埼玉、静岡、三重3県で40度超 東京都心38.5度…気象庁
関東や東海は30日、高気圧に覆われて朝から晴れ、大幅に気温が上がった。気象庁によると、三重県桑名市で午後1時23分に40.5度、埼玉県鳩山町で同2時に40.3度、埼玉県熊谷市で同2時35分に40.2度、浜松市中央区で同2時45分に同じく40.2度を観測した。全国で40度以上を観測するのは今夏、8日目。
東京都心(千代田区)では午後1時に38.5度となり、この地点で統計史上5番目に高い記録となった。35度以上の猛暑日になるのは24日目で、年間日数の最多記録を更新した。
猛暑の中、熱く踊る浅草サンバカーニバル
東京・浅草の夏を彩る「浅草サンバカーニバル」が30日、東京都台東区の浅草寺周辺で開かれた。全国から17団体、約5000人がパレードに参加。沿道に集まった人たちは鮮やかな衣装で披露されたパフォーマンスに魅了された。
草笛光子さんらを名誉都民候補に選出 東京都が10月に表彰式
東京都は29日、今年度の名誉都民の候補に、俳優の草笛光子さん(91)=世田谷区▽字幕翻訳家の戸田奈津子さん(89)=渋谷区▽東京商工会議所名誉会頭の三村明夫さん(84)=杉並区=の3人を選んだと発表した。都議会の同意を経て正式に決定し、都民の日(10月1日)に合わせて表彰式を開く予定。
歴史問題でも中国と共闘 ロシア大統領、日本名指し
ロシアのプーチン大統領は31日からの中国訪問を前に中国国営通信新華社の書面インタビューに応じた。第2次大戦下でソ連軍と中国が連携して日本と対峙したとした上で「ロシアと中国は第2次大戦の歴史を歪曲するたくらみを断固として非難する」と表明。日本を名指しし歴史問題でも中国と共闘する姿勢を示した。
プーチン氏は北京で9月3日に開かれる抗日戦争勝利80年の記念行事に出席する。
北京で中朝ロ3首脳一堂に 9月3日の抗日戦勝利80年
ロシアのウシャコフ大統領補佐官は29日、プーチン大統領も出席して北京で9月3日に開かれる抗日戦争勝利80年記念行事に関し、目玉となる軍事パレードで中国の習近平国家主席の右隣にプーチン氏、左隣に北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が並ぶと中国側から説明を受けたと明らかにした。中朝ロの3首脳がひな壇の中心を占める異例の舞台になりそうだ。
ウシャコフ氏は、プーチン氏と金氏によるロ朝首脳会談も検討していると説明した。
就職難の腹いせ?韓国で20~30代の爆破予告が増加 新世界百貨店“標的”で消防車37台出動、客ら4000人が避難
就職難の腹いせ?韓国で20~30代の爆破予告が増加 新世界百貨店“標的”で消防車37台出動、客ら4000人が避難
韓国でデパートや学校、コンサート会場などに対する爆破予告がネット上などで増え、社会問題化している。予告は虚偽でも、警察や消防の出動は欠かせず、他の緊急業務に影響が出るケースも。経済的損失は大きく、政府は今年「公衆脅迫罪」を新設した。摘発されたのは20~30代が比較的多く「就職難などの腹いせが要因」との分析もある。
韓国警察庁によると、「爆発物・テロ」などの虚偽の通報による出動件数は2022年4235件、23年5155件、24年5432件と増加傾向にある。今年は7月末までで約3千件に上っている。
南房総から富士山撮り続ける 89歳のフィルム写真家が語る「魅力」
南房総から富士山撮り続ける 89歳のフィルム写真家が語る「魅力」
富士山の四季折々の表情は、日本を象徴する風景だ。県内からでも海越しに望むことができ、見かけると得をした気分になる。フィルム写真家で、南房総地域から富士山を撮り続ける成瀬博道さん(89)=千葉県茂原市=に、「富士山写真」の魅力と撮り方を聞いた。