東京都心で桜が開花 昨年と並び最速 満開は23日ごろ
気象庁は14日、東京都心で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。11日の広島、12日の福岡に続く全国で3番目に早い開花で、1953年からの観測史上、昨年と並び最速となった。気象庁の職員が午後2時ごろ、靖国神社(千代田区)の標本木で、開花の基準となる5、6輪の花が開いていることを確認した。
3月8日時点での各社の予想よりも早い開花となった。
【関連記事】2021年の桜開花予想 各社の比較 ー 3月8日更新 ー

東京都心で桜が開花 昨年と並び最速 満開は23日ごろ
気象庁は14日、東京都心で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。11日の広島、12日の福岡に続く全国で3番目に早い開花で、1953年からの観測史上、昨年と並び最速となった。気象庁の職員が午後2時ごろ、靖国神社(千代田区)の標本木で、開花の基準となる5、6輪の花が開いていることを確認した。
3月8日時点での各社の予想よりも早い開花となった。
【関連記事】2021年の桜開花予想 各社の比較 ー 3月8日更新 ー