米LNG輸入拡大「国益にかなう」 石破首相、防衛費増の要求なし
米LNG輸入拡大「国益にかなう」 石破首相、防衛費増の要求なし
石破茂首相は9日、NHKの討論番組に出演し、7日の日米首脳会談で合意した米国からの液化天然ガス(LNG)の輸入拡大について「間違いなく国益にかなう」と意義を強調した。エネルギーの調達先を多様化する必要性を指摘。トランプ大統領が重視する米国の対日貿易赤字削減に意欲を示した。
日本の防衛費に関し、トランプ氏から増額要求はなかったと説明。「それは日本が判断することだ」と述べた。
日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収計画については「単なる買収ではない。投資を行い、あくまで米国の会社であり続ける」と表明。ただ、具体的な説明は避けた。
随所に日本への配慮 対中国、戦略連携に集中…トランプ氏
トランプ米大統領は7日、石破茂首相を外国首脳で2人目、アジアの首脳としては初めてホワイトハウスに迎えた。昼食も共にした手厚いもてなしの裏には、経済力や軍事力で米国に迫る中国をにらみ、経済大国かつアジア最大の同盟国である日本との戦略的連携を深める狙いがある。
トランプ氏は自ら記者を指し、場を支配するスタイルの会見を好むが、この日は日米の記者団にたびたび石破氏への質問を促す配慮を見せた。日本側の懸案だった防衛費水準の話題では踏み込んだ発言を避け、関税に関しても「あまり話さなかった」と明かした。
さらに日本の防衛に対する「全面的な責務」を宣言。カナダや中南米などの米同盟国・友好国が関税や領有権を巡る脅しを受ける中、破格の待遇と言える。
正恩氏、核抑止強化へ「新計画」 朝鮮人民軍記念日で演説…北朝鮮
正恩氏、核抑止強化へ「新計画」 朝鮮人民軍記念日で演説―北朝鮮
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は朝鮮人民軍創建77年の記念日の8日、国防省を訪れ演説した。米国主導の安全保障体制が「朝鮮半島や北東アジアでの軍事的不均衡を招いている」と主張。核を含む全ての抑止力を強化するための「新たな計画」に言及し、核戦力をさらに高度化すると表明した。
日本海側で強い冬型続く、大雪に注意 10日には緩む見込み
強い冬型の気圧配置の影響で、日本海側を中心に9日も雪が降り、山間部などで平年を上回る積雪を記録した所があった。北日本から西日本の日本海側を中心に大雪になる所があるとして、気象庁は交通障害などへの警戒を呼びかけた。10日には、冬型の気圧配置が次第に緩むとしている。
新潟県は9日、魚沼市と十日町市の一部地域に災害救助法を適用した。午後3時時点の積雪の最大値は魚沼市で316センチ、十日町市で234センチだった。