午前3時から勉強会 衆院予算委の答弁準備…高市首相
高市早苗首相は7日午前3時すぎ、同日から就任後初めて開催される衆院予算委員会の答弁を準備するため、首相公邸で勉強会を行った。石破茂氏ら歴代首相も早朝から勉強会を開いたが、未明は極めて異例だ。
首相は午前3時1分に東京・赤坂の衆院議員宿舎を出る際、記者団に「おはようございます」とあいさつ。同4分に公邸に入った。周辺によると、勉強会には首相秘書官全員が参加し、約3時間行われたという。この後、首相官邸で経済安全保障推進会議や閣議に出席し、午前8時59分から予算委の質疑に臨んだ。
高市首相「秘書官に迷惑かけた」 宿舎のファクス「紙詰まる」
高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、同日未明に答弁準備のための勉強会を首相公邸で行ったことについて、「答弁書を一読もせずに委員会に臨むわけにもいかず、答弁書が出来上がる午前3時に公邸に行った」と釈明した。「秘書官、SP(警護員)さんとドライバーの方にはご迷惑をかけた」と語った。
コメ、5カ月ぶり高値 5キロ4328円、49円高
農林水産省は7日、全国の小売店約6千店で10月27日~11月2日に販売されたコメ5キロの平均価格が前週に比べて49円高い4328円だったと発表した。価格上昇は5週連続。4300円台になるのは5月26日~6月1日の週以来で、約5カ月ぶりの高値となった。
政府が随意契約で放出した安い備蓄米は年内中は販売が続く見通しだが、流通量は減っており、全体の平均価格を引き下げる効果は限定的になっている。一方、新米は集荷競争が激化。各地の農業協同組合(JA)が農家に支払う代金が過去最高水準になり、販売価格は高騰している。
年金運用14.4兆円黒字 7~9月期
公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は7日、7~9月期の運用実績が14兆4477億円の黒字だったと発表した。
インフルエンザ、注意報レベルに 宮城、神奈川などで多く…厚労省
インフルエンザ、注意報レベルに 宮城、神奈川などで多く―厚労省
厚生労働省は7日、全国約3000の定点医療機関で10月27日~今月2日までに報告されたインフルエンザの新規感染者数が、1機関当たり14.90人だったと発表した。前週の6.29人から急増し、4週間以内に大流行が起きる可能性を示す注意報レベル(10人)を超えた。
都道府県別では、宮城(28.58人)や神奈川(28.47人)、埼玉(27.91人)が警報レベル(30人)に迫った。千葉(25.04人)、北海道(24.99人)、沖縄(23.80人)、東京(23.69人)が続き、25都道府県で10人を超えた。
クマ被害で紅葉狩りも「厳戒」 人気観光地も閑散、旅館キャンセルも
クマ被害で紅葉狩りも「厳戒」 人気観光地も閑散、旅館キャンセルも
クマによる人的被害が深刻化し、各地でイベントの中止や変更が相次いでいる。幅広い行事に影響が広がり、紅葉シーズンを迎えた観光地も「厳戒態勢」で対策を進めている。
「クマの目撃情報がこんなに届くことは過去になく、一段と危機感を強めている」。鳴子温泉郷観光協会(宮城県大崎市)の担当者は、そう語る。
日本のコンテンツ世界展開へ 韓国ネイバーと提携で…noteトップ
日本のコンテンツ世界展開へ 韓国ネイバーと提携で―noteトップ
コンテンツ投稿サイトを運営するnote(ノート)の加藤貞顕最高経営責任者(CEO)が7日までにインタビューに応じ、韓国IT大手ネイバーとの資本・業務提携を受け、「日本のコンテンツやクリエーターの才能を世界に届けたい」と強調した。
noteのサイトは誰でもエッセーや小説、漫画など多様なコンテンツを投稿でき、課金機能も備える。一方、ネイバーは漫画掲載サイト「ウェブトゥーン」を世界150カ国以上で展開。両社はクリエーター支援という共通点から提携に踏み切った。
北朝鮮が短距離弾道ミサイル 日本海に1発、EEZ外落下
韓国軍は7日、北朝鮮が同日午後0時35分(日本時間同)ごろ、北西部・平安北道大館周辺から日本海に向け、弾道ミサイル1発を発射したと発表した。短距離弾と推定している。日本の防衛省によると、日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したとみられる。
中国の最新空母「福建」が就役 3隻体制確立 軍事行動活発化か
中国の最新空母「福建」が就役 3隻体制確立 軍事行動活発化か
中国軍の新型国産空母「福建」が5日、南シナ海に面した海南省三亜市の軍港で就役した。国営新華社通信が7日に報じた。現地での式典には習近平国家主席が出席。中国の空母としては3隻目で、米軍以外では初めて「電磁式カタパルト」を備える。東シナ海や南シナ海から西太平洋へと広がる中国の軍事行動がさらに活発化しそうだ。

