日午前で「72時間」、不明64人公表。全国で新たに1030人感染 再拡大、歯止めかからず 新型コロナ。オスプレイ佐賀配備計画 地権者「賛否は時期尚早」 説明会終了。「原発のゴミ、処分するところない」 小泉元首相が講演。

2021年7月4日

自公、都議選過半数届かず 政権のコロナ・五輪対応響く。日本海側など大雨警戒 梅雨前線上に低気圧―気象庁。線状降水帯、各地で大雨 気象庁が初めて発生情報を発表。東京都内で新たに518人の感染確認 5日連続で500人超える。インドネシア、コロナ死者が6万人超 1日の感染者も過去最多に。

2021年7月3日

熱海で大規模土石流、多数の家屋巻き込む 自衛隊に災害派遣要請。東京、新たに716人感染 前週比182人増―新型コロナ。藤井二冠が棋聖初防衛 3連勝で最年少記録更新―18歳、初の九段に。狭まる巨大IT包囲網 影響力に世界が警戒―デジタル課税合意。

2021年7月2日

気象庁が大雨に警戒呼びかけ 東日本~西日本の太平洋側中心に。太平洋・島サミット、首相がワクチン300万回供与を表明。検査不正放置35年以上 三菱電機、技術過信で自浄作用働かず。仏当局、ユニクロなど捜査 ウイグル強制労働で人権抑圧の疑い。専門家「まさに今 1都3県は感染の『第5波』入り口に」。

2021年7月1日

全国で新たに1754人感染 2週連続で前週を上回る 新型コロナ。東京で673人の感染確認 2日連続で600人超 新型コロナ。3回接種必要性を検討 加藤氏、海外情報収集。習氏、台湾統一は「共産党の歴史的責務」 祝賀大会で演説。インドネシアで感染急増 酸素高騰、日本人も入院待ち。

2021年6月30日

職域・大規模接種 新規中止 政府、急ブレーキ 見通し甘く。佐賀空港 陸自オスプレイ配備で地権者への説明会始まる。藤井聡太王位、豊島将之竜王に黒星 王位戦第1局。北九州-横須賀フェリー、1日開設 22年ぶりの新規長距離航路。

2021年6月29日

熊本城の内部、5年ぶり公開。東京など2~4週間延長へ まん延防止、政府検討 五輪無観客論も。中国共産党100年 祝賀イベント本格化 習氏の功績を強調。

2021年6月28日

スパコン富岳、3期連続で世界4冠 単純計算速度は2位と3倍差。東京・大阪の主要地点で人出増、宣言前の水準に 最大で約2.8倍。首都圏に地下40メートル以深のトンネル 住民に不安も。

2021年6月27日

小泉環境相、脱原発鮮明に 自民党内から不満も。小池百合子都知事、静養期間を延長 医師の判断で数日間。ファスト映画、10分でネタバレ 「効率」求める視聴者も 投稿者、全国初の逮捕。100万回再生、瞬く間 投稿の男性「合法」主張―ファスト映画。

2021年6月26日

全国で新たに1632人感染 5日連続で前週より増 新型コロナ。藤井聡太王位、叡王戦挑戦者に 3冠へ「頑張れば盛り上がる」。デルタ株、8月末には欧州感染の9割か EU当局が見通し。

2021年6月25日

衆院選占う首都決戦 自公過半数焦点、271人が立候補―都議選告示。菅首相の検証映画、公式ツイッターのアカウント一時凍結。ワクチン「打ちたくない」11.3% 副反応に懸念 新型コロナ調査。インドで新たな変異株 感染力強い可能性。イスラエル、マスク着用再び義務化 感染再拡大。りんご日報最後の100万部 「報道の自由、暴政の犠牲に」 香港市民が列、販売直後に完売も。衆院選 小選挙区割りふり『5都県で増 10県で減』 国勢調査受け。

2021年6月24日

東京すでにリバウンドの兆し 第5波、五輪直撃の懸念も。警察庁がサイバー局を新設へ 自ら捜査する「直轄隊」も。NY円下落、111円近辺。

2021年6月23日

ジャーナリスト立花隆さん死去 「知の巨人」、80歳―「田中角栄研究」。五輪ウガンダ選手団、2人目のコロナ感染 泉佐野市の宿舎で待機中。専門家組織、東京の「リバウンド強く懸念」 7月には変異株過半予測。アストラゼネカ社製ワクチン 厚労省「60歳以上に推奨」で検討。福島第1処理水の海洋放出方針 全漁連、政府決定に反対の特別決議。福井・美浜原発3号機が再稼働 「40年超」では国内初。ロシア軍、北方領土などで大規模演習開始 日米同盟けん制か。

2021年6月22日

改ざん「佐川元局長が直接指示」赤木ファイル、国が開示.。英国 TPP加盟交渉開始 日英担当相会談。香港・蘋果日報が「最後の放送」 離職者相次ぎ停止部門も。EU、対ベラルーシ経済制裁へ 基幹産業の取引狙い撃ち。リニア「JRにルート変更・中止要請も」川勝知事、自民に〝共闘〟呼びかけ。ドローンが東京湾50キロを縦断 「空のハイウェー」に。藤井聡太王位 叡王戦挑戦者決定戦へ 準決勝で丸山九段降す。

2021年6月21日

静岡県知事選 現職の川勝平太氏 4回目の当選。菅原一秀前経産相に罰金40万円の略式命令 公職選挙法違反。「キャリア官僚」倍率過去最低に 合格者の東大出身割合も。デジタル庁は「赤プリ」跡地 家賃は4倍増の月7千万円。長良川鵜飼 昨年に続き遅れて開幕 観覧船乗客は定員7割以下に。新500円玉、造幣局で製造開始 出回るのは11月から。