2022年3月18日 今日の出来事 ウクライナのゼレンスキー大統領、23日に日本の国会でオンライン演説。5000円給付案、評判散々 自公提案に「選挙対策」「高齢者優遇」。輸入アサリ「国産」ダメ 産地偽装受け表示厳格化。全国で新たに4万9210人感染 前週金曜から6700人少なく。俳優の宝田明さん死去 87歳 「ゴジラ」で注目、東宝の看板俳優。 2022.03.18
2022年3月17日 今日の出来事 3人死亡、207人負傷 常磐道で通行止め 宮城・福島で震度6強。東北新幹線の全線再開、4月以降の見込み 震度6強で被害大き。震度6強、大規模地震が続く震源域 3.11「余震」と判断難しく。ウクライナ大統領演説 米国の「琴線」意識 議会からも支援拡充の声。バイデン氏、初めて「プーチン大統領は戦争犯罪人」 民間被害拡大に。倒壊した劇場、地面に大きくロシア語で「子どもたち」…それでも空爆。ウクライナ大統領のディープフェイク拡散 メタ、ユーチューブが削除。新規感染急増、60万人超 死者も最多、緩和影響か―韓国。全国で新たに5万3587人感染確認 前週木曜から7000人超減少。NY円、一時119円台 6年1カ月ぶりの円安水準。 2022.03.17
2022年3月16日 今日の出来事 宮城・福島で震度6強、2分後に再び震度6強…都内でも震度4。東欧3カ国首相、キエフでゼレンスキー大統領と会談 協力を確認。まん延防止、21日で全面解除 岸田首相「平時へ移行」―18都道府県延長求めず・政府。全国の新規感染者、前週から5000人以上減少 5万7922人確認。予算案、22日成立の公算 戦後4番目のスピード。円相場、118円36~37銭 16日午後5時現在。北朝鮮、弾道ミサイル発射失敗 新型ICBM関連の可能性。 2022.03.16
2022年3月15日 今日の出来事 政府系テレビで「戦争反対」 生放送中に女性乱入―ロシア。中国がロシアを支援すれば「重大な結果」 米、高官会談で警告。英とEU、ロシアの「最恵国待遇」を撤廃 高級品輸出を禁止。政府、対露制裁で300品目輸出禁止 半導体など 米欧と歩調合わせ。3回目接種率 全国の高齢者施設で95%に 目標の2月末は88%。全国で新たに5万781人感染確認 前週火曜から3000人減。女性の自殺者、2年連続増加。梅香る秩父鉄道 「SLパレオエクスプレス」が試運転。 2022.03.15
2022年3月14日 今日の出来事 ロシアの次の手は市長ら拉致 プーチン氏の迷走、部下が誤情報報告か。ウクライナ避難民29人が入国 官房長官「寄り添った支援する」。広島県議ら34人を一転起訴 河井夫妻買収事件で現金受領の疑い。円下落、117円台後半 5年2カ月ぶり安値―ロンドン外為。全国で新たに3万2471人感染確認 死者は2日ぶりに100人超。韓国、新規感染が3日連続で30万人超。国内最高齢のアフリカゾウ・アコ死ぬ 推定57歳 多摩動物公園。 2022.03.14
2022年3月13日 今日の出来事 ウクライナ「軍戦死者1300人に」 物資供給の拠点・リビウも攻撃。オンラインで停戦交渉継続 ロシアとウクライナ―プーチン氏「戦争やめる意思見えず」。ウクライナへ防弾チョッキなど提供 第1陣の空自機が帰国。北京パラリンピック閉会式 10日間の大会に幕。北京パラでウクライナ旋風、史上最多のメダル29個 平和も訴え。まん延防止、21日全面解除検討―政府 18都道府県、病床使用率高止まりも。東京で新たに8131人の感染確認 前週日曜を1100人下回る。 2022.03.13
2022年3月12日 今日の出来事 G7、最恵国待遇からロシア排除へ 米に追随、日本も具体策検討。米、止まらぬ物価高 2月消費者物価7.9%上昇 エネルギー急騰。ロシア軍が「同盟国ベラルーシでも空爆、派兵迫るため」…ウクライナで報道。東日本大震災11年 避難者、今も3万8139人。全国新たに5万5328人感染 前週比8300人減 死者は141人。古都の夜照らす籠松明 奈良・東大寺でお水取り。「立憲の期待が盛り上がらないのは……」小沢一郎氏が持論展開。 2022.03.12
2022年3月11日 今日の出来事 午後2時46分の祈り 各地で大切な人に思いをはせ 東日本大震災。「感染高止まり」でもまん延防止解除可能に 政府が新基準。全国で新たに5万5882人感染 前週金曜から7800人減。尹錫悦氏と岸田首相が電話協議 日韓関係改善へ協力で一致。ウクライナ舞台の反戦映画「ひまわり」 千葉で緊急上映、収益を寄付。「ロシアの攻撃は戦争犯罪」 米国連大使が明言、政権幹部で初。ロシア事業の一時停止・撤退300社…プーチン政権、外資企業の資産差し押さえ検討。村岡、女子大回転で金 通算4個目、冬季日本勢最多。円、117円台に下落 5年2カ月ぶり水準 米長期金利上昇で。 2022.03.11
2022年3月10日 今日の出来事 韓国大統領に尹錫悦氏 激戦制し5年ぶり保守政権復活、停戦進展なし、協議は継続か ロシア・ウクライナ外相が会談―侵攻後初、トルコ仲介。ウクライナの産院に空爆 ゼレンスキー氏、ロシアを非難。ロシア、北方領土に免税特区 大統領署名で法案成立。東日本大震災、避難はなお3万8139人 関連死は3784人。東京大空襲から77年 慰霊の法要 遺族などが祈りをささげる社会。全国で新たに6万1155人感染 前週木曜から約9000人減。泉佐野ふるさと納税訴訟、交付金減額取り消しを国に命令 大阪地裁。 2022.03.10
2022年3月9日 今日の出来事 チェルノブイリ原発で「ロシア軍が電力を切断」 電力会社が発表。輸入小麦価格17%引き上げ 過去2番目の高さ、食品値上げ懸念。ガソリン補助金、17円70銭に引き上げ 価格水準の維持狙い。全国で新たに6万3742人感染 死者は215人 新型コロナ。 2022.03.09
2022年3月8日 今日の出来事 人道回廊が開設、住民の避難始まる。ウクライナへ支援物資輸送 防弾チョッキなど供与。ロシア政府、日本・米国・EUなどを「非友好国」に 制裁に対抗か。ロシア通貨ルーブル、最安値を更新 米欧の原油輸入禁止検討で。金8184円、最高額更新続く ウクライナ侵攻で安全資産に需要。ロシア産原油禁輸措置、欧州は「困難」 依存度高く、経済に打撃。全国で5万4024人の感染確認 前週火曜より1.1万人減。「全身のだるさとれず」オミクロン後遺症、相次ぐ訴え 深刻化に懸念。パプアニューギニアで大規模噴火 日本への津波有無調べる―気象庁。 2022.03.08
2022年3月7日 今日の出来事 中国外相、ロシアと「国際情勢が険しくても協力」…ウクライナ情勢「仲裁行う用意ある」。ロシア・ウクライナ・トルコ外相、10日に三者会談 トルコで開催。ハリコフ原子力施設にロケット弾か 仏、露にIAEAとの協議訴え。ウクライナ侵攻 露各地で抗議、4900人拘束 「露軍、核施設攻撃」。ロシア出身ユーチューバー「ピロシキーズ」の怒り ウクライナ侵攻。東証急落2万5000円割れ目前 原油価格上昇への懸念広がる。地元富山、快挙に喜び声詰まらせ 川除大輝が金メダル 北京パラ。村岡桃佳、スーパー複合で銀 3日連続のメダル 通算8個目。新型コロナの死者、世界で600万人超える 4億4600万人感染。全国で3万7083人の感染確認 1月18日以来、4万人下回る。全面休園の保育所など5週連続700カ所超 前週と変わらず高止まり。河井元法相買収 広島県議ら34人起訴へ 議決受け一転 東京地検。 2022.03.07
2022年3月6日 今日の出来事 「プーチンを止めろ、戦争を止めろ」 欧州各地で反戦デモ続。「プーチンを止めろ、戦争を止めろ」 欧州各地で反戦デモ続く。VISAとマスター、ロシアでのカード決済停止 経済制裁対象以外も。ロシア、軍事施設破壊「完了」 人道回廊、実現持ち越し イスラエル首相が訪ロ。“冬の女王”勢い止まらない! 村岡が2日連続金獲得 北京パラアルペンスキースーパー大回転。アルペン男子の森井大輝が2日連続で銅メダル 通算7個目。東京マラソン、キプチョゲが国内最高記録で優勝。作家の西村京太郎さん死去 91歳、十津川警部シリーズ。「東電、政府信頼できぬ」 処理水の海洋放出、首長6割近く反対姿勢。 2022.03.06
2022年3月5日 今日の出来事 「戦争やめろ」 ウクライナ人ら、渋谷などで抗議デモ 支援訴える。「ウクライナに平和を」 大阪駅前に300人「戦争終わらせて」。ウクライナ侵攻 原発攻撃、露非難相次ぐ 欧米「国際法違反」 安保理緊急会合。ロシア、報道規制強化 独立系新聞が記事削除 米CNNなど活動停止。アルペン村岡桃佳が2大会連続金メダル 滑降座位、日本勢1号。男子座位で森井大輝が銅メダル。北朝鮮が発射の飛翔体、EEZ外に落下か、今年9回目。金価格が初の8000円突破 過去最高8036円 投資需要増で。関東で「春一番」吹く 気象庁が発表。 2022.03.05
2022年3月4日 今日の出来事 ロシアとウクライナ、人道回廊の必要性で一致 2回目停戦協議―兵力9割投入、爆撃激化。ウクライナの原発で火災「ロシア軍、砲撃始めた」。ロシア軍がウクライナ原発を掌握 職員は引き続き業務、死傷者なし。ウクライナのザポロジエ原発 原子炉6基、欧州最大規模。インド太平洋で現状変更許さず 日米豪印が一致―首脳テレビ会談。米上院議員、プーチン氏の暗殺呼び掛け。プーチン大統領に“100万ドル”懸賞金「生死問わず」…ロシア出身資産家がSNS投稿。北京パラリンピック、開会式始まる。日経平均、一時800円超値下がり…2万6000円割り込む。 2022.03.04