今日の出来事(2022年5月2日) 岸田政権下での憲法改正 賛成44%、反対31% 毎日新聞世論調査 ウクライナ侵攻 製鉄所から100人退避 第1弾、国連も確認。観光船でプロポーズ予定 22歳の手紙、車の座席下に 遺族が公開。岸田政権下での憲法改正 賛成44%、反対31% 毎日新聞世論調査。全国の新規感染、前週比5500人減 新たに1万9353人 新型コロナ。3年ぶり「八十八夜茶摘みの集い」 初夏の新茶青々 京都・宇治。 2022.05.02
今日の出来事(2022年5月1日) 救援物資輸送へ空自機出発 ウクライナ避難民支援 アゾフ大隊幹部「製鉄所から女性と子ども20人退避」…ロシアが短時間の停戦に応じる。救援物資輸送へ空自機出発 ウクライナ避難民支援。日越首脳、核使用反対で一致 主権・領土一体性を尊重。モンゴルに対ロ連帯促す 林外相。全国で新たに2万6960人の感染確認 栃木で女児死亡 新型コロナ。初夏の風物詩「納涼床」始まる 3年ぶり 京都・鴨川。 2022.05.01
今日の出来事(2022年4月30日) GW初日の人出 東京駅・大阪駅は4割超増加 コロナ前上回る地域も 5月9日にプーチン氏「戦争」宣言か 英国防相指摘、動員拡大の恐れ。ロシア支配層、危機感強める 全面侵攻予期せずと米報道。ポーランド、戦車200両をウクライナに供与 ドローンや砲弾も。岸田首相がベトナム到着 1日に首脳会談 対露対応で意見交換。GW初日の人出 東京駅・大阪駅は4割超増加 コロナ前上回る地域も。全国で新たに2万5182人感染確認 前週から1万9000人減。「空飛ぶクルマ」で会場へ 大阪・関西万博に本格導入。 2022.04.30
今日の出来事(2022年4月29日) 春の叙勲 桃井かおりらに旭日小綬章 田中真紀子元外相夫妻には旭日大綬章 春の叙勲 桃井かおりらに旭日小綬章 田中真紀子元外相夫妻には旭日大綬章。岸田首相がインドネシア到着 ジョコ大統領と会談へ。カズワン船体の発見場所、カシュニの滝から沖に1km 水深120m。連合メーデーに4800人 3年ぶり代々木公園で 官房長官も出席。円急落、一時131円台 20年ぶり円安ドル高水準。東京で新たに3893人の感染確認 前週金曜を1500人下回る。 2022.04.29
今日の出来事(2022年4月28日) プーチン氏、全ての兵器「必要になれば使用」 欧米に改めて警告 プーチン氏、全ての兵器「必要になれば使用」 欧米に改めて警告。新たに男性3人発見 知床半島東側で、意識なし―観光船事故。全国で新たに4万1756人の感染確認 前週下回る 新型コロナ。原因不明の子どもの急性肝炎、新たに2人…海外で急増・12か国で169人報告。東京円、一時1ドル=130円台 20年ぶり円安水準 指し値オペ強化。 2022.04.28
今日の出来事(2022年4月27日) 知床遊覧船社長会見「出航判断は誤り」、被害者に謝罪 「出航判断は誤り」経緯説明、被害者に謝罪 知床遊覧船社長会見。第6波、555人が自宅で死亡 ワクチン2回接種済みが4割。東京で新たに6052人感染確認 前週を700人下回る 新型コロナ。ノババックス社のワクチン接種了承 日本国内で使用可能は4種類に。奈良・橿原市長を怒鳴りつけた維新市議辞職 音声付きで報じられ引責。川面に泳ぐ4000匹のこいのぼり 群馬・館林の鶴生田川で。安保理拒否権、説明責任 国連総会、総意で採択。ウクライナ侵攻 製鉄所の民間人退避支援 国連総長、露大統領と合意 実現は不透明。 2022.04.27
今日の出来事(2022年4月26日) 「沈没しよるけん、今までありがとうね」 知床観光船から妻に電話 「沈没しよるけん、今までありがとうね」 知床観光船から妻に電話。東北各地の観光船、安全点検続々…知床事故受け設備など確認。北欧2国、5月にもNATO加盟申請表明 ウクライナ侵攻で中立路線転換。原油高・物価上昇 政府が「総合緊急対策」決定 燃油高騰対応に1.5兆円。迷走のデジタル庁 事務方トップが交代 民間出身者も相次ぐ退職。全国で新たに4万500人感染確認 前週火曜から減少 新型コロナ。ツイッター買収5.6兆円で合意 マスク氏の提案受け入れ。 2022.04.26
今日の出来事(2022年4月25日) 知床観光船事故 「『行くな』と言ったのに…」 知床 観光船遭難事故 「『行くな』と言ったのに…」。仏大統領選 マクロン氏再選 ルペン氏破る。国連5大国の拒否権に説明責任 リヒテンシュタイン提案に賛同広がる。東京メトロ、全路線で10円値上げへ バリアフリー化で23年から。東京で新たに3141人の感染確認 前週月曜日を338人下回る。 2022.04.25
今日の出来事(2022年4月24日) 知床観光船事故、10人の死亡確認 知床観光船事故、10人の死亡確認 海保発表 男性7人、女性3人。フランス大統領選、決選投票始まる…マクロン氏とルペン氏の一騎打ち。韓国の政策協議団来日 関係改善に意欲、岸田首相に「親書」持参。「中国・ロシア・北朝鮮の複合事態に危機感を」自民・小野寺氏。東京で新たに4936人感染 前週から284人下回る 新型コロナ。 2022.04.24
今日の出来事(2022年4月23日) 知床沖で子供含む乗客乗員26人乗った観光船不明 知床遊覧船、空自に災害派遣要請 26人依然不明、夜を徹し捜索。ウクライナ、侵攻による物的損害は7兆7000億円 世界銀行推計。ウクライナ侵攻 マリウポリ、砲撃続く 露、東部一帯に戦線拡大 市議会「新たな集団墓地確認」。韓国、検事総長ら幹部が一斉に辞意 検察権限の警察移管に反発。全国で新たに4万3966人の感染確認 新型コロナ。冬眠明け注意…人里で熊出没 東日本で負傷者相次ぐ 耕作放棄地に営巣。 2022.04.24
今日の出来事(2022年4月22日) 英印首脳、防衛協力で「合意」 インドの対露依存弱める狙い ロシア、マリウポリから転戦か 製鉄所の攻撃中止、兵力振り分け。英印首脳、防衛協力で「合意」 インドの対露依存弱める狙い。全国で新たに4万3003人の感染確認 新型コロナ。ハワイへの旅、復活なるか 旅行各社が2年ぶりにツアー再開。離島の医療格差解消に 長崎・五島で医薬品ドローン配送事業が始まる。東京・神田のイチョウ並木「切らないで」 住民団体が監査請求提出。飼い続けられないミドリガメ、殺処分の周知も検討 環境省。 2022.04.23
今日の出来事(2022年4月21日) プーチン大統領、マリウポリ「制圧」宣言 プーチン大統領、マリウポリ「制圧」宣言 製鉄所突入中止を命じる。G20、共同声明出せず 露出席に米英カナダ退席 財務相会議閉幕。自公、補正予算案編成で合意 岸田首相、政府部内で編成を指示へ。東京の新規感染者、木曜では3カ月ぶりに8000人下回る 新型コロナ。アマミノクロウサギ 徳之島南部で7年ぶり生息確認 定着か。春らんまん 甘やかに香り、揺れるフジの花 北九州の吉祥寺で見ごろ。「使用済み太陽光パネル」排出量推計、2030年代ピーク。 2022.04.21
2022年4月20日 今日の出来事 「ロシア軍が地下貫通弾使用」 ウクライナが非難、製鉄所攻撃で。米欧日がウクライナ支援強化で一致 岸田首相、2億ドル借款追加表明。ロシアの最恵国待遇撤回、改正法成立 魚介類など関税引き上げ。国外追放のロシア外交官らが出国 8人、羽田から専用機使い。東京で新たに6776人感染確認 前週比1477人減 新型コロナ。「県民割」の財政支援、5月末宿泊分まで延長 大型連休中は除外。円安進行、一時129円台前半 20年ぶり水準、1週間で3円超安。世界経済成長率 22年は3.6% IMF、大幅に下方修正。 2022.04.20
2022年4月19日 今日の出来事 ロシア軍、東部制圧へ本格攻勢か。米欧日首脳らが19日にオンライン会合 ウクライナ支援を協議へ。政府、ウクライナに民生用ドローン提供へ 防護衣やマスクも。円急落、一時128円台 20年ぶり安値更新。中国GDP4.8%増 コロナ打撃、目標下回る 1~3月。全国の新規感染者、4万893人確認 前週から9000人減。6月の西日本、降水量多い恐れ 気温は高め 気象庁3カ月予報。 2022.04.19
2022年4月18日 今日の出来事 ウクライナ軍拠点に市民1000人避難 民間被害拡大も。北欧2カ国がNATO加盟準備 ロシア反発「軍事強化の連鎖」懸念も。対ロシア制裁「続けるべきだ」73% 共同通信世論調査。南アフリカ東部で洪水 400人以上死亡、4000戸が全壊。全国で新たに2万4258人感染確認 前週を9000人下回る。秋田港で洋上風車の組み立て始まる 国内初の商業運転を計画。iPS細胞から椎間板組織 ラット試験に成功、腰痛治療に期待 阪大。首都圏新築マンション価格がバブル超え 21年度平均6360万円。森永製菓、チョコモナカジャンボなど値上げ 日清ヨークのピルクルも。 2022.04.18