高校無償化、自民・公明・維新が実質合意…25日にも党首会談で予算成立が確実に
高校無償化、自民・公明・維新が実質合意…25日にも党首会談で予算成立が確実に
自民、公明両党と日本維新の会の政調会長は21日、国会内で会談し、高校授業料無償化を柱とする2025年度予算案の修正で実質的に合意した。25日にも党首会談を開き、合意文書に署名する。自公は衆院で過半数を確保していないが、維新は予算案に賛成する方針で、予算成立は確実な情勢となった。
自民、公明は「年収103万円の壁」の見直しを巡り、国民民主党との協議を急ぎ、予算案へ国民民主の賛同も得たい考えだ。

キャベツ3倍、白菜2倍 コメも高騰続く 調理品へ波及、家計圧迫…1月消費者物価
キャベツ3倍、白菜2倍 コメも高騰続く 調理品へ波及、家計圧迫―1月消費者物価
天候不順や生産コスト上昇などで、野菜やコメの高騰が続いている。総務省が21日発表した1月の全国消費者物価指数では、生鮮野菜が前年同月比36%上昇。キャベツは約3倍、白菜は約2倍の高さとなった。コメも4カ月連続で過去最大の伸びを記録。調理食品などで価格転嫁の動きが見られ、家計を圧迫している。

断続的に強い寒気、大雪注意 気象庁
東北地方から山陰の日本海側では22日、冬型の気圧配置の影響で雪が降り、北陸や近畿北部などで大雪になる所があった。気象庁は24日にかけて上空に強い寒気が断続的に流入するとして、大雪や路面の凍結による交通障害、雪崩、落雪に注意するよう呼び掛けた。
23日から24日にかけては、四国や九州北部の山地でも大雪になる恐れがある。
石川県輪島市では22日午前7時までの6時間降雪量が27センチとなり、この地点の統計史上最多記録に並んだ。同県には2日連続で「顕著な大雪に関する気象情報」が出された。
政務官「一層の関心喚起図る」 「竹島の日」20回目の式典…島根県
政務官「一層の関心喚起図る」 「竹島の日」20回目の式典―島根県
島根県が竹島(隠岐の島町)の領有権確立を目指して条例で定めた「竹島の日」の20回目の記念式典が22日、県などの主催により松江市内で開かれた。政府代表として出席した今井絵理子内閣府政務官は「竹島に関する正確な情報を内外に発信し、一層の関心の喚起を図る」とあいさつ。「(問題解決の)後押しになるのは国民世論の盛り上がりと国際社会からの理解だ」と述べた。
韓国外務省は22日、日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)を巡り、島根県が「竹島の日」の式典を開催し、日本政府高官が出席したことに抗議する報道官声明を発表した。「日本が不当な領有権主張を繰り返していることに強く抗議し、行事の即刻廃止を厳重に要求する」とした。