石破首相が続投を表明 「国家に対する責任、決して忘れてはならん」
石破首相が続投を表明 「国家に対する責任、決して忘れてはならん」
石破茂首相(自民党総裁)は20日夜、テレビ東京番組で、参院選後も首相ポストにとどまる考えか問われ、「そういうことだ」と続投を表明した。米国との関税交渉が続いていることを強調し、「日本国総理大臣として、あるいは我々の内閣として全力で取り組むためには何がいいんだっていうことだ」と述べた。
首相は非改選を合わせて与党で過半数確保を「必達目標」に掲げていた。過半数確保は困難な情勢になっているが、首相は比較第1党の議席数を維持する見通しであることを強調し、「国家に対する責任、そして比較第1党の議席をいただいたということに対する責任は決して忘れてはならんことだと思っている」と述べた。
自公、議席大幅減へ 与党過半数厳しく 国民・参政躍進 参院選
自公、議席大幅減へ 与党過半数厳しく 国民・参政躍進 参院選
第27回参院選は20日午後8時に投票が締め切られ、開票作業が始まる。毎日新聞が事前に実施した特別世論調査や共同通信の出口調査などを加味すると、改選52議席の自民党は大幅に議席を減らす見込みだ。改選14議席の公明党も現状維持は難しいとみられる。非改選と合わせた自公での過半数は厳しい状況だ。一方で、立憲民主党は改選22議席から議席を積み上げ、国民民主党や参政党は大幅に増やすとみられる。
期日前投票2618万人、過去最多 全有権者の25%【25参院選】
期日前投票2618万人、過去最多 全有権者の25%【25参院選】
総務省は20日、参院選の期日前投票者数(選挙区)が2618万1865人だったと発表した。衆院選も含めて過去最多となった。投票日が3連休の中日に当たることから利用が増えたとみられる。
2022年の前回参院選から656万8390人増えた。全有権者に占める割合は25.12%で、前回から6.44ポイント増加した。
韓国豪雨で17人死亡 11人不明 1.3万人避難 被害拡大恐れ
韓国豪雨で17人死亡 11人不明 1.3万人避難 被害拡大恐れ
韓国政府は20日、全国で16日から続いている豪雨による土砂崩れなどで計17人が死亡し、11人が行方不明になったと発表した。避難者は約1万3千人に上った。李在明大統領は「関係省庁が状況を綿密に点検し、復旧に総力を尽くす」と強調した。
政府などによると、土砂崩れが発生した南部慶尚南道山清で10人、ソウル近郊の京畿道加平で2人が死亡した。消防が救助活動を続けている。道路の冠水や、河川関連施設の崩壊も相次いだ。
観光船転覆で37人死亡 世界遺産のハロン湾…ベトナム
ベトナム北部クアンニン省の世界遺産ハロン湾で19日、観光船が強風にあおられて転覆し、少なくとも37人の死亡が確認された。地元メディアが報じた。在ベトナム日本大使館によると、日本人が被害に遭ったとの情報は入っていない。
地元メディアによると、乗客乗員53人が乗船しており、約10人が救助された。
茨城・大子町で36.6℃、北関東中心に「猛暑日」 東京都心は4日連続「真夏日」 週明けも危険な暑さに
茨城・大子町で36.6℃、北関東中心に「猛暑日」 東京都心は4日連続「真夏日」 週明けも危険な暑さに
関東地方は20日、茨城県大子(だいご)町で最高気温が平年を6度余り上回る36.6度に達するなど、北関東を中心に35度以上の「猛暑日」となる地点が相次いだ。
各地の最高気温は群馬県桐生市で36.4度、埼玉県熊谷市で36.2度、栃木県佐野市で35.7度、千葉県市原市で34.8度、東京都練馬区と神奈川県小田原市で34.7度など。東京都心は32.9度と4日続きで30度以上の真夏日となった。
豪華船「飛鳥3」、横浜港で就航 郵船クルーズ34年ぶりの新造船
豪華船「飛鳥3」、横浜港で就航 郵船クルーズ34年ぶりの新造船
日本郵船傘下の郵船クルーズ(横浜市)が新造した豪華客船「飛鳥3」が20日夕、就航した。乗客約510人が横浜市の横浜港から北海道の函館港や小樽港を巡る7日間の初航海に出発した。新造船の就航は同社として約34年ぶりとなる。