2023年9月14日 今日の出来事

「満足な合意と見解の一致」金総書記とプーチン大統領会談受け北朝鮮メディア“プーチン氏が訪朝要請受け入れ”と報道。リビア大洪水、死者7200人に 遺体収容できず、感染症懸念も。ウクライナ軍、クリミア半島南部のロシア海軍艦艇を攻撃。マックも花王も日航も「脱ジャニーズ」 CM見直しが意味する取引先企業の「社会的責任」とは。ビッグモーター街路樹問題 北九州市が被害届提出 除草剤成分検出。「次世代100人」に五ノ井さん 米誌タイム選出、性被害告発で。水素とバイオ燃料のハイブリッド旅客船、広島で進水式 24年就航。同時テロ現場跡地に新施設 舞台芸術センター完成―NY。

2023年9月13日 今日の出来事

第2次岸田再改造内閣 女性閣僚は過去最多タイの5人 加藤氏ら11人が初入閣。金正恩氏、プーチン氏に「常に全面支持」 ロシアで4年5カ月ぶり会談 衛星技術支援や弾薬供給など協議。北朝鮮が短距離ミサイル2発発射 日本海向け、変則軌道で飛行も。死者5300人から倍増も 3万人以上が家失う―リビア洪水。景況感、2期連続プラス 7~9月、コロナ禍からの経済活動正常化。

2023年9月12日 今日の出来事

核のごみ処分場 長崎・対馬市議会が調査受け入れを求める請願を採択。狛江事件で指示役か 「ルフィ」ら4人を逮捕 強盗殺人容疑。東京都内のコロナ患者「1万5000人規模と想定」 都医師会の尾崎治夫会長が会見で予防呼びかけ。金正恩氏とプーチン氏、13日にも会談 軍事分野の協力など協議か。リビアで洪水、死者2000人超か 大雨、不明者「最大6000人」。モロッコ地震、72時間が経過 死者2800人超に。

2023年9月11日 今日の出来事

金正恩氏が訪露、首脳会談へ 軍事協力を協議か。岸田内閣「支持する」3ポイント増の36% 処理水放出の評価は…NHK世論調査。処理水放出、初回作業が完了 19日間で7788トン 東電発表。電動ボードでひき逃げ疑い女逮捕 池袋の歩道、女性転倒し骨折。

2023年9月10日 今日の出来事

日本、初戦でチリに快勝 8強超えへ好発進 ラグビーW杯。サッカー日本代表がドイツ代表に大勝 上田らがゴール 国際親善試合。モロッコ地震 建物の耐震化進まず被害拡大か 2000人超死亡。米欧 アンゴラ、コンゴ、ザンビアの3カ国の鉄道計画を支援、中国に対抗。イタリア首相、「一帯一路」離脱を中国に非公式に伝える。内閣改造・自民人事13日 首相「新体制で経済対策」。ベネチア国際映画祭で濱口監督の「悪は存在しない」が銀獅子賞を受賞。

2023年9月9日 今日の出来事

千葉県内、9日も交通網乱れ続く JR外房、内房線で土砂崩れ 10日も一部運休 台風13号。台風13号で線状降水帯、茨城や福島などで77棟浸水 2人死亡。13日に内閣改造 茂木氏続投、岸田首相は安定優先 総裁再選へ「封じ込め」狙う―自民。モロッコ中部でM6.8、600人超死亡 観光地南西の山あい、捜索難航か。G20首脳会議開幕 食料危機や気候変動など世界的課題を討議。北朝鮮、建国記念で「労農赤衛軍」など軍事パレード 金正恩氏出席。NY円、一時147円87銭 金利差拡大でドル買い。ブラームス国際コンクール、チェロ1位に北村陽さん 将来はソリストに。出土銅鏡、103枚と判明 国内最多更新、大和政権の力示す―桜井茶臼山古墳・奈良。

2023年9月8日 今日の出来事

台風13号、東海か関東上陸へ 伊豆諸島と千葉に線状降水帯―大雨厳重警戒、強風高波も。茨城県、福島県で「線状降水帯」が発生。ビッグモーター 除草剤検出の都内9店舗を警視庁が一斉捜索 街路樹枯死で器物損壊の疑い。損保ジャパン・白川儀一社長が辞任へ ビッグモーター問題で引責か。神宮外苑「環境に配慮を」 環境相、イコモスの緊急要請受け。7月の実質賃金、2・5%減 16カ月連続マイナス、家計圧迫。7月の経常黒字、前年比3.1倍の2兆7717億円 原油高一服。コロナ定点感染者10万人超 5類後初、前週比1・07倍。北朝鮮 「戦術核攻撃潜水艦」進水式 金正恩氏、原潜開発も急ぐ。

2023年9月7日 今日の出来事

ジャニーズ新社長に東山紀之氏「年内で引退、人生かけて取り組む」 藤島氏は性加害問題で引責辞任。3千万円、議員会館で受領 風力会社側から秋本容疑者。ASEAN 東アジアサミット 北朝鮮情勢など議論も対立浮き彫りに。日英、脱中国依存で協調 経済安保、初の閣僚級対話。神宮外苑の再開発 イコモスが事業者や東京都に計画撤回を要請。成功すれば、旧ソ連、米国、中国、インドに続き世界で5カ国。月面探査機の打ち上げ成功 国産H2Aロケット47号機。台風13号、8日に上陸の恐れ 東海・関東に、災害警戒。。

2023年9月7日 今日の出来事

文科省、旧統一教会に過料へ 宗教審「相当」、7日に地裁通知―回答拒否100項目以上。「徹底的に争う」 文科省の過料方針に―旧統一教会。東京円も147円80銭台 財務官けん制後、再び下落。国民の連立入り「あり得ぬ」 連合会長、玉木氏にクギ。10~20代の6割超が歩きスマホ ドコモモバイル社会研究所調査。ガソリン価格、2週連続で過去最高更新 186円50銭 16週連続値上がり。「国際法への敬意」強調 インドネシア大統領、南シナ海念頭か―ASEAN、中国などと首脳会議。暴風雨で20人以上死亡 ブラジル南部。台風13号、8~9日にかけて東日本接近の恐れ 気象庁。

2023年9月5日 今日の出来事

京都アニメーション放火殺人事件の初公判。岸田“公邸忘年会”報道からわずか3カ月で…森まさこ首相補佐官(59)が娘と友人たちを首相官邸ツアーに招待していた! 「官邸の私物化」と波紋広げる。維新市議、パワハラで離党 愛知・東海市。IR開業、1年延期で「30年秋」 実施協定、月内にも締結―大阪府・市。台風13号が発生 7日(木)~8日(金)に関東に接近のおそれ。台風13号発生、列島接近の恐れ 7日から8日に。約10カ月ぶりに円安ドル高水準を更新。海水と魚、検出下限値未満 原発処理水トリチウム分析。国際リニアコライダー(ILC、30年には建設開始 日本誘致向け初の目標設定。クマの人身被害、4~7月最多 環境省、秋に向け注意呼びかけ。ロシア軍大尉、ヘリでウクライナ亡命…情報機関が脱出手助け 家族も別途ロシアを出国して無事。金正恩氏 ロシア訪問とプーチン大統領との会談を計画。アメリカとフィリピンが海上共同訓練 南沙諸島を「領土」と主張する地図公表した中国をけん制。

2023年9月4日 今日の出来事

≪都心の緑減らさないで≫≪インボイス制度に反対する個人事業主ら≫≪最高裁は4日、沖縄県の上告を退ける≫≪総額1007億円、5本柱の政策パッケージ≫≪側近議員は「年内訪中は難しい」との見通し≫≪デブリ取り出し準備が難航≫≪首都直下地震が発生した場合≫≪13号になる見通し≫≪習近平国家主席 初めてG20サミットを欠席≫≪レズニコフ国防相の更迭へ≫

2023年9月3日 今日の出来事

岩手知事に達増氏5選 自公支援の新人破る。立川市長選挙 元立民都議団長の新人・酒井大史さんが初当選 自民推薦候補ら破る。サザン桑田佳祐さん「坂本龍一さんの思い受け止めて作った」 外苑再開発を憂う新曲、ラジオで明かす。

2023年9月2日 今日の出来事

訪問介護220カ所休廃止 市町村の社会福祉協議会、5年で。台風11号、先島諸島に接近 高波や強風に警戒。北朝鮮が巡航ミサイル発射 黄海上に数発、米韓が分析。一帯一路は「期待外れ」 伊外相。

2023年9月1日 今日の出来事

関東大震災百年、備え新た 各地で防災訓練、追悼。史上最も暑い夏に…最多猛暑日は群馬・桐生市の39日間 東京都心も記録更新。台風11号、沖縄先島諸島接近へ 3日にかけて暴風厳戒。コロナ感染者、2週連続で増加 前週比1.07倍、注視必要。「内閣感染症危機管理統括庁」発足 対策の立案・調整一元的に。きょうから値上げ 調味料、冷凍食品など2067品目…円安長期化などで来年再来か。電動ボード違反、1カ月406件 7都府県、新制度施行の7月。マイナポイント未申請2千万人超 9月末期限、殺到の恐れ。待機児童、最少2680人 保育所の整備、少子化が進行。海外半導体大手、日本に支援拠点 生産設備保守、設立相次ぐ。係争地、軒並み「自国領」に 中国の新地図に各国反発。

2023年8月31日 今日の出来事

関東大震災、9月1日で100年 防災の原点、犠牲者10万人。列島、8月最終日も厳しい暑さ 新潟39度、記録的な夏。台風11号、先島諸島に接近へ 9月2日にかけ、暴風に厳重警戒。7月の国内宿泊、コロナ以降最多 5282万人、訪日客が回復。中小企業資金繰り支援延長 経産省、ゼロゼロ返済備え。大手5行、9月の住宅ローン金利上げ。楽天証券、10月から手数料ゼロ SBIに対抗、競争激化。そごう.西武労組がスト 1日売却、経営側決議。介護事業、66%が「人手不足」 ヘルパー最も深刻、22年度調査。中国碧桂園、赤字1兆円弱 不動産最大手、苦境浮き彫り…1~6月。香港、すし店に連日行列 反日感情盛り上がらず。北朝鮮「核攻撃訓練」、日本海へ弾道ミサイル2発 さらに「韓国占領」訓練とアピール 米韓軍事演習に対抗。90歳三浦さん、富士山頂に到達 不自由な脚、仲間が車いす支援。月が地球に最も近い「スーパーブルームーン」今夜 東日本中心に「バッチリ見える」。