2023年5月29日 今日の出来事

北朝鮮、31日以降ミサイル発射 「衛星」と通報、南西諸島通過か。トルコ大統領選で現職エルドアン氏が3選 野党統一候補との決選投票制す。岸田首相の長男、翔太郎秘書官を更迭 公邸内の不適切行動に批判。東証、一時600円超高 33年ぶり、バブル崩壊後の最高値を更新。九州北部、四国、中国、近畿、東海で梅雨入り…気象庁。

2023年5月28日 今日の出来事

バイデン米大統領と下院議長が合意 債務上限引き上げ、31日採決へ。ベラルーシ・ルカシェンコ大統領、救急搬送か 野党指導者が投稿。役所広司さん男優賞 日本人2人目、カンヌ映画祭…坂元裕二さん、是枝作品で脚本賞。マイナトラブル、不安70% 国会会期末解散60%が反対。中国本土からクルーズ船、コロナ禍後で「日本初寄港」 博多港。国内初レベル4、運行開始 7人乗りカートが自動運転…過疎地の移動手段に期待・福井。台風2号、先島諸島接近へ 北陸、中国は前線で大雨注意。

2023年5月27日 今日の出来事

APEC、共同声明は見送り ウクライナ侵攻巡りロシアと中国が反対日米中ロなど21カ国・地域が参加するアジア太平洋経済協力会議(APEC)貿易相会合は26日、米デトロイトで2日間の討議を終え、閉幕した。昨年5月のバンコクでの貿易相会合に続き、...

2023年5月26日 今日の出来事

長野・中野の立てこもり、4人死亡 市議会議長長男を殺人容疑で逮捕。茨城県南部と千葉県北東部で震度5弱 M6.2 津波の心配なし。全国のコロナ感染者、1医療機関あたり3.56人 前週比1.35倍。岸田首相、長男翔太郎氏の更迭要求を拒否 「厳重に注意」にとどめる。維新府議のパワハラ 松井前代表が陳謝「当時内容把握なら除名」。維新、梅村みずほ氏を党員資格停止処分に ウィシュマさん巡る発言で。児童手当 多子加算、0歳から高校生まで 少子化対策3兆円 原案判明。NY円、一時140円台に下落 約半年ぶりの円安水準。台風2号、週明けに沖縄接近か 勢力強く、大しけに注意。ジャニーズ事務所、再発防止チーム設置 性加害問題で…社外取締役も選任。日本の対ロシア追加制裁 24人78団体の資産凍結、輸出禁止も。ロシア、ベラルーシで戦術核の配備開始 予定より早く作業か。

2023年5月25日 今日の出来事

長野県中野市で猟銃発砲、民家に立てこもり 女性2人と警察官2人が死亡。公明、東京で自民推薦せず 次期衆院選、方針を伝達…都議会でも協力解消。岸田首相、翔太郎秘書官を厳重注意 公邸で親族と忘年会。マイナンバーの口座誤登録が14件に拡大 松野官房長官「大変遺憾」。東京円、一時139円70銭 半年ぶり円安ドル高水準。「夕張メロン」初競り 2玉350万円で落札 過去2番目の高値。

2023年5月24日 今日の出来事

プリゴジン氏「6月1日にはワグネルは戦線に1人もいない」…反転攻勢前に様子見で離脱か。ウクライナに自衛隊車両提供 まず2台、防衛省で引き渡し。陸自ヘリ墜落直前、エンジン出力が急低下…フライトレコーダーに機長ら対応の音声記録。「国は全力で正確性確保を」 マイナ保険証の誤登録…松本日医会長。ネットで情報収集、5割超に コロナ影響で増加…高齢社会白書。SNS「子供に悪影響も」 メンタル面で深刻…米公衆衛生医務総監。カンヌで北野武監督の6年ぶり新作「首」公式上映…観客総立ち、西島秀俊さん「胸がいっぱい」。来週は近畿で大雨か 台風2号、週末に「猛烈な」勢力へ 日本に接近のおそれ。

2023年5月23日 今日の出来事

全健保組合に点検要請 マイナ保険証の誤登録問題…加藤厚労相。女性市議にパワハラ 大阪維新の府議団代表が辞任、継続の意向一転。実質賃金、1.8%減 8年ぶり落ち込み幅…物価高が家計圧迫・22年度。東・西日本など気温高めか 気象庁3カ月予報。半世紀の気象災害で世界の死者200万人 9割は途上国 WMO報告。ロシア南西部の戦闘、23日も継続 州知事「破壊工作集団が侵入」。日本、2032年国連安保理・非常任理事国選挙に立候補。

2023年5月22日 今日の出来事

伊豆諸島・利島で震度5弱 地震の規模はM5.3 津波の心配なし。ゼレンスキー氏「核の脅しの居場所なし」 原爆資料館芳名録に。日経平均、32年ぶり3万1千円台 8日続伸、鉄道・保険買われる。「AIは仕事奪う」8割が懸念 でも「使いたい」9割 ネット調査。

2023年5月21日 今日の出来事

「核なき世界へ」決意共有 G7広島サミット閉幕。カナダ在住の被爆者サーロー節子さん「サミットは大きな失敗」。広島ビジョンにICAN「核軍縮、価値ある成果には程遠い」。G7サミット「期待裏切られた」 被爆者団体、失望と怒り。ウクライナに「必要な限りの支援提供」で一致 G7サミット。インド首相、ロシアとの仲介に意欲 ゼレンスキー氏と会談。日米韓、対北朝鮮で協力強化 3首脳が会談…広島サミット。岸田内閣支持率45% 前回から9ポイント上昇…毎日新聞世論調査。「浅草に活気戻った」 三社祭、4年ぶり神輿3基が町内巡行。京都で平安貴族の船遊び 「三船祭」4年ぶり開催。仙台・青葉まつり、4年ぶり通常開催 「これぞ」沿道に笑み。ミドリガメ、6月から放出禁止 飼育は可能、アメリカザリガニも…環境省。

2023年5月20日 今日の出来事

G7首脳声明、「核なき世界」へ具体的措置 ロシア侵攻停止、中国に協力要請 ウクライナ支援継続。岸田首相、相次ぎ首脳会談 インド・インドネシア・ブラジルと。ゼレンスキー大統領が来日 G7広島サミット会場入り。米、F16供与容認 ウクライナ支援で方針転換。バイデン米大統領、核廃絶へ「共に進む」 原爆資料館での記帳公表。

2023年5月19日 今日の出来事

G7首脳、平和記念公園で原爆慰霊碑に献花 広島サミット。G7広島サミット、19日開幕 対ロシア・経済安保・AI議題に。ゼレンスキー氏、サミット対面参加 被爆地・広島から連帯訴え。日経平均株価3万808円35銭 終値もバブル後最高値を更新。4月の消費者物価3.4%上昇 値上げ影響、上昇率3カ月ぶり拡大。全国の新型コロナ患者、定点平均2.63人 5類移行後初公表。水道整備、国交省へ移管 厚労省業務見直し…改正設置法成立。

2023年5月18日 今日の出来事

市川猿之助さんと両親が救急搬送 父段四郎さんと母親は死亡。G7首脳、続々広島入り 初来日で護衛艦視察も…サミット。東北、関東の6地点で猛暑日 連日の高温、熱中症に注意。沖縄・奄美地方が梅雨入り 平年より6~8日遅く…気象庁。イタリア北部で大洪水、少なくとも9人死亡、1万人以上が避難。

2023年5月17日 今日の出来事

岐阜35.1度、群馬34.7度、都心も真夏日に…各地で今年一番の暑さ。1~3月期の実質GDP、年率1.6%増、3四半期ぶり 消費けん引。日経平均終値、250円高の3万93円…1年8か月ぶりに3万円台回復。円下落、137円近辺 ロンドン外為。「アンネのバラ」日本での開花50年 愛媛の教会でも色鮮やかに。富士の清流でホタル乱舞 過去最高数上回る勢い 静岡・源兵衛川。国連総長、G7サミット出席へ 「核軍縮再活性化」を主張。ミャンマー、サイクロンで435人死亡 避難民キャンプなど被害。

2023年5月16日 今日の出来事

葵祭「路頭の儀」 宮廷装束姿の500人が出発 行列は4年ぶり。上皇ご夫妻、葵祭観覧 4年ぶり「路頭の儀」に拍手…京都。慶讃の読経、厳かに 弘法大師生誕1250年、高野山などで法要。トヨタ、10位に後退 「未来への準備」番付、中国勢が急浮上。佐賀オスプレイ配備 予定地の売却承認 県有明海漁協理事会。中国、18日から中央アジアサミット G7に対抗、関係強化狙う。南限のスズランひっそりと 熊本・阿蘇の原野、約5万本が見ごろ。チューリップが見頃、北海道湧別 色鮮やか200種類70万本。

2023年5月15日 今日の出来事

沖縄復帰51年 辺野古で200人が抗議 「基地建設をやめろ」。上皇ご夫妻、京都・大聖寺を訪問 修復されたドレス「大礼服」見学。葵祭の行列、16日に順延 天候の悪化見込まれ。現職エルドアン氏がリード トルコ大統領選、決選投票も視野…議会は与党連合過半数。タイ下院選、野党で過半数の見通し 王室改革掲げる前進党大躍進。電気代、6月値上げへ 政府、16日に了承。