秋田、岩手でクマ駆除へ 規則改正、ライフル使用可能に…機動隊員を派遣・警察庁
秋田、岩手でクマ駆除へ 規則改正、ライフル使用可能に―機動隊員を派遣・警察庁
クマによる人身被害が相次いでいることを受け、警察庁は6日、国家公安委員会規則を改正し、機動隊がライフル銃で駆除できるようにした。被害の大きい秋田、岩手両県で駆除を行う方針で、同日から両県に応援の機動隊員を派遣して訓練を開始。改正規則が施行される13日から活動を始める予定だ。
警察はこれまで、住民の安全確保や出没情報の広報などを担ってきたが、ハンターの不足などを受け直接駆除を検討。両県に警察庁の担当者を派遣し、支援の要望を受けたため実施を決めた。クマ駆除に警察官の拳銃は有効ではなく、機動隊の銃器対策部隊が保有するライフル銃を使用する。このためライフルなど特殊銃に関する規則を改正し、使用目的として害獣駆除を追加した。
「みんなで大家さん」集団提訴 1100人超、114億円返還求め…大阪地裁
「みんなで大家さん」集団提訴 1100人超、114億円返還求め―大阪地裁
不動産投資商品「みんなで大家さんシリーズ」を巡り、不適切な財産管理があったなどとして、全国の出資者1191人が、運営会社「都市綜研インベストファンド」(大阪市)に計約114億円の出資金返還などを求める訴状を大阪地裁に郵送した。5日、関係者の話で分かった。
訴状などによると、みんなで大家さんは成田空港北西部を開発する計画などに出資すれば分配金を受け取れるとし、計3万8000人から約2000億円を集めたとされる。
日本海でズワイガニ漁が解禁 福井では「越前ガニ」の初競り
日本海の冬の味覚、ズワイガニ漁が6日、富山県以西で一斉に解禁された。福井県越前町の越前漁港では朱色に輝くカニが次々と水揚げされ、この日の初競りで競り落とされていった。
県内で水揚げされたズワイガニは「越前がに」と呼ばれ、重さ1・3キロ以上などの基準を満たすと最高級ブランドの「極(きわみ)」に認定される。漁に出ていた小平伸介さん(44)は「海はいい状態だった。今季も例年通りの量が取れてほしい」と話した。
黄金色のアーチに笑顔 北大イチョウ並木見ごろ 外国人観光客の姿も
黄金色のアーチに笑顔 北大イチョウ並木見ごろ 外国人観光客の姿も
北海道大(札幌市北区)構内のイチョウ並木が見ごろを迎え、訪れた市民や観光客が黄金色に色づくアーチを楽しんでいる。
イチョウは北13条門から西に続く約380メートルの道の両脇に計70本植えられ、ポプラ並木と並ぶ北大の観光名所になっている。
台風の死者114人に 「国家災害事態」を宣言…フィリピン
フィリピン災害対策当局は6日、台風25号による死者が少なくとも114人に達したと発表した。行方不明者も多数出ており、被害がさらに拡大する恐れがある。マルコス大統領は同日、被災者支援の強化に向け、「国家災害事態」を宣言した。
台風は4日未明に上陸し、フィリピンを東から西に横断。被害が最も大きかったのは、日本人にも人気のリゾート地セブ島を含むセブ州で、71人の死亡が確認された。在セブ日本総領事館によると、邦人の被害に関する情報はないという。
自動翻訳、100言語超に アジアやアフリカ拡充…独DeepL
自動翻訳、100言語超に アジアやアフリカ拡充―独DeepL
人工知能(AI)を活用した自動翻訳ソフトを手掛けるドイツIT企業DeepL(ディープエル)は5日、新たにアジアやアフリカなどの約70言語を追加し、対応言語を100以上に拡大したと発表した。国際取引を行う企業の要望を踏まえた。アジアでは、ヒンディー、マレー、タガログ、ベンガル、タミル、ウルドゥーなどを追加した。

