2021年10月18日

森山真弓元官房長官が死去 93歳 法相など歴任
衆院は18日、女性初の官房長官を務めた森山真弓さんが14日午後、老衰で亡くなったと発表した。93歳。1950年に旧労働省に入省。婦人少年局長などを務めた。80年に参院選栃木選挙区から出馬し3期務め、環境庁長官、官房長官、文相などを歴任。96年衆院選に出馬し、4期務め、その間、法相などに就いた。

パウエル元米国務長官が死去 84歳 新型コロナ感染による合併症で
ロイター通信は18日、コリン・パウエル元米国務長官が新型コロナウイルスの感染による合併症で死去したと伝えた。84歳だった。パウエル氏は2001年~05年、黒人として初めて国務長官を務めた。

中国共産党、6中全会を11月8~11日開催 習近平氏の実績強調か
中国共産党は18日、中央政治局会議を開き、党の重要会議である第19期中央委員会第6回総会(6中全会)を11月8~11日に北京で開催すると決めた。結党100年の歴史と成果を総括する「歴史決議」案が審議される。習近平総書記(国家主席)は異例の3期目続投を視野に入れており、それに向けた環境整備が進められるとみられる。

6中全会は中国共産党の中央委員会が開催する、重要政策や人事などについて議論する7回の全体会議の一つ。通常は党の最高会議である党大会の前年に開催されるため注目される。

聖徳太子の1400年忌法要、四天王寺で始まる 22年4月まで
聖徳太子(574~622)ゆかりの四天王寺(大阪市天王寺区)で18日、没後1400年の節目に遺徳をしのぶ「聖徳太子千四百年御聖忌慶讃大法会」が始まった。2022年4月22日の結願(けちがん)までおよそ半年にわたり、さまざまな宗派の本山から僧侶を招いての慶讃法要が続く。

四天王寺は聖徳太子が593年に建立した。午前10時前、僧侶の列が本坊を出発し、境内を練り歩いて太子をまつる聖霊院へ。秘仏の「聖徳太子十六歳孝養像」を納めた厨子の扉が開かれ、加藤公俊管長(70)が表白を読み上げて大法会の始まりを告げた。また午後には、境内の太子像や仏像と結ばれた「結縁綱」を支えるため五重塔前など3カ所に設置された高さ5~7メートルの「結縁柱」に魂を込める「開眼法要」が営まれる。

広がる「再エネ100%工場」 村田製作所は福井で、他社も続々
工場で使う電力を再生可能エネルギーに切り替える動きが広がっている。世界的な脱炭素の流れの中で、政府が2050年の「温室効果ガスの排出実質ゼロ」を掲げたことも企業の動きを後押ししている。

村田製作所(京都府長岡京市)は11月から、生産子会社の金津村田製作所(福井県あわら市)を「再エネ100%」に切り替える。従業員306人で、電子機器の電源部分のほか、スマホやパソコンに使う電子部品などを生産している。太陽光発電(638キロワット)と、再エネをためる自社製のリチウムイオン電池(913キロワット時)を組み合わせたシステムを開発し、使用電力の13%を賄う。残りは太陽光や風力など再エネ由来の電力を外部から購入する。