2025年8月28日 今日の出来事

日本好印象、過去最高を更新 韓国世論調査、52・4%

日本好印象、過去最高を更新 韓国世論調査、52・4%

韓国のシンクタンク「東アジア研究院」は28日、韓国で約1600人を対象に8月に実施した外交関係についての世論調査結果を発表した。日本の印象が「良い」と答えた人は52・4%だった。調査を始めた2013年以降で最高だった昨年の41・7%を更新した。「良くない」は37・1%、「どちらでもない」が10・6%だった。

石破茂首相への印象は「良い」も「悪い」も32・5%。東アジア研究院の調査で、日本の首相で最も好感度が高いという。韓国では、石破氏は過去に自身のブログで戦争責任に触れているなどと報じられ、比較的好意的な受け止めがある。

正恩氏、戦勝行事出席へ 6年半ぶり訪中、関係改善アピールか…プーチン氏参加も正式発表

正恩氏、戦勝行事出席へ 6年半ぶり訪中、関係改善アピールか―プーチン氏参加も正式発表

中国政府は28日、9月3日の「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年」記念日に北京で実施する軍事パレードや行事に、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が出席すると発表した。正恩氏の訪中は2019年1月以来、約6年半ぶり。

行事には、正恩氏やロシアのプーチン大統領、イランのペゼシュキアン大統領、インドネシアのプラボウォ大統領など26カ国の首脳らが出席。日本の鳩山由紀夫元首相も参加する。軍事パレードのほか記念レセプションなどが予定されており、習氏が演説する。

戦勝記念行事、鳩山氏も出席へ 日本政府は代表派遣せず…中国

戦勝記念行事、鳩山氏も出席へ 日本政府は代表派遣せず―中国

中国政府は28日、9月3日の「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年」記念日に北京で実施する軍事パレードや行事に、鳩山由紀夫元首相が出席すると発表した。鳩山氏はたびたび訪中してイベントなどに出席し、中国から「親中派」と見なされている。

石井議員側が800万円詐取か 公設秘書情報、未提出疑い

石井議員側が800万円詐取か 公設秘書情報、未提出疑い

日本維新の会の石井章参院議員(68)=比例=の公設秘書給与詐取事件で、石井氏側が国会ルールに反し、外部に公表される秘書の氏名などが記された書類を一時期国会に提出していなかったことが28日、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は、不正受給の受け皿となった秘書に勤務実態がないことが露見しないよう図った疑いもあるとみて確認を進める。詐取総額が約800万円とみられることも判明した。

千葉・熊谷知事「御社に振り回された」 洋上風力撤退で三菱商事社長に遺憾の意表明

千葉・熊谷知事「御社に振り回された」 洋上風力撤退で三菱商事社長に遺憾の意表明

三菱商事が千葉県銚子市沖など3海域で進めてきた洋上風力発電所の建設計画から撤退すると発表したことを巡り、同社の中西勝也社長は28日、千葉県庁を訪問し、熊谷俊人知事に撤退の経緯を説明した。中西社長は「地域の皆さんの期待を裏切ったことは申し訳ない」と語り、「洋上風力はいったん引くが、地域の共生については引き続き真摯に話をさせていただきたい」と話した。

「タンス預金」は60兆円規模か 難しい推計、日銀の算出方法は?

「タンス預金」は60兆円規模か 難しい推計、日銀の算出方法は?

銀行などの金融機関に預けられていない「タンス預金」の金額について、日銀の公表資料から約60兆円規模に上ることがわかった。枚数ベースの紙幣発行残高や名目国内総生産(GDP)の総額に占める発行残高の推移などを分析した日銀の推計から割り出された。

英空母、東京に入港 防衛協力推進、一般見学も予定

英空母、東京に入港 防衛協力推進、一般見学も予定

神奈川県横須賀市に寄港していた英海軍最大規模の空母プリンス・オブ・ウェールズは28日、東京国際クルーズターミナル(東京)に入港した。海軍は同日、空母を報道陣に公開した。31日には一般見学を予定する。英国は安全保障面でインド太平洋地域への関与を強めており、市民交流を通じて日英防衛協力をさらに推進する狙いだ。

新燃岳で噴煙5500メートル 7月3日以来

新燃岳で噴煙5500メートル 7月3日以来

鹿児島地方気象台は28日、宮崎、鹿児島県境に位置する霧島連山・新燃岳で噴火が発生し、噴煙の高さが火口から5500メートルに達したと明らかにした。噴煙が5千メートル以上に上がったのを確認したのは7月3日以来。噴火警戒レベルは3の「入山規制」が継続しており、引き続き注意を呼びかけている。

たまごっち1億個突破、発売から29年

たまごっち1億個突破、発売から29年

世界で爆発的にヒットした携帯型育成ゲーム「たまごっち」の累計出荷数が、発売から29年で1億個を超えた。販売元のバンダイが28日、発表した。これまで約50の国と地域で販売し、計37種類を生み出してきた。かつて夢中になった世代からの人気が再燃し、今年は4回目となるブームが起きている。

米エヌビディア、売上高・利益最高 中国向け停止も、AI需要けん引…5~7月期

米エヌビディア、売上高・利益最高 中国向け停止も、AI需要けん引―5~7月期

米半導体大手エヌビディアが27日発表した2025年5~7月期決算は、売上高が前年同期比56%増の467億4300万ドル(約6兆8900億円)、純利益が59%増の264億2200万ドルだった。いずれも市場予想を上回り、四半期として過去最高を更新した。

ガザ飢饉は「人災」 米除く安保理理事国が声明 搬入制限解除求め

ガザ飢饉は「人災」 米除く安保理理事国が声明 搬入制限解除求め

米国を除く国連安全保障理事会の14理事国は27日、パレスチナ自治区ガザ地区での飢饉(ききん)を「人災」だとする共同声明を発表し、イスラエルに支援物資の搬入制限の解除と軍事作戦の拡大決定の撤回を求めた。

共同声明は、「飢餓を武器として使用することは国際人道法に違反している」と指摘した上で、「ガザでの飢饉はただちに止めなければならない」と強調した。イスラム組織ハマスには即時かつ無条件の人質解放を求めた。