2023年11月24日 今日の出来事

北日本、25日にかけて大雪のおそれ 東京は急激に冷え込む。維新、政策活動費の使途公開せず 5千万円超支出。ガザ「戦闘休止期間」入り ハマス、人質13人解放へ。未熟練の外国人労働者、「育成就労」で正面から受け入れ。高さ日本一 330メートルの超高層ビル 東京 港区に開業。空飛ぶクルマの試験飛行、兵庫 万博会場結ぶポートで。

2023年11月23日 今日の出来事

強い冬型、暴風雪警戒 北海道と東北、北陸―気象庁。ハマス人質解放は24日以降 イスラエル高官が表明。ガザで子供5300人犠牲 「世界で一番危険」とユニセフ。

2023年11月22日 今日の出来事

北朝鮮、偵察衛星打ち上げに成功と発表。イスラエルとハマス、4日間の戦闘休止で合意 双方が女性や子供解放へ。パーティー収入、自民5派閥が過少記載…「派閥の長」の岸田首相、「事務総長」を経験した閣僚の説明責任は。馳浩知事、五輪招致で「想い出アルバム作戦」ブログにはっきり 「機密費で1冊20万円」発言と一致? 東芝、来月20日上場廃止 総会で承認、74年の歴史に幕。アルトマン氏、オープンAIのCEO復帰で合意 混乱収束へ。

2023年11月21日 今日の出来事

馳浩・石川県知事が口を滑らせた「機密費」のモヤモヤ感 国民に秘密のカネ、2023年度は14億6000万円も計上。9月の実質賃金、2・9%減 厚労省、速報から下方修正。中小運輸業56%が人手不足 建設業も55%、大同生命調査。オープンAIアルトマン氏解任で従業員の9割が退社表明。大麻グミ、有害成分の指定了承 来月以降は所持・使用禁止―厚労省部会。

2023年11月20日 今日の出来事

紅海で乗っ取られた日本郵船運航の輸送船、イエメンの武装勢力は「イスラエルの船」と声明。外務・経産の両副大臣、ウクライナ訪問へ…日本企業も同行し復旧・復興の取り組み協議。両陛下、皇宮警察演奏会に 70周年記念、上皇ご夫妻らも―皇居。日経平均株価、一時3万3800円台に上昇…バブル期後の高値を更新。ライドシェア、反対60% 犯罪や運転の質に不安、民間調査。アルトマン氏、復帰破談 暫定CEO外部起用と報道―オープンAI。アルゼンチン大統領選、右派ミレイ氏が当選確実 親米に転換へ、経済はドル化。

2023年11月19日 今日の出来事

岸田内閣支持率21%、過去最低を更新…毎日新聞世論調査。元OpenAIのアルトマン氏、新会社検討 引き留め協議も。イスラエルとハマス「5日間の停戦と人質解放」暫定合意か 米紙報道。WHO、シファ病院は「死の地帯」 敷地内に80人以上の遺体埋葬。イスラエル軍、ガザ南部へ攻撃拡大示唆 人道危機の悪化不可避―難民キャンプ空爆で80人死亡か。

2023年11月18日 今日の出来事

創価学会の池田大作名誉会長死去 公明党を設立、政界に影響。機密費でIOC委員に贈答と発言 五輪誘致で馳浩知事、後に撤回。「夢の小型原子炉」開発が頓挫、日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…。福岡市で初雪観測 平年より30日早く 福岡など今季一番の冷え込み。「ヒーローだった」AI業界衝撃 米オープンAIのCEO、事実上の解任。

2023年11月17日 今日の出来事

柿沢前副大臣の事務所など捜索 特捜部 捜索は本人の買収容疑。イスラエル軍、ガザ・シファ病院に突入して「作戦司令室」発見か…ハマスは「虚偽の安っぽい宣伝」と否定。習氏、台湾侵攻計画を否定 米中会談で平和統一目指す姿勢。シンガー・ソングライターのKANさん死去 「愛は勝つ」、61歳。大学生就職内定率74・8% 10月時点、コロナ前の水準に。インフル感染、前週より減少 厚労省「引き続き高水準」。

2023年11月16日 今日の出来事

米大統領「習氏は独裁者」、首脳会談直後に発言 中国側は反発。南シナ海問題など協議 米中も出席―拡大ASEAN国防相会議。イスラエル軍、ガザ・シファ病院に突入して「作戦司令室」発見か…ハマスは「虚偽の安っぽい宣伝」と否定。ロシア、ウクライナ軍の上陸認める ドニエプル川東岸。内閣支持21.3%、最低更新 自民も下落19%―時事世論調査。万博開催「不要」55.9% 「必要」は2割、建設費増で―時事世論調査。「坊っちゃん列車」運休、「とさでん」路面電車は減便…運転士不足が地方鉄道の運行にしわ寄せ。

2023年11月15日 今日の出来事

三宅政務官、セクハラ疑惑を否定 文春報道「全く身に覚えない」。「体をまさぐられ、服を…」三宅伸吾・防衛政務官の性加害を元事務所スタッフが明かした! 「口説き文句は『女の子はみんな人魚に…』」。イスラエル軍、ガザ最大級シファ病院で作戦 戦車、特殊部隊突入か―人質解放では詰めの協議も。中国の習主席が米国入り、財務長官や州知事が出迎え-抗議行動も。11月15日からクマ猟が解禁。

2023年11月14日 今日の出来事

スパコン世界ランキング発表、日本の「富岳」は4位。めぐみさん母校で音楽集会 早期帰国願い合唱―新潟。2カ国が大阪万博参加を辞退 メキシコとエストニア。千葉県で「キョン」が大量繁殖も捕獲進まず…「駆除するときに泣き叫ぶ。心がやられる」猟師が吐露する駆除の実情。熊野那智大社で「紅葉祭」 滝前で優雅な舞、自然の恵み感謝。ハマスは「ガザ支配喪失」 病院包囲、市民に紛れ銃撃戦―人質70人解放の用意・イスラエル。シファ病院の下に「ハマスの司令部」 米当局者。

2023年11月13日 今日の出来事

岸田内閣支持率29% 発足後初めて30%下回る NHK世論調査。神田財務副大臣を更迭 政務三役3人目、岸田首相に打撃。NHK紅白、旧ジャニーズの出場ゼロ 44年ぶり 創業者の性加害問題。第74回NHK紅白歌合戦 出場歌手。今季一番の寒気。「反ユダヤ」に抗議し18万人デモ ボルヌ首相や大統領経験者も参加―仏。

2023年11月12日 今日の出来事

ヨーロッパ各地で11日、ガザ地区への攻撃に抗議する大規模なデモ。ガザ、複数の病院付近で戦闘激化 イスラエル首相、停戦拒絶。今季一番の寒さ、日中気温上がらず 北海道占冠で氷点下11.1度。あす13日も寒さ続く 師走のような寒さも 17日~19日は荒天 再び寒気流入。

2023年11月11日 今日の出来事

「ガザは医療崩壊寸前」 WHOトップ、病院保護訴え―安保理会合。国連パレスチナ難民救済事業機関職員の死者100人超。ガザ病院爆発、27人死亡 双方が相手側攻撃と非難 市民の犠牲増。借金依存、遠のく正常化 「緊急性」に疑念―補正予算。介護職、月6000円賃上げ 人材流出抑制で―厚労省・補正予算。自動運転車両、自転車認識せず 「レベル4」初の事故―福井県永平寺町。「未来へ祈る」震災犠牲者の追悼モニュメント 岩手・大船渡に建立へ。最高気温は今シーズン一番低い所が多く 急に冬の寒さ 来週前半にかけて寒さ続く。藤井聡太竜王3連覇で8冠防衛!大山康晴15世名人に並ぶタイトル戦19連勝 伊藤七段との同学年対決制す。

2023年11月10日 今日の出来事

細田博之・前衆院議長が死去、79歳…体調不良で先月辞任。税金滞納問題の神田憲次財務副大臣。「大阪万博、中止でええやん」署名続々 五輪や万博ってやめられないの?歯止めが利かない裏側にあるものとは。NY円、一時151円39銭 FRB追加利上げ観測、ドル買いが加速。ガザ北部で1日4時間「戦闘休止」、人道回廊2か所設置…イスラエル「停戦」はしない意向。