科学・技術

科学・技術

80歳でも脳を元気に!脳が老化する人しない人#1 「老人脳」にならないために!やるべき4つのこと

周りが気にならなくなる、記憶が曖昧になる、同じ主張を繰り返す、感情的になる…。これらはすべて、脳の老化が原因。そこで、いつまでも脳が元気な状態を保つための方法を専門家に伺う全5回の企画。今回は脳のピークを保つ4つのやるべきことについてです。
科学・技術

国内最大級の「ソーラーシェアリング」が開所 耕作放棄地を復活も…千葉県匝瑳市

複数の企業が出資する国内最大級の太陽光発電所の開所式が千葉県匝瑳市で行われました。使われなくなった畑を再活用し、農業を復活させる取り組みとしても注目されています。
科学・技術

ChatGPTを利用する際にやってはいけない3つのこと

ただ、ChatGPTのようなサービスはうまく使えば有用な反面、気を付けなければいけないこともいくつかあります。今回は、そんなChatGPTなどの会話形AIで注意すべきこと、やってはいけないことをまとめてみました。
科学・技術

「なぜ右脳と左脳ができるのか?」脳が左右非対称になる仕組みを解明!

大阪大学の研究者たちはシンプルでありながら左右非対称性を備えたショウジョウバエの脳に着目し、脳の左右差がうまれる仕組みを調査。結果、ショウジョウバエの左脳だけで起きている神経突起の「刈り込み」が脳の左右非対称性の起点になっている可能性が示しました。
科学・技術

ソーラーパネルはもう古い? 太陽光発電できる英国発のガラスレンガ

イギリスのスタートアップ企業が、太陽光発電ができるガラスレンガ「Solar Squared(ソーラー・スクエアード)」を開発。従来のガラス建材の代わりとして、さまざまな建築物に使用できる。建物の外観を損なわないだけでなく、高い断熱性も期待できる。
科学・技術

男性脳・女性脳|男女の脳が違う説、根拠の乏しい通説だった

理論的に考えがちだから「男性脳」、空気を読むのが得意だから「女性脳」。といった調子で、男女差を表す例として挙げられる男性脳、女性脳という言葉。実はこれ、根拠に乏しいことが最新の研究でわかってきた。
科学・技術

人気の脳科学者が教える、「脳の成長を止めてしまう驚愕・NGワード3選」と、使ってしまったときのリカバー方法

もし、口にしたり、頭の中で思ったりしただけで、「脳の成長を止めてしまう言葉」があるとしたら……。ちょっと怖いと思いませんか?今回は、西氏が指摘する、「脳の成長を止めてしまう、代表的な3つの言葉」と、うっかり使ってしまったとき、脳のリカバー方法についての話です。
科学・技術

ChatGPTを使いこなせない人と使いこなす人の差 対話型AIができること、できないことは何か

対話型AIとして劇的な性能を備えたChatGPTの登場に大きな衝撃が走っている。多くの人は、対話型AIにクリエイティブな仕事を求める。しかし、それは、無理な要求だ。ただし、対話型AIは、資料のありかを教えてくれるなど、力強い手助けになる。だから、無視してはならない。
科学・技術

中国、EV中核部品のレアアース磁石技術を禁輸へ…脱炭素分野で覇権確立狙いか

中国政府が、電気自動車(EV)や風力発電用のモーターなどに必要な高性能レアアース(希土類)磁石の製造技術について、「国家安全」を理由に輸出を禁止する方向で検討していることがわかった。
科学・技術

長生きな人に共通する「好きな食べ物」は 80歳でも脳が老化しない人がやっていること(3)

食欲も生理的欲求のひとつなので、年齢とともに「減ってくる欲」に入ります。一方でスーパーエイジャーには、食欲旺盛で肉が大好きという人が多くいます。食が細い人は食欲が旺盛な人に比べて死亡率が2倍以上高いことがわかりました。
科学・技術

「老人脳」の5つのタイプ 脳には「老化が起きやすい部位」がある 80歳でも脳が老化しない人がやっていること(2)

脳には「老化が起きやすい部位」があります。その部位をベースに、老人脳は5つのタイプに分類できます。タイプ1 「やる気脳」の老化。タイプ2 「記憶脳」の老化。タイプ3 「客観・抑制脳」の老化。タイプ4 「共感脳」の老化。タイプ5 「聴覚脳」の老化。
科学・技術

原発って「寿命」の60年を超えて運転しても大丈夫なの? 原子力規制委員会が方針を大転換、背景に何があった?

原子力規制委員会は原発の運転期間の制度を見直し、60年を超える運転を認めることを決めた。原発の運転期間は、東京電力福島第1原発事故を教訓に導入された重要制度だ。それを岸田文雄首相の原発活用方針を受け、数カ月の議論で大転換に踏み切った。
科学・技術

脳が老化しない人たちが、共通して「やらないこと」 80歳でも脳が老化しない人がやっていること(1)

80代や90代になってもどんどん新しいことに挑戦し、元気に前向きに若々しく生きている「スーパーエイジャー」の人たちに共通する法則があります。それは、自由で、好きなことをしているということです。
科学・技術

スパコンで1万年かかる計算→たった3分20秒に? 理研、国産初の量子コンピューター発表 “ケタ違い”の計算速度で世界が変わる?

理研が国産初の量子コンピューターを発表しました。スーパーコンピューターと比べてもケタ違いの計算速度を誇り、私たちの世界を大きく変えていく可能性があるそうですが、一体どんな活用が期待されているのでしょうか。
科学・技術

運動のしすぎは老化を早める!? アンチエイジングに効く運動術・食事術

「みなさんアンチエイジングというと、どうしても美容的な、体の“外側”の若返りのイメージが強いんですね。でも、“内側”を美しくすることも大事な役目です。食事と運動が大きく関わっています」