2025年6月21日 今日の出来事

梅雨明けどうなる? 来週は梅雨前線や熱帯低気圧の影響で強雨も 再来週は晴れて猛暑。米、日本に防衛費3.5%要求 反発で2プラス2見送りか…英紙報道。自衛隊機がジブチに向け出発 イラン・イスラエル衝突、邦人退避へ。イスラエル、イスファハンの核施設また攻撃 修復困難にする狙いか。プーチン氏、スムイ州の制圧可能性「排除しない」 侵攻範囲拡大か。

2025年6月20日 今日の出来事

与野党、参院選へ 来月3日公示、20日投開票…通常国会、22日閉幕。自衛隊機、21日にも出発 ジブチへ、邦人退避に備え。サイバー統括室、7月1日発足 NISC改組、能動防御の司令塔。京都賞に甘利俊一帝京大特任教授ら 人工知能の理論構築に貢献…稲盛財団。国分太一さんが無期限の活動休止を発表 コンプライアンス違反で。

2025年6月19日 今日の出来事

内閣支持27%に上昇 小泉氏米価対策を6割評価…時事世論調査。参院比例投票先、国民民主が急落 自民、24%へアップ…時事世論調査。野田立民代表、内閣不信任案提出見送り 参院選単独、来月20日投開票…石破首相、米関税「国益懸けた交渉」。立憲・小沢氏、不信任案求める集会に30人出席 「目標は政権奪取」。名古屋37度、大阪36度予想 連日の猛暑、熱中症警戒…気象庁。東証反落、終値396円安 中東情勢を警戒、幅広く売り優勢。ジェームス三木さん死去、91歳 脚本家、「独眼竜政宗」「澪つくし」。NTT、社名変更を承認 株主総会。トランプ氏、対イラン「忍耐切れた」 米軍増派の動き、情勢緊迫…なお交渉の余地も。

2025年6月18日 今日の出来事

岐阜県多治見市37・6度 猛暑続く、熱中症対策を 「6月史上最高」地点も続出。新潟コシヒカリ価格急落、3割安 備蓄米効果か、業者間取引で。「E8系」同日に4件も不具合 東北新幹線、補助電源が壊れる。財金委員長解任を可決 衆院で初、ガソリン減税で対立…後任に立民・阿久津氏。7月の電気料金、616円安に 政府補助で大幅値下がり…東電。「NHK ONE」、10月開始 必須業務化で新ネットサービス。日米韓が合同空中訓練 李在明政権発足後初めて。モディ氏「米の仲介受けず」 印パ衝突でトランプ氏に反論。イスラエルは「汚れ仕事」 独首相、全面支持を表明。

2025年6月17日 今日の出来事

梅雨前線が「一時消滅」 高崎37.7℃、八王子36.8℃…「猛暑日」関東で今年初、18日も厳しい暑さ。G7サミットの討議始まる 結束焦点も、トランプ氏は初日で離脱。ハメネイ師殺害で戦闘終結 排除せずとイスラエル首相。中国・中央アジアが首脳会議 G7に対抗、結束誇示。ロシア高官また訪朝 2週間ぶり、正恩氏と会談。東北新幹線が東京―仙台間の上下線で運転見合わせ、回送の新型車両が栃木県内で止まる。百日ぜき、1週間で最多3000人超 全国の医療機関報告、拡大続く。

2025年6月16日 今日の出来事

イスラエルがイラン最高指導者・ハメネイ師の暗殺を計画、トランプ氏の反対で断念か。北朝鮮兵6000人超死傷 ウクライナ侵攻でロシア派遣…英国防省。小泉進次郎氏のお膝元で予想外の事態? 神奈川・三浦市長選 新人の出口嘉一さん当選、自公系現職の6選を阻む。「次の首相」小泉進次郎氏がトップに 備蓄米効果? 高市氏を逆転。猛暑日相次ぎ、愛媛で36.5度 17日も熱中症警戒…気象庁。

2025年6月15日 今日の出来事

イランとイスラエル、「交戦状態」に 石油施設標的で世界経済に影響も、自民の現金給付「反対」54% コメ増産賛成88%、共同調査、東・西日本で猛暑日予想 熱中症防止を…気象庁、ふるさと納税「悪いことばかりでない」と国は言うが…1都3県の78%が赤字 100億円オーバーの自治体も、空海の誕生日祝いパレード 高野山、青葉まつり、

2025年6月14日 今日の出来事

イランがイスラエルに報復 多数のミサイルで、死傷者も。イラン、米英仏に「報復妨害なら船舶も標的」 ホルムズ海峡緊張も。NY株下落、下げ幅一時880ドル超 中東情勢悪化で幅広く売り。米海兵隊200人がLA入り 抗議デモ受け「政府施設や職員を保護」。南シナ海で海自と共同訓練 昨年に続き2度目…比海軍。ベトナムが「パートナー国」に BRICS、10番目の加入。大雨に警戒、落雷突風注意 東・西日本、あすまで…気象庁。白鵬翔さんが新会社設立を発表 会社名は祖国を再統一した第34代皇帝ダヤン・ハーンに由来。

2025年6月13日 今日の出来事

東京都議選が告示、22日投開票 物価高対策など争点 各党総力戦。信頼取り戻すチャンスを 自民・井上信治東京都連会長…都議選・党首の第一声。無駄遣いを許さない 立民・野田佳彦代表…都議選・党首の第一声。被害者の捜索続く 死者265人に、首相現場視察…インド旅客機墜落。イスラエル、イラン攻撃 核関連施設対象、非常事態を宣言…精鋭部隊司令官死亡と報道。原油相場一時14%急騰 イスラエルの攻撃、世界経済下押しリスクも。「基礎研究力低下」は未解決 基本法30年を特集…科技イノベ白書。女性国家公務員、初の4割超え 25年春採用。石破首相、1人2万円給付を表明 子どもは4万円 自民幹部に指示。石破首相、G7サミット出席へ 15日からカナダ訪問。「江戸の名所」ハナショウブ見ごろ 堀切菖蒲園。

2025年6月12日 今日の出来事

インド西部で旅客機墜落、240人超搭乗か。トランプ氏書簡を拒否 北朝鮮、専門サイト報道。北朝鮮、「騒音放送」中断か 韓国の宣伝放送停止受け。コンビニおにぎり「200円時代」到来 もはやプチぜいたく品?。

2025年6月11日 今日の出来事

首相、食料品の消費税0%「賛同しかねる」 立民・野田氏に…党首討論。南海トラフ、被害は1466兆円 土木学会、発生後20年余り推計国民民主、山尾氏の公認見送り SNSで批判噴出…参院選。反政権デモ、各地に飛び火 トランプ氏、締め付け強化…ロスに外出禁止令・米。北朝鮮への拡声器放送停止 政権交代で方針転換…韓国。

2025年6月10日 今日の出来事

1人数万円、所得制限なし検討 給付措置、自公が参院選公約に。立民、食料品の消費税ゼロ 参院選公約、一律2万円給付も。関東甲信と北陸が梅雨入り 気象庁。東・西日本は大雨警戒 梅雨前線南下へ…気象庁。JR東日本が新たな夜行特急導入 27年春、全席個室で青の車体。「富岳」、世界1位は1部門に スパコン速度ランキング。北朝鮮、新たな核施設か 北西部寧辺に建設中 IAEAが報告。

2025年6月9日 今日の出来事

与党、所得制限なしの現金給付を検討 一律数万円 参院選公約の柱に。小泉氏「輸入にかじ」否定 米価対策、懸念踏まえ軌道修正か。鹿児島県に線状降水帯が発生 災害の危険度が急激に高まる 気象庁。5月の中国の対米輸出、3割減 レアアース落ち込む…貿易戦争の影響鮮明に。韓国・李在明大統領の裁判が事実上無期限延期か 公選法違反の罪。

2025年6月8日 今日の出来事

長嶋茂雄さん告別式 王貞治さん「存在そのものが日本人の誇り」。九州北部、四国で梅雨入り 沖縄は全国最速で梅雨明け 気象庁。「開放的な中国」猛アピール 対米念頭、ビザ免除急拡大…恣意的運用も・習政権。中国、レアアース輸出を緩和 米中首脳会談受け、一部許可。トランプ氏、テスラ車売却へ マスク氏との関係決裂で…米。

2025年6月7日 今日の出来事

香港民主活動家の黄之鋒氏起訴 国安法違反、収監長期化も。中国の全国統一大学入試「高考」スタート 1335万人が出願。米国の就業者13万9000人増 失業率4.2%で横ばい。70代男性が金塊3億3000万円分を寄付 「避難所の整備を」 奈良。白い光をまとったハナショウブ 東京・葛飾の堀切菖蒲園でライトアップ 昼とは違う顔に来園者もうっとり。