2025年8月12日 今日の出来事

石破内閣「支持」7ポイント上がり38%「不支持」45%…NHK世論調査

石破内閣「支持」7ポイント上がり38%「不支持」45% 世論調査

NHKの世論調査によりますと、石破内閣を「支持する」と答えた人は、7月の調査より7ポイント上がって38%で、「支持しない」と答えた人は、8ポイント下がって45%でした。

7月の参議院選挙で、自民・公明両党は過半数の議席を維持できず、衆議院に続き、参議院でも少数与党となりました。

この結果についてどう思うか尋ねたところ「よかった」が29%、「どちらかといえばよかった」が28%、「どちらかといえばよくなかった」が18%、「よくなかった」が15%でした。

政党支持率 自民29.4% 国民7.1% 立民6.9% 参政6.8%

政党支持率 自民29.4% 国民7.1% 立民6.9% 参政6.8%

8月の各党の支持率です。

大雨一転、猛暑に警戒 台風が高気圧を強め明日13日から九州~関東で猛暑日続出

大雨一転、猛暑に警戒 台風が高気圧を強め明日13日から九州~関東で猛暑日続出

台風11号は、今日12日夜~明日13日朝にかけて、石垣島など先島諸島に接近。この台風が太平洋高気圧を強めるため、13日からのお盆休みは九州~関東で再び最高気温35℃以上の猛暑日が続出となるでしょう。大雨の復旧作業など、熱中症に厳重な警戒が必要です。

御巣鷹の記憶、次世代へ 「伝えていきたい」…慰霊登山、群馬県上野村・日航機墜落40年

御巣鷹の記憶、次世代へ 「伝えていきたい」―慰霊登山、群馬県上野村・日航機墜落40年

乗客乗員520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故は12日、発生から40年を迎えた。墜落現場の「御巣鷹の尾根」(群馬県上野村)には遺族らが慰霊登山に訪れ、点在する墓標の前で亡き人をしのんだ。遺族が高齢化する中、事故を直接知らない子や孫世代も増え、「伝えていきたい」との声も聞かれた。

日航機犠牲者を悼む灯籠流し 安全のともしび若い世代へ

東京株、史上最高値を更新 897円高の4万2718円…米関税懸念後退で

東京株、史上最高値を更新 897円高の4万2718円―米関税懸念後退で.

週明け12日の東京株式市場は、堅調な米国株式や円安、トランプ関税を巡る懸念後退を受けた企業業績拡大への期待から急騰し、日経平均株価は史上最高値を更新した。前週末比897円69銭高の4万2718円17銭と5営業日続伸し、昨年7月11日に付けた従来の最高値(4万2224円02銭)を1年1カ月ぶりに上回った。

東京市場が連休中の米株式は11日にそろって下落したが、前週末のナスダック総合指数が最高値を更新するなど米連邦準備制度理事会(FRB)への利下げ期待を背景に買いが先行した。米中が互いに課す関税の一部停止措置を延長したことや、為替が前週末に比べ円安で推移していることも投資家心理の改善につながり、日経平均を押し上げた。

競争率、過去最低の2.9倍 国家公務員一般職試験…人事院

競争率、過去最低の2.9倍 国家公務員一般職試験―人事院

人事院は12日、2025年度国家公務員一般職採用試験(大卒程度)の合格者数は前年度より1258人増え8815人だったと発表した。競争率は2.9倍(前年度3.2倍)で過去最低だった。担当者は「各府省の採用予定者数が増加し、それに伴い合格者数が増加したため」としている。

スプレイ佐賀に移駐完了 陸自、木更津から17機到着

スプレイ佐賀に移駐完了 陸自、木更津から17機到着

陸上自衛隊は12日、千葉県の木更津駐屯地に暫定配備していた輸送機V22オスプレイ全17機について、佐賀駐屯地(佐賀市)への移駐を完了した。V22の佐賀配備は自衛隊の「南西シフト」の一環で、今後、南西方面での活動を本格化させる。

京都の料亭で川床崩れ、6人転落 2人は救急搬送 川は雨で増水

京都の料亭で川床崩れ、6人転落 2人は救急搬送 川は雨で増水

京都市消防局によると、12日午前11時すぎ、京都市左京区の貴船神社近くにある料亭で川床が崩れ、男女6人が川に転落した。

このうち5人は自力で岸に上がったが、70代の女性客と、救助に当たった40代の男性従業員が病院に救急搬送された。2人とも搬送時に意識はあったという。