まん延防止措置は変異株に効かない、第3波を超える第4波が各地で発生
変異ウイルス「N501Y」 首都圏でも5月初めには8割超
感染力が強い、変異した新型コロナウイルスは、関西ではすでに全体の80%を占めていて、東京など首都圏の1都3県でも5月初めには全体の80%以上が従来のウイルスから置き換わるとする推定の結果を国立感染症研究所がまとめた。
国立感染症研究所の分析によると、イギリスで最初に確認された「N501Y」という変異のあるウイルスは、感染の広がりやすさを示す「実効再生産数」が従来のウイルスより平均で1.32倍高く、これまでのウイルスから急速に置き換わっているとのことだ。
大阪府、兵庫県、京都府では今年2月から変異ウイルスが急増
4月13日時点での推定では、大阪府と兵庫県、京都府の2府1県では2021年2月から変異ウイルスが急増し始め、3月中には半数以上が変異ウイルスに置き換わった。
その後、4月初めの時点では全体のおよそ75%、現時点ではすでに80%を占めていると推定され、この状況が続くと5月中にはほぼすべてが変異ウイルスに置き換わると見られる。
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉では、4月初め頃から急増する
また、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県では、3月中旬以降、このタイプの変異ウイルスが増え始め、4月初めの時点ではおよそ10%だったが、急速に増えつつあり、この状況が続くと5月初めには80%から90%が変異ウイルスに置き換わると推定している。
また、愛知、岐阜、三重、静岡の4県や、沖縄県でも5月初めには大半が変異ウイルスになると推定している。
変異株感染 20~40代の肺炎発症は従来株の2倍
新型コロナウイルス感染症で、和歌山県内で変異株に感染した20~40代が肺炎になった割合は、従来株より倍増していることが和歌山県の調査で明らかになった。
県が感染の「第4波」とした3月14日からの1か月間の感染者のうち、変異株の感染を調べるスクリーニング検査を実施したのは363人で、うち205人(56.5%)の感染が確認された。
肺炎になった人の割合は従来株41.5%(86人)、変異株40.5%(83人)と全体では大差なかった。しかし、20~40代で比較すると、従来株が62人中14人で22.6%だったのに対し、変異株は97人中42人で43.3%となり、約20ポイント上回った。
また、県が重症者と位置づける酸素投与が必要になった人で、20~40代は、従来株ではいないのに対し、変異株では10人もいた。
これまで若者は重症化しないと思われていたが、変異株は年齢を問わず注意が必要だ。
【出展・引用・参考記事】
変異株感染の20~40代肺炎発症 従来株の倍近く 和歌山県調査(毎日新聞 2021/4/19 18:15 最終更新 4/19 19:50)
コメント
[…] 感染力が強く重症化率の高い変異ウイルス、5月には関西は100%、首都圏は80% 若者も重症化する […]