2021年4月26日

国内のコロナ死者1万人超 増加ペース加速、昨年12月以降が8割。自民・高村、公明・伊佐氏がコロナ感染。二重変異株、国内で21件確認 官房長官会見で明らかに。インドは「感染の嵐」 二重変異株へ警戒高まる。米、インド支援拡大 コロナ感染深刻化。参院広島で痛恨の敗戦、自民・岸田氏、次期総裁選へのもくろみ崩れる。NTTと富士通、次世代通信で業務提携 主導権争いで「仲間づくり」。

2021年4月25日

参院広島選挙区再選挙、野党系諸派新人の宮口治子氏、当確4月25日に投開票された1衆院と2参院の3選挙、中でも一番注目された参議院広島選挙区の再選挙は、立憲民主党、国民民主党、社民党が推薦し、共産党が支援した宮口治子氏が自民党の西田英範氏らを...

2021年4月24日

イベントは無観客、鉄道など減便、施設に休業要請 4都府県緊急事態。埼玉・千葉・神奈川 まん延防止地域拡大 酒提供自粛や休業要請も。国内、新たに5608人感染。NTTと富士通、6Gで提携 次世代の通信基盤開発。

2021年4月23日

菅首相、東京、大阪、京都、兵庫への緊急事態宣言を決定。「まん延防止」7市追加 千葉県。ファイザー製ワクチン 193万回接種で死亡10例 因果関係は不明。

2021年4月22日

4都府県に緊急事態宣言、25日から5月11日。全国で新たに5500人が新型コロナ感染 2日連続5000人超。大阪府の重症病床、使用率100% 転院できない患者も。東京に広がる変異株 2週間後に「1日2000人超」試算も。2030年までに「13年比46%減」 温室効果ガス 削減目標を大幅引き上げ。インド、1日の感染者数30万人超え 急拡大止まらず。「ナワリヌイ氏に自由を」 ロシアで抗議活動 約1800人拘束。豪政府、「一帯一路」の合意書を無効に。トリチウムはキャラから「T」に 復興庁が新たにチラシ。世界最高水準の人工光合成に成功、植物を超える 豊田中央研。

2021年4月21日

「ぎりぎりまで悩んだ」愛媛知事が涙の陳謝 松山市の聖火リレー中止。京都市、公道での聖火リレー中止を府に要請へ 観客の「密」懸念。全国で新たに5291人感染 3か月ぶりに5000人超え。ファイザーに新型コロナワクチン5000万回分追加求め調整急ぐ。日本学術会議が総会 「任命拒否」批判の声明案を議論。立民・長尾氏がコロナ感染 国会議員12人目。

2021年4月20日

政府、大阪に緊急事態宣言を発令へ 吉村知事「3週間~1か月必要」。兵庫県も緊急事態宣言を要請へ 大阪と同様、医療が危機。東京都、緊急事態宣言を要請へ 小池知事、二階氏に意向伝える。厚労省23人送別会、参加者の過半数が感染 新たに5人。中国共産党関係者を書類送検へ JAXAなどサイバー攻撃に関与か。報道自由度、日本67位 菅首相「改善へ何もせず」。

2021年4月19日

変異株感染の20~40代肺炎発症 従来株の倍近く 和歌山県調査。山梨知事、コロナ深刻なら「五輪なんかやっているところではない」。「任命拒否撤回を」 97歳元学術会議会員、6万2000人署名提出。処理水 「IAEA基準に従うならあえて反対せず」韓国外相。中国ウイグル弾圧「人道に対する罪」 人権団体、国連に調査要求。ミャンマーで拘束の日本人ジャーナリスト 刑務所に移送。

2021年4月18日

変異型、首都圏で急拡大 5月前半に8~9割。大阪、最多1220人感染 6日連続1000人超。東京都、新たに543人感染 20代が最多。沖縄県、新たに92人感染 病床占有率は95.3%。河野担当相、9月末までに全員分 新型コロナワクチンで供給見通し。イスラエル 屋外でのマスク着用義務、1年ぶり解除。気候変動対応で日米協調 日本、再エネ普及が課題。

2021年4月17日

日米首脳会談「台湾海峡の平和重要」 共同声明発表。台湾「心から歓迎し感謝」。中国、日米共同声明に反発 「干渉許さない」と不満を表明。欧州メディア「日米は中国の脅威に立ち向かう約束した」。大阪府で新たに1161人感染 5日連続で1000人超え。

2021年4月16日

日米首脳会談 台湾情勢、共同文書に明記へ 日中国交正常化後初。日米首脳会談 日本、苦心の「脱中国依存」 半導体、通信、ウイグル。まん延防止、2週間で10都府県に 奈良、和歌山、福岡の追加検討。

2021年4月15日

埼玉、千葉、神奈川、愛知に「まん延防止」適用へ 20日から。新型コロナ新規感染、2日連続4000人超 大阪1208人、東京729人。自民・二階幹事長、コロナ感染拡大なら五輪中止も選択。アストラ製ワクチン、デンマークで中止。菅首相、米ワシントンへ出発 17日日米首脳会談。遺骨含む土砂の使用「許せない」 沖縄県議会、全会一致。蔡総統、米代表団と面会 中国の圧力にらみ、米台連携示す狙い。中国、米代表団と蔡英文総統との会談に反発 「核心的利益に関わる」。ミャンマー市民の「応援歌」に ネット通じた寄付が続々。

2021年4月14日

原子力規制委 柏崎刈羽原発「運転禁止」命令を決定、テロ対策不備巡り。原子力規制委、報告遅れの規制庁トップ3を厳重注意。復興庁 「トリチウム」をゆるキャラ化、批判受け削除。尾身氏「第4波入った」 日本医師会の中川俊男会長「既に医療崩壊が始まっている」。厚労省職員、新たに5人感染 1人は深夜に及ぶ宴会に出席。J&Jワクチン、まれに血栓 米FDAが一時中断を推奨。東芝・車谷社長辞任 買収提案で混乱 経営の混迷必至。ANAがドローン配送 22年度から離島や山間部で。

2021年4月13日

処理水の海洋放出は2年後めど 政府決定東京電力福島第1原発で増え続ける汚染水を浄化した後の処理水について、政府は13日、関係閣僚会議を開き、海洋放出する方針を正式に決めた。専用設備の工事や審査などを経て、2年後をめどに海洋放出に着手する。残...

2021年4月12日

高齢者ワクチン接種始まる 本格化するのは5月10日以降。大阪の重症病床9割超埋まる 府が不急の手術延期を緊急要請。福島第一原発トリチウム水処分、海洋放出 菅首相「復興に不可避」。衆院北海道2区補選 13日告示 自民は擁立見送り。日独2プラス2、13日初開催。