2025年10月3日 今日の出来事

アサヒGHD、情報流出の可能性 サイバー攻撃の障害で

アサヒGHD、情報流出の可能性 サイバー攻撃の障害で

アサヒグループホールディングス(GHD)で発生したサイバー攻撃に伴うシステム障害で、同社は3日、社内の情報が流出した可能性を示す痕跡が見つかったと発表した。顧客や取引先の個人情報が含まれるかは確認できていない。同社は障害が発生したシステムを遮断した上で、流出した可能性のある情報を精査している。

同社はシステム障害に関し、身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」による攻撃が原因だったと確認した。

宮城、長野、秋田 クマ被害相次ぐ

宮城の山中で「クマに襲われた」と通報 1人心肺停止、1人行方不明

3日午後1時半ごろ、宮城県栗原市の山中でキノコ採りに訪れていた70代男性から「クマに襲われた」と110番があった。

クマに襲われ? 長野の山林でキノコ採りの男性、遺体で発見

長野県警は3日、同県大鹿村の山林で、キノコ採りから帰ってこない同村の農業、平瀬哲夫さん(78)を捜索し、遺体で発見した。顔

秋田でクマ被害相次ぐ 鹿角市と美郷町で計2人負傷

インフルエンザ、流行入り 過去20年で2番目に早く…厚労省

インフルエンザ、流行入り 過去20年で2番目に早く―厚労省

厚生労働省は3日、インフルエンザが全国的な流行シーズンに入ったと発表した。9月28日までの1週間に全国約3000の定点医療機関から報告された患者数が1機関当たり1.04人となり、流行入りの目安となる「1人」を上回った。

定点当たりの患者数を都道府県別に見ると、最多は沖縄(8.98人)で、東京(1.96人)、鹿児島(1.68人)、福岡(1.55人)が続いた。最少は鳥取(0.03人)で、秋田や岩手、徳島なども少なかった。

長崎で線状降水帯の恐れ 4日明け方にかけ大雨警戒 気象庁

長崎で線状降水帯の恐れ 4日明け方にかけ大雨警戒 気象庁

低気圧や前線の影響で大気の状態が非常に不安定になるとして、気象庁は3日、九州北部で4日にかけて大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう求めた。長崎県では3日夜の初めごろから4日明け方にかけて線状降水帯が発生し、災害発生の危険度が急激に高まる可能性がある。

日経平均、終値4万5769円 最高値更新 米国株高を支えに

日経平均、終値4万5769円 最高値更新 米国株高を支えに

3日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が大幅続伸した。終値は前日比832円77銭高の4万5769円50銭で、約1週間ぶりに終値としての最高値を更新した。前日の米国株高を支えに平均株価への寄与度が大きいハイテク株がよく買われた。株価の上昇で投資家のリスクを取る姿勢が強まり、国債市場では比較的安全な資産とされる国債が売られて長期金利が上昇。一時17年ぶりの水準となった。

京都市1万円宿泊税、総務相同意 1人1泊10万円、来年3月から

京都市1万円宿泊税、総務相同意 1人1泊10万円、来年3月から

村上誠一郎総務相は3日、ホテルや旅館などの利用者に課す京都市の宿泊税引き上げに同意した。1人1泊10万円以上の場合は1万円となり、宿泊料金に応じて決められた金額を徴収する定額制では全国最高額。来年3月1日の宿泊から適用する予定。

引き上げ後の税額は、6千円未満は200円、6千円以上2万円未満は400円、2万円以上5万円未満は千円、5万円以上10万円未満は4千円、10万円以上は1万円となる。修学旅行の場合は、参加者、引率者ともに課税が免除される。

雄大…気球から世界遺産「大山古墳」を眺める 4日から本格運航

雄大…気球から世界遺産「大山古墳」を眺める 4日から本格運航

世界遺産の大山(だいせん)古墳(仁徳天皇陵、堺市堺区)を空から眺める気球の試乗会が3日、開かれた。上空約100メートルから、国内最大となる前方後円墳の全景を見渡すことができる。気球は4日から本格的な運航が始まる。

全長486メートルの大山古墳は5世紀ごろに造られたとされる。大山古墳を含めた「百舌鳥(もず)・古市古墳群」は2019年に世界文化遺産に登録された。市が観光客を呼び込もうと計画していた。

ガザ和平計画回答「時間が必要」 ハマス、組織内で相違か

ガザ和平計画回答「時間が必要」 ハマス、組織内で相違か

トランプ米大統領が提示したパレスチナ自治区ガザの和平計画に関し、AFP通信などは3日、イスラム組織ハマスが交渉仲介国に対し、検討になお時間を要するとの立場を伝えたと報じた。イスラエルのネタニヤフ首相の支持を取り付けたトランプ氏は9月30日、ハマスに「3~4日程度での回答」を要求。ハマス側は難しい対応を迫られている。