2025年11月18日 今日の出来事

円、債券、株の「トリプル安」 対ユーロ初の180円台に

円、債券、株の「トリプル安」 対ユーロ初の180円台に

18日の東京市場で円、債券、株式がいずれも売られ「トリプル安」となった。外国為替市場の円相場はユーロに対して下落し、大手金融機関によると、一時1ユーロ=180円台を付けた。1999年の導入以来初という。対ドルでも下落し、2月上旬以来の水準を更新した。高市早苗政権の財政拡張路線への懸念で円が売られ、債券市場でも国債が売られて金利が上昇した。また、株式市場の日経平均株価(225種)は急落した。

円、対ユーロで初の180円台 高市政権の財政悪化懸念

日経平均株価、一時1200円超下落 節目の5万円を割り込む

日経平均株価、一時1200円超下落 節目の5万円を割り込む

18日午前の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は続落し、前日終値からの下げ幅は一時1200円を超えた。前日の米国株安の影響で、取引開始直後から売りが優勢となり、節目の5万円を割り込んだ。

愛子さま、国家主席を表敬 ラオスと外交樹立70周年

愛子さま、国家主席を表敬 ラオスと外交樹立70周年

ラオスを公式訪問中の天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは18日、首都ビエンチャンでトンルン国家主席を表敬訪問された。日本との外交関係樹立70周年に合わせた公式行事で、夜はパーニー国家副主席主催の晩さん会が催された。

愛子さまは晩さん会で初のスピーチに臨み、長年の努力によって築かれた両国の友好協力関係を「私たち若い世代が受け継ぎ、美しい花を咲かせていく」とした上で「この機会に、お互いの国への理解や関心がより一層高まり、悠久のメコン川の流れのように、どこまでも発展していくよう願っています」と述べた。

愛子さま、金の仏塔を見学 国家主席を表敬訪問へ―ラオス

日中の局長級協議、溝埋まらず 台湾有事、冷え込み長期化恐れ

日中の局長級協議、溝埋まらず 台湾有事、冷え込み長期化恐れ

日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長は18日、中国外務省の劉勁松アジア局長と北京で協議した。台湾有事に関し武力行使を伴えば存立危機事態になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を巡り、中国側は改めて答弁撤回を要求。日本側は応じない考えで、溝は埋まらなかった。首相答弁を巡る緊張が長期化する恐れがある。日中関係は政治や経済、民間交流に至るまで急速に冷え込んでおり、対話を続けて状況を打開できるかどうかが今後の焦点だ。

中国アジア局長が高市首相答弁に再度抗議 日中政治文書に「反する」

小沢一郎氏、かつての部下・高市首相に喝!「子どもの火遊びじゃない」

小沢一郎氏、かつての部下・高市首相に喝!「子どもの火遊びじゃない、自分で落とし前を」台湾有事巡る発言に

小沢氏は「一議員として右だろうが左だろうが、自分の意見を言って良い」と前置きした上で、「だけど総理だから、国と国民生活に責任を持たなくちゃいけない。状況を判断して言動をしなければいけない」と、まずはトップの心構えを説いた。

続けて、今回の発言について「僕はちょっと危うさを感じていたが、早々と現実になった」と語り、「中国から文句を言われて撤回したらみっともないから撤回できない。(このまま)中国が了承するわけにはいかない」と現在の状況を解説した。

「日本の防衛にコミット」 中国公船侵入をけん制…駐日米大使

「日本の防衛にコミット」 中国公船侵入をけん制―駐日米大使

グラス駐日米大使は18日、中国の海警船4隻が沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に一時侵入したことについて「米国は尖閣諸島を含め、日本の防衛に全面的にコミットしている」とX(旧ツイッター)に投稿し、中国をけん制した。日中関係が緊迫する中、「中国の船団はこの事実を変えられない」と強調した。

自民議連、補正予算「25兆円超」要求 高市首相「満足いく形に」

自民議連、補正予算「25兆円超」要求 高市首相「満足いく形に」

自民党の「責任ある積極財政を推進する議員連盟」(共同代表・中村裕之衆院議員)は18日、高市早苗首相と首相官邸で面会し、総合経済対策の裏付けとなる2025年度補正予算案について、一般会計で25兆円超を確保するよう求める提言書を手渡した。出席者によると、首相は「満足のいく形に仕上げていきたい」と応じた。

大分火災、20棟以上燃える 100人避難、住宅密集

大分火災、20棟以上燃える 100人避難、住宅密集

18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で「火が見える」と110番があった。大分県警や大分市の地元消防などによると、火災が発生し、20棟以上に燃え広がった。現場にいる共同通信記者が、近くの山林にも延焼していることを確認した。けが人の情報はなく、消防が消火活動に当たっている。市は避難所を開設し、100人程度が避難しているという。

北海道、東北北部で断続的に強い雪 一部の地域に大雪警報

北海道、東北北部で断続的に強い雪 一部の地域に大雪警報

今日18日(火)は冬型の気圧配置が強まっていて、北海道や東北北部の日本海側では断続的に雪が降っています。午後もさらに積雪増加のおそれがあり、北海道、青森県の一部に大雪警報が発表中です。

山上被告の母親「私が加害者」 元首相銃撃、証人尋問で

山上被告の母親「私が加害者」 元首相銃撃、証人尋問で

安倍晋三元首相銃撃事件で殺人罪などに問われた山上徹也被告(45)の裁判員裁判第8回公判が18日、奈良地裁で開かれ、弁護側証人として出廷した被告の母親の尋問が行われた。母親は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に1億円を献金して自己破産。安倍氏と教団の関わりを知っていたとした上で、事件について「私が加害者だと思っている」と証言し「私がしっかりしていれば、徹也の人生は台無しにならなかった」と後悔を口にした。

証人尋問で母親は、周囲に黙って献金してきたとし「子どもたちをほったらかしにしてしまった。教会に尽くしたら家が良くなると思った」と述べた。

母親「徹也は優しい子」 山上被告は眉間にしわ寄せ 安倍元首相銃撃

ベゾス氏、AI新企業設立 9600億円調達か…米報道

ベゾス氏、AI新企業設立 9600億円調達か―米報道

米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は17日、米アマゾン・ドット・コムの創業者であるジェフ・ベゾス氏が、人工知能(AI)に関する新興企業を設立し、共同経営者に就任したことが分かったと報じた。ベゾス氏自身の出資も含め、62億ドル(約9600億円)と、新興としては異例の巨額資金を調達したという。

報道によると、企業名は「プロジェクト・プロメテウス」。設立時期や狙いは明らかではないが、コンピューターや宇宙船、自動車などに関する設計や製造を支援するAIの開発に注力するとみられる。