2023年10月26日 今日の出来事

定額減税4万円・非課税世帯に給付7万円、岸田首相が政府与党政策懇談会で実施表明。岸田首相の減税発信、自民に不満拡大 世耕氏「リーダー像示せていない」。自民・山田太郎参院議員「心からおわび」 不適切な女性関係報道で文科政務官を辞任 議員辞職は否定。江東区長、辞意を表明 「区政停滞、申し訳ない」―東京。【映像を公開】イスラエル軍の地上部隊…ガザ地区北部で軍事作戦。ガザ侵攻先延ばしに同意か イスラエル、米要請受け。

2023年10月25日 今日の出来事

岸田首相に自民も酷評「国民が期待するリーダー像、示せてない」 世耕参院幹事長が異例の代表質問。国民健康保険料上限、来年度から2万円引き上げ 医療費増加に対応。運転士不足「坊っちゃん列車」11月から運休 松山市は寝耳に水。ロシア石油大手会長が死亡 幹部ら急逝3人目。ハマス、人質多数解放で進展か 国連機関「25日で燃料切れ」。【解説 ウクライナ情勢】ドニプロ川めぐる攻防 戦況への影響は。北朝鮮の家族4人が小型木造船で脱北、韓国亡命か…4年ぶり海上ルート。自動運転タクシーの許可停止 相次ぐ事故受け―米カリフォルニア州。

2023年10月24日 今日の出来事

対ハマスで有志連合を 仏大統領、イスラエル訪問。ガザ緊急支援で15億円 水や食料、医療確保―日本政府。ハマス、新たに人質解放 計4人に、地上戦延期圧力高まる―死者計7100人超。ロシア軍の損失膨らむ 冬場控え東部で激戦―ウクライナ軍は渡河。習近平体制に異常事態 国防相を解任 3期目発足から1年で外交と防衛の閣僚2人が相次ぎ失脚。「“増税メガネ”と言われたくないだけ」“所得税減税”に街の声、与党内、財務省からも…。IAEA、処理水放出を検証 8月の開始後、初めて。

2023年10月23日 今日の出来事

岸田首相 所信表明演説 「経済、経済、経済」と連呼して経済対策を強調。イスラエル軍、ガザ空爆強化も 地上戦へ地ならし、米は延期圧力―死者双方で6400人超。日本財団に「不適切」出向 法律で規制、外郭団体を経由―国交省。処理水2回目の海洋放出終了 設備・周辺海域のトリチウム濃度に異常なし 年内に3回目開始へ 福島第一原発。

2023年10月22日 今日の出来事

衆参2補選は1勝1敗 徳島・高知は広田氏、長崎は金子氏が当選。学徒出陣から80年 都内で追悼式 記憶と教訓どう伝え継ぐか課題。今後は家が建てられなくなる? 建設業界で倒産が急増…人手不足、労働災害 悪循環は断てるのか。省エネ住宅の新築補助再開へ 価格高騰で、子育て世帯を支援―国交省。「ライドシェア」解禁に賛否 タクシー業界には警戒感。歴史絵巻の行列が都大路練り歩く 古都の秋彩る京都・時代祭。2週間天気 秋晴れの日多い 24日にかけて朝の冷え込み強まる ハロウィンは雨?。「助けが行くぞ」と手拍子、トラック運転手は「兄弟を見捨てない」…ガザ検問所に物資搬入。

2023年10月21日 今日の出来事

ガザ病院爆発、「パレスチナ側による誤射の可能性」=仏軍事偵察局。ガザとエジプト境界の検問所が開く ガザ地区に支援物資をのせたとみられるトラックが入る。人質にされた米国籍2人、健康状態良好 ハマスが解放、狙いと影響は。イスラエル退避、邦人60人帰国 自衛隊機、韓国人も搭乗。塩野七生さんら7人文化勲章 功労者に北大路欣也さんら。物価高で与野党論戦へ 第212臨時国会が召集。衆参2補選、22日投開票 岸田首相の政権運営左右。菅元首相、次期衆院選不出馬へ 「次世代に引き継ぐ」。電動ボード、違反件数大幅増 気軽に乗車、ルール軽視が課題―規制緩和から3カ月・警視庁。ランサムウエア「開発者」をフランス当局が逮捕 日本警察も情報提供。定番野菜が高騰、平年の3倍も トマトやダイコン…猛暑で不作。

2023年10月20日 今日の出来事

衆参2補選、22日に投開票 内閣改造後初の国政選挙で与野党対決。大阪・関西万博建設費、最大2350億円に上振れ 政府発表。

2023年10月19日 今日の出来事

米、ガザ決議案に拒否権 安保理、日仏など賛成。バイデン米大統領、ガザの病院爆発でイスラエル首相の主張を支持 パレスチナ側の誤射との見方を示す。支援物資ガザへ、米エジプト合意 20日にも検問所開通。共同声明を採択せず 「ロシアと足並み」印象回避か―一帯一路会議。アステラス社員、拘束の長期化必至 中国が10月中旬に正式逮捕。松任谷由実さんら1400人招待 来月2日、秋の園遊会―宮内庁。日本で唯一、料理の神様まつる神社で「包丁式」 魚さばく熟練技披露。

2023年10月18日 今日の出来事

ガザの病院空爆で500人死亡 イスラエルは関与否定―米大統領、ヨルダン訪問延期。ガザ病院爆発、パレスチナ側の誤射が原因 イスラエル軍が主張。習氏、プーチン氏を「老朋友」 密接な関係強調 中露首脳会談。少しお手ごろ価格に ボージョレ・ヌーボー、羽田着 11月解禁。

2023年10月17日 今日の出来事

野党「国民が幻滅」「退陣すべき」 岸田内閣支持率29%で過去最低。物価高対策で交付金拡充 自公提言、所得減税は明記せず。プーチン大統領、中国を訪問 習主席と会談へ、対日圧力も。ロシア船、北朝鮮と5往復 8月から武器供給か―英研究所。ハマス、北朝鮮の武器使用か 韓国軍分析、戦術にも類似点。ジャニーズ、17日社名変更 「SMILE-UP.」。レジ通さずキャッシュレス決済 ウオークスルー店舗、横浜で開業へ。

2023年10月16日 今日の出来事

谷村新司さん死去 74歳 「冬の稲妻」「昴」など数々のヒット曲。ガザ避難民100万人超 衝突の死者4000人―民間人の犠牲拡大懸念・国連。チャーター機出国1人3万円請求 松野官房長官「総合的に判断」―イスラエル邦人退避。参院徳島・高知、衆院長崎の2補選で自民が苦戦 共同通信調査。また陥没穴? 東日本高速がこっそり修復 近くで外環道トンネル工事 調布のサイクリング道路に6カ所。2028年ロサンゼルス夏季五輪に野球・ソフトボール、フラッグフットボール、スカッシュ、クリケット、ラクロスの5競技の追加正式決定。

2023年10月15日 今日の出来事

内閣支持32%、過去最低 不支持率52% 共同通信世論調査。岸田内閣支持率25% 過去最低で横ばい 毎日新聞世論調査。10月策定の経済対策「期待しない」63% 毎日新聞世論調査。米軍、東地中海で空母2隻態勢へ 親イラン組織を抑止。ガザ北部住民に即時退避要求 イスラエル軍、侵攻前に局地的急襲―衝突の死者3500人超。日本人8人がイスラエル出国 チャーター機で なお1000人強滞在。欧米日、「一帯一路」にインフラ投資戦略で対抗 インドも巻き込み。

2023年10月14日 今日の出来事

日本人51人がイスラエルから退避 韓国が協力、14日夜に到着。空自機3機がジブチへ出発 イスラエルからの在留邦人の退避に備え。クマによる人身被害、最悪ペース 東北中心100人超、冬眠前注意。

2023年10月13日 今日の出来事

ガザ住民にイスラエル軍「24時間以内に退避を」 地上侵攻準備か。旧統一教会の解散命令を請求 文化庁、東京地裁に。細田氏、旧統一教会と関係「問題なし」 セクハラ疑惑否定―議長辞任を表明、衆院選に意欲。ビッグモーター月内にも処分 12工場「車検場」取り消し―検査に虚偽陳述も・国交省。秋風で赤、ピンク、白がゆらゆら 静岡・裾野でコスモス見ごろ。

2023年10月12日 今日の出来事

旧統一教会への解散命令請求を正式決定 盛山文科大臣が正式表明 「宗教法人の目的を大きく逸脱する」。内閣支持26.3%、過去最低に 改造「評価せず」45%―時事世論調査。政務活動費不正 元維新の尼崎市議を書類送検 業務上横領の疑い。「藤井八冠」、経済効果35億円 将棋ファンなどの消費増加。ロシアと北朝鮮、国交樹立75年 両首脳、祝電交換で「蜜月」示す。