今日の出来事(2022年6月20日) 日本不参加「橋渡し役になれない」 核禁会議巡りICAN事務局長

日本不参加「橋渡し役になれない」 核禁会議巡りICAN事務局長。「原爆は非人道的、絶対悪の兵器」 国際会議で被団協・木戸さん訴え。杉並区長選 野党推薦の岸本聡子氏、187票差で現職破る。キャリア官僚 東大出身者が過去最少、女性合格者が過去最多。物価高騰、与党に逆風 「反マクロン」鮮明に―仏下院選。国内、新たに7800人感染 前週比156人減―新型コロナ。沖縄、全国で最も早い梅雨明け 平年より1日早く。

今日の出来事(2022年6月19日) 石川震度6弱 手首骨折など5人負傷 のと鉄道一部運休

石川震度6弱 手首骨折など5人負傷 のと鉄道一部運休。国内感染、新たに1万3160人 東京、前週比76人増―新型コロナ。

今日の出来事(2022年6月18日) 原発避難なお3万人 事故後11年余り、帰還5割―福島

原発避難なお3万人 事故後11年余り、帰還5割―福島。G7でインフラ構想発足へ 一帯一路「取って代わる」。プーチン氏もう手詰まり? 国内外に向けて熱弁、でも新味なし。国内感染、新たに1万4837人 東京は前週比155人増―新型コロナ。

今日の出来事(2022年6月17日) 日銀、低金利維持 円安進めば「家計の負担増」批判高まるリスク

日銀、低金利維持 円安進めば「家計の負担増」批判高まるリスク。維新の会・猪瀬元都知事、女性候補予定者の胸に触り「セクハラ」と批判。新型コロナ 県民割、割引上限を増額 交通費込み旅行8000円/平日クーポンは3000円。長崎市長がウィーンでの核禁条約会議で演説へ 広島市長とともに。ウクライナ「加盟候補」 EU、仏独伊首脳が支持。アフリカで食料危機深刻化 ウクライナ侵攻の「犠牲」に。全国で新たに1万4709人感染 前週から900人減 新型コロナ。

今日の出来事(2022年6月16日) 食べログに賠償命令 アルゴリズム一方的変更「優越的地位乱用」

食べログに賠償命令 アルゴリズム一方的変更「優越的地位乱用」。衆院選区割り、過去最多の改定勧告 25都道府県140選挙区が対象。岸田色、参院選公約でもかすむ 「結局、安倍政権と変わらない」。FRBパウエル議長「正当化されると判断」 0.75%利上げ。法隆寺がクラファンを開始 わずか1日で目標金額2000万円を達成。「インターネットエクスプローラー」27年の歴史に幕 惜しむ声も。全国で新たに1万5515人感染 前週比1300人減 新型コロナ。

今日の出来事(2022年6月15日) 第208通常国会閉会 参院選、7月10日投開票 閣議で決定

第208通常国会閉会 参院選、7月10日投開票 閣議で決定。BTS、活動休止へ 無期限、ソロ活動に専念。こども家庭庁法が成立 子育て・貧困・虐待、政策の司令塔―300人規模。公明、わいせつで職員解雇 衆院選に擁立。本日、東北地方が梅雨入り 昨年より早い発表に。国内感染、新たに1万6592人 東京、33日ぶり前週比増―新型コロナ。

今日の出来事(2022年6月14日) 岸田内閣「支持」59%、内閣発足後最高に 「不支持」は23% NHK世論調査

岸田内閣「支持」59%、内閣発足後最高に 「不支持」は23% NHK世論調査。論文数、日本は過去最低10位に 「状況は深刻」科学技術白書。司令塔名称を感染症危機管理庁に 政府調整、目標明確化の狙い。高齢者の2割が「生きがい持たず」2022年版「高齢社会白書」。全国で新たに1万5331人の感染確認 東京の重症者、初のゼロ。

今日の出来事(2022年6月13日) 国税局職員らのコロナ給付金詐欺 主犯格・松江大樹容疑者を逮捕 被害総額2億円

今日の出来事(2022年6月13日) 国税局職員らのコロナ給付金詐欺 主犯格・松江大樹容疑者を逮捕 被害総額2億円。東京・品川区のタワマンで火災 44階建て18階から出火。円相場、一時135円20銭突破 24年ぶり円安水準。石綿被害救済10年延長、2032年まで請求可能 改正法成立。四国地方で梅雨入り、昨年より約1カ月遅く。国内感染、新たに7956人 2週連続1万人下回る―新型コロナ。銃規制強化法案合意 米上院、ライフル対象外。

今日の出来事(2022年6月12日) 東京都心に「雨柱」出現 横浜・千葉へ雨雲南下 局地的な強い雨や雷雨

「ロシアの日」…国民が無関心の背景 ソ連崩壊に対する複雑な思い。東京都心に「雨柱」出現 横浜・千葉へ雨雲南下 局地的な強い雨や雷雨。国内新たに1万3394人感染 東京30日連続で前週比減―新型コロナ。

今日の出来事(2022年6月11日) 自民党の吉川赳・衆院議員が離党 週刊誌での女性問題報道を受け

自民党の吉川赳・衆院議員が離党 週刊誌での女性問題報道を受け。米国防長官「台湾有事へ米軍の能力向上」 中国を抑止。九州南部と北部で梅雨入り 平年に比べ遅く 気象庁。華麗な演舞、3年ぶりの熱気 YOSAKOIソーラン祭り 北海道。植物由来燃料に熱視線 石炭コークス代替、CO2排出「ゼロ」。日本人の結婚への関心、依然高いが…男性25%・女性16%が「生涯未婚」。国内新たに1万5351人感染 前週比2882人減―新型コロナ。

今日の出来事(2022年6月10日) 回転ずしスシローに措置命令 目玉商品で「おとり広告」―消費者庁

回転ずしスシローに措置命令 目玉商品で「おとり広告」―消費者庁。逮捕や書類送検、6割が20代 コロナ給付金詐欺事件、警察庁が集計。自民・吉川赳氏18歳と飲酒報道 政府・与党内からも進退迫る声。鶏卵収賄、控訴断念表明 吉川元農相、有罪確定へ。日本安保理入り、184カ国が支持 スイス、モザンビークなども選出。「都民割」再開に申し込み殺到 一部数時間で販売終了。国内感染、新たに1万5600人 東京1600人、前週比511人減―新型コロナ。

今日の出来事(2022年6月9日) 内閣・議長不信任案を否決 与党反対、立民に同調広がらず―衆院

内閣・議長不信任案を否決 与党反対、立民に同調広がらず―衆院。県民割、期限延長 対象は全国に拡大へ 「GoTo」再開は先送り。ANA国内線、羽田発着便をコロナ前の水準に JALも7月から。食品ロス、522万トンと最少に コロナ下で外食が減って。米国でオスプレイが墜落 4人死亡 核物質積載と誤情報も。国内感染、累計900万人 新たに1万6813人―新型コロナ。

今日の出来事(2022年6月8日) コロナ給付金詐欺の容疑者、インドネシアで逮捕 被害9億円超か

コロナ給付金詐欺の容疑者、インドネシアで逮捕 被害9億円超か。1ドル=134円台まで円安進む 2002年2月以来、20年4ヶ月ぶり。日本、12回目の非常任理事国へ 9日に安保理改選―国連。立憲、内閣不信任案を提出 「一貫して無為無策」 同調は限定的]。国内感染、新たに1万8416人 前週比4300人減―新型コロナ。

今日の出来事(2022年6月7日) 円下落、対ドルで一時133円台 日銀・黒田総裁の発言で加速

円下落、対ドルで一時133円台 日銀・黒田総裁の発言で加速。出井伸之氏死去、84歳 ソニー元社長、IT化推進。太陽光などエネルギー安保にも寄与「最大限導入」 環境白書閣議決定。国内感染、新たに1万7039人 東京、25日連続前週比減―新型コロナ。

今日の出来事(2022年6月6日) 関東甲信が梅雨入り 昨年より8日早く 九州はまだ

関東甲信が梅雨入り 昨年より8日早く 九州はまだ。「りゅうぐう」の砂からアミノ酸 生命のもと、地球外で初確認―はやぶさ2が採取・JAXA。ラムサール条約の湿地自治体、新潟市と出水市を認証 国内初。大阪IR住民投票請求、市民団体が20万筆署名提出 知事は実施否定。国内新規感染、1万人下回る 1月11日以来―新型コロナ。サル痘、世界で780件確認 「ウイルス拡大の恐れも」―WHO。