インド代表団は参列せず 「日本傷つける意図なし」…中国軍事パレード
インド代表団は参列せず 「日本傷つける意図なし」―中国軍事パレード
中国・天津で上海協力機構(SCO)首脳会議に出席したインド代表団が、3日に北京で行われる中国の「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年」記念日の軍事パレードに参列しないことが1日分かった。インド政府関係者は時事通信に、パレードは「中国が対日戦勝を祝う行事」と認識していると指摘。「インドには日本を傷つける意図はない」と説明した。
来日を終えた直後に訪中し、SCO首脳会議に出席したモディ首相も参列しないという。
新浪サントリーHD会長辞任 サプリ購入で警察捜査…適法主張も「要職堪えぬ」
新浪サントリーHD会長辞任 サプリ購入で警察捜査―適法主張も「要職堪えぬ」
サントリーホールディングス(HD)は2日、新浪剛史会長が1日付で辞任したと発表した。同社によると、新浪氏から自身が購入したサプリメントに関して警察の捜査を受けたと報告があった。同氏は適法との認識の下で購入したと説明したが、会社としては「サプリに関する認識を欠いた新浪氏の行為は会長という要職に堪えない」と判断した。違法かどうかは捜査中という。
埼玉・鳩山で39.8度 仙台は史上最高37.4度…気象庁
東北南部から九州にかけては2日、高気圧に覆われて晴れ、35度以上の猛暑日になる所が多かった。気象庁によると、埼玉県鳩山町で39.8度、群馬県桐生市で39.0度、徳島県美馬市で38.6度、兵庫県豊岡市で38.1度、岩手県釜石市で37.8度を観測。これらを含め、地点ごとの9月の統計史上最高記録になった所が90地点を超えた。
仙台市は37.4度となり、通年の史上最高記録を7年ぶりに更新した。大阪市は35.4度で、今年42日目の猛暑日となり、猛暑日の年間最多記録を更新。東京都心(千代田区)は37.0度で、27日目の猛暑日となり、最多記録を伸ばした。
東北と北陸は大雨警戒 線状降水帯の恐れ
東北北部は2日、前線の影響で大雨になる所があった。秋田県の五城目町、仙北市、秋田市のそれぞれ一部地域には河川の氾濫などのため、5段階の警戒レベルで最も高い「緊急安全確保」が発令された。前線は南下し、前線上の低気圧が日本海北部から北海道東方へ進む見込み。気象庁は東北と北陸では3日にかけ、大雨による土砂災害や低地の浸水、河川の増水に警戒するよう呼び掛けた。
秋田、山形、新潟、石川各県では3日未明から朝にかけ、富山県では同日明け方から朝まで、線状降水帯が発生する恐れがある。
秋も高温続く見通し ラニーニャ発生でも…世界気象機関
世界気象機関(WMO)は2日、太平洋赤道域東部(南米沖)の海面水温が平年を下回るラニーニャ現象について、9月以降に発生する可能性が高まっているとの分析結果を公表した。ただ、冷却効果があるラニーニャが起きても、今秋の世界各地の気温は平年を上回り、北半球の大部分と南半球の広い範囲で高温が続く見通しという。
自民党四役、一斉に辞意表明 参院選敗北で引責 政権運営より困難に
自民党四役、一斉に辞意表明 参院選敗北で引責 政権運営より困難に
自民党の森山裕幹事長、小野寺五典政調会長、鈴木俊一総務会長、木原誠二選対委員長の党四役は2日、参院選で敗北した責任を取るとして辞任する意向を石破茂首相(自民党総裁)に伝えた。
死者1400人超に 3100人負傷、救助難航…アフガン地震
アフガニスタン東部で8月31日に発生した地震で、イスラム主義組織タリバン暫定政権は2日、死者が1411人に達したと発表した。負傷者は3100人以上。被災地では倒壊した家屋に閉じ込められた住人の捜索や救出作業が続いている。