2025年7月11日 今日の出来事

英仏、核抑止で協力強化 ロシアの脅威に対抗…首脳合意

英仏、核抑止で協力強化 ロシアの脅威に対抗―首脳合意

スターマー英首相とフランスのマクロン大統領は10日、ロンドンで会談し、ロシアの軍事的脅威に対抗するため、核抑止力に関する2国間協力を強化することで合意した。合同組織「英仏核運営グループ」を設置し、戦略、能力、作戦の各分野で連携を深めていく。

北大西洋条約機構(NATO)に加盟する欧州各国は米国の「核の傘」に守られてきた。しかし、トランプ米大統領は欧州防衛に消極的だ。このため、欧州では核保有国である英仏の抑止力に期待が高まっている。

「有志連合」作戦本部パリに 派兵計画の運用担う…ウクライナ支援

「有志連合」作戦本部パリに 派兵計画の運用担う―ウクライナ支援

ウクライナ和平を目指す欧州主体の「有志連合」は10日、オンライン会合を開き、当面の作戦本部をパリに置くことで合意した。ロシアとの停戦成立後にウクライナの安全を保証する「多国籍部隊」派遣計画の運用を担う。英政府が声明で明らかにした。

作戦本部は英仏両国が中心となって運用し、「部隊に対するパートナー国の柔軟な貢献を可能にする」(声明)ことを目指す。1年後にロンドンに機能を移す。

欧州がウクライナ復興基金 英、防空兵器5千発供与へ

欧州がウクライナ復興基金 英、防空兵器5千発供与へ

欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は10日、ローマでのウクライナ復興会議で演説し、ドイツ、フランス、イタリア、ポーランドと共同でウクライナ向けの復興基金を設立すると発表した。英国は会議に合わせ、防空ミサイル5千発のウクライナへの供与に関する協定締結を発表した。

英国が供与するミサイルは主に無人機の迎撃に使用され、最大射程は数キロ。英国のレイナー副首相は演説で「ウクライナの防衛を強化する。英国の防衛産業にとっても前進となる」と強調した。レイナー氏は、2025~26年度にウクライナの人道支援やエネルギー、復興事業などへの約2億8千万ポンド(約560億円)規模の支援を実施することも発表した。

イラン核施設地下に高濃縮ウラン 米の攻撃免れる…イスラエル

イラン核施設地下に高濃縮ウラン 米の攻撃免れる―イスラエル

米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は10日、イスラエル政府高官の話として、米国が空爆を加えたイランの核施設の地下に、攻撃を免れた濃縮度最大60%のウランの一部が残されていると報じた。核技術者がアクセスできる可能性があるという。

台風5号発生へ 関東接近か

台風5号発生へ 関東接近か【雨・風シミュレーション12日(土)~16日(水)】 台風のたまご=熱帯低気圧 気象庁「24時間以内に台風に発達する見込み」台風情報2025

熱帯低気圧が今後24時間以内に台風に発達する見込みです。発生すれば台風5号となります。予報円の中心を進むと、来週は関東に接近するおそれがあります。

11日は東海~九州で局地的に雨雲や雷雲が発達 非常に激しい雨も 天気急変注意

11日は東海~九州で局地的に雨雲や雷雲が発達 非常に激しい雨も 天気急変注意

今日11日は、東海から九州にかけて大気の状態が非常に不安定に。日中は晴れ間が出ていても午後は局地的に雨雲や雷雲が発達し、大雨となる所があるでしょう。滝のような非常に激しい雨の降る所も。天気の急変にご注意ください。最高気温は平年を上回る所が多いものの、関東は平年を下回り、暑さが控えめになりそうです。

SBI新生銀、東証に上場申請 「第4のメガバンク」中核へ

SBI新生銀、東証に上場申請 「第4のメガバンク」中核へ

SBIホールディングス(HD)子会社のSBI新生銀行は11日、同日付で東京証券取引所に上場申請したと発表した。今月末には国から注入された公的資金も完済する予定で、SBIHDは同行を「第4のメガバンク構想」の中核にしたい考え。

SBI新生銀は今月末、公的資金の残り約2300億円を全額返済する。親会社のSBIHDが負担することで、再上場への道筋を付けた形だ。

「飛鳥III」の船内を初公開 新造客船、20日就航…郵船クルーズ

「飛鳥III」の船内を初公開 新造客船、20日就航―郵船クルーズ

郵船クルーズ(横浜市)は11日、34年ぶりとなる新造客船「飛鳥III」の船内を報道陣に初公開した。20日に就航する。「飛鳥II」よりも乗客定員を少なく設定し、ゆとりある空間でより上質なサービスを提供する。

船内には六つのレストランのほか、船首にグランドスパ(露天風呂)やサウナを完備。全381室に設けたバルコニーからは海を望める。