内閣支持6.5ポイント増の27.3% 首相辞任、反対が上回る…時事世論調査
内閣支持6.5ポイント増の27.3% 首相辞任、反対が上回る―時事世論調査
時事通信が8~11日に実施した8月の世論調査によると、石破内閣の支持率は27.3%で前月比6.5ポイント上昇した。不支持率は同5.4ポイント減の49.6%。石破茂首相(自民党総裁)は辞任すべきかについては、「思わない」が「思う」をやや上回った。

参政、野党トップに
政党支持率は、自民が前月比0.7ポイント減で15.7%。
参院選で躍進した参政党が7.6%で続き、初めて野党トップとなった。国民民主党は6.8%、立憲民主党は5.5%だった。以下、公明党3.7%、日本維新の会2.4%、共産党1.8%、日本保守党1.6%、れいわ新選組1.5%、チームみらい0.6%、社民党0.5%。支持政党なしは50.0%だった。
「野党中心の政権交代」2割超 自公継続16.4%…時事世論調査
「野党中心の政権交代」2割超 自公継続16.4%―時事世論調査
時事通信が8~11日に実施した8月の世論調査で、期待する今後の政権の枠組みを聞いたところ、「野党中心の政権交代」が20.9%で最も多かった。「自民、公明両党の政権継続」は16.4%だった。一方、自公政権に国民民主党や立憲民主党などが加わるは、合わせて35.8%だった。
自公政権に「国民民主が参加」は11.7%、「立民が参加」は10.6%で、「参政党が参加」は8.0%、「日本維新の会が参加」は5.5%だった。
日経平均、7営業日ぶりに反落 終値4万2649円 売り注文膨らむ
日経平均、7営業日ぶりに反落 終値4万2649円 売り注文膨らむ
14日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は7営業日ぶりに反落し、節目の4万3000円を割った。前日まで2営業日連続で史上最高値を更新したことを受け、利益を確定する売り注文が膨らんだ。終値は前日比625円41銭安の4万2649円26銭だった。
14日の東京外国為替市場の円相場は前日より1円以上円高が進行し、1ドル=146円台半ばで推移した。
万博会場に来場客足止め 地下鉄が運転見合わせ…熱中症などで36人搬送・大阪
万博会場に来場客足止め 地下鉄が運転見合わせ―熱中症などで36人搬送・大阪
13日午後9時半ごろ、大阪・関西万博会場(大阪市此花区)と直結する大阪メトロ中央線が、停電の影響で一時全線で運転を見合わせた。同10時10分ごろから会場最寄りの夢洲駅と隣のコスモスクエア駅間で運転を再開したが、来場客の多くが夢洲駅周辺に集まって滞留が発生。帰宅困難となり、会場内で一夜を明かした。
万博、アクセスの脆弱さあらわに 地下鉄動かず3万人が一時足止め
ロシアとベラルーシ、核ミサイル演習へ 米アラスカ会談前に発表
ロシアとベラルーシ、核ミサイル演習へ 米アラスカ会談前に発表
ベラルーシのフレニン国防相は13日、9月12~16日に実施する同盟国ロシアとの合同演習「ザーパド(西)」で、欧州を射程に収める戦術核兵器や新型の極超音速中距離弾道ミサイル「オレシニク」の使用に関する訓練が行われると発表した。国営ベルタ通信などが伝えた。