2024年8月8日 今日の出来事

宮崎で震度6弱 南海トラフ地震の関連調査…5県に津波注意報・気象庁

宮崎で震度6弱 南海トラフ地震の関連調査―5県に津波注意報・気象庁

8日午後4時43分ごろ、日向灘を震源とする地震があり、宮崎県日南市で震度6弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は7.1と推定される。

同庁は愛媛、高知、大分、宮崎、鹿児島各県に津波注意報を発令するとともに、南海トラフ地震との関連性について調査を開始したとの臨時情報を発表した。日南市では、20センチの津波が観測された。

震度6弱=宮崎県日南市
震度5強=宮崎市、鹿児島県大崎町
震度5弱=宮崎県小林市、鹿児島市
震度4=宮崎県えびの市、鹿児島県出水市、愛媛県伊方町、福岡県柳川市、佐賀市、熊本市、大分市。

宮崎で震度6弱 M7.1 震源地は日向灘

宮崎県南部で震度6弱 気象庁、南海トラフ地震との関連を調査 M7.1、宮崎で50センチの津波観測

「2~3日程度、同規模地震に注意を」 気象庁会見 宮崎で震度6弱

「2~3日程度、同規模地震に注意を」 気象庁会見 宮崎で震度6弱

気象庁は8日、宮崎県で最大震度6弱を観測した地震について、記者会見を開いた。担当者は、今回の震源地が南海トラフ地震の想定震源域に入っていると説明した。また、今後について「揺れの強かった地域については同規模程度の地震が起きるかもしれない。今後特に2~3日程度、最大震度6弱程度の地震に注意してほしい」と警戒を呼び掛けた。

各地の原発に異常なし 宮崎・日向灘で地震 原子力規制委

各地の原発に異常なし 宮崎・日向灘で地震 原子力規制委

原子力規制委員会によると、日向灘で起きた地震で、各地の原発に異常はない。

震度4を観測した鹿児島県薩摩川内市の九州電力川内原発は1号機が定期検査で停止中、2号機が運転中。震度4を観測した愛媛県伊方町の四国電力伊方原発は、3号機が定期検査で停止中(1、2号機は廃炉)。

台風5号発生 北・東日本に影響の恐れ…気象庁

台風5号発生 北・東日本に影響の恐れ―気象庁

気象庁は8日、小笠原諸島の父島近海で熱帯低気圧が台風5号になったと発表した。今後発達しながら北上し、9日には風速25メートル以上の暴風域が発生する見込み。進路によっては北日本(北海道と東北)や東日本に影響する可能性があるという。

5号は8日午後3時、父島の東海上250キロを時速20キロで北東へ進んだ。中心気圧は990ヘクトパスカル、最大風速25メートル。中心の南東側280キロ以内と北西側165キロ以内が風速15メートル以上の強風域。

食料自給率、23年度も38% 生産額ベースは61% 低水準続く

食料自給率、23年度も38% 生産額ベースは61% 低水準続く

農林水産省は8日、2023年度のカロリーベースの食料自給率が3年連続で38%だったと発表した。生産額ベースの自給率は前年度比3ポイント上昇の61%となった。いずれも30年度に45%、75%に引き上げるとした政府目標には遠く、低水準が続いた。政府は24年度中に新たな数値目標を設定する計画で、具体的な水準や向上策が焦点となる。

生産や消費などの重量から割り出した品目別の自給率はコメが99%、肉類が53%で前年度と同水準だった。小麦は2ポイント上昇の17%、大豆は1ポイント上昇の7%。野菜は1ポイント上昇の80%、魚介類は2ポイント低下の52%だった。

小林製薬が紅こうじ事業からの撤退発表 健康被害の対応に批判

小林製薬が紅こうじ事業からの撤退発表 健康被害の対応に批判

紅こうじサプリメントによる健康被害が相次いだ小林製薬は8日、紅こうじ事業から撤退すると発表した。1月中旬に最初の健康被害を把握した後、原因物質の特定を優先させて約2カ月にわたって被害を公表せず、一連の経営判断が批判を浴びていた。

自民党の次期総裁トップ石破氏、岸田首相5位 立民代表は野田氏首位…時事世論調査

自民党の次期総裁トップ石破氏、岸田首相5位 立民代表は野田氏首位―時事世論調査

時事通信が2~5日に実施した8月の世論調査で、自民党総裁にふさわしい同党国会議員を尋ねたところ、石破茂元幹事長が18.7%で7月に続いてトップになった。岸田文雄首相は4.7%で5番手だった。

2位は7月と同じ小泉進次郎元環境相で12.5%。高市早苗経済安全保障担当相が6.5%で3番手に入り、順位を二つ上げた。4位は河野太郎デジタル相の5.2%。

立憲民主党の次期代表にふさわしい議員を聞いた質問では、野田佳彦元首相とする回答が14.9%で最多。枝野幸男前代表が14.6%で続き、泉健太代表は9.3%の3位だった。

キオクシア、黒字転換 半導体市況回復…4~6月期

キオクシア、黒字転換 半導体市況回復―4~6月期

半導体メモリー大手キオクシアホールディングス(HD)が8日発表した2024年4~6月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が698億円の黒字(前年同期は1031億円の赤字)に転換した。業績不振に苦しんでいたが、半導体市況の回復や円安が追い風になった。黒字基調を取り戻したことで、年内の株式上場に向けた調整に弾みがつきそうだ。

売上収益は前年同期比7割増の4285億円、本業のもうけを示す営業損益は1259億円の黒字(同1308億円の赤字)だった。生成AI(人工知能)の普及でデータセンター向けの販売が伸びた。

東芝、2年ぶりの黒字383億円 メモリー半導体キオクシア好調

地銀再編「一つの道」 金融庁長官、経営監視も

地銀再編「一つの道」 金融庁長官、経営監視も

金融庁の井藤英樹長官(59)は7日までに共同通信のインタビューに応じ、人口減少で厳しい経営環境が続く地方銀行について「規模の利益を探すのも一つの道だ」と述べ、再編が選択肢に入ると指摘した。日銀の追加利上げの影響は「個々のビジネスモデルによってさまざまだ」として、経営監視に力を入れる方針を示した。

金利上昇に伴って銀行の貸出金の利回りが改善すれば、より規模が大きいほど利益を生み出しやすい。一方、返済負担に苦しむ中小企業の資金繰り悪化も想定される。井藤氏は、企業の成長性を重視した融資の拡大を通じ、地方銀行が地域経済の変革を促す重要性に言及した。

レスリング 男子グレコ77キロ級 日下尚が金メダル パリ五輪

レスリング 男子グレコ77キロ級 日下尚が金メダル パリ五輪

パリオリンピック、レスリング男子グレコローマンスタイル77キロ級の決勝で、日下尚選手がカザフスタンの選手に5対2で勝ち、金メダルを獲得しました。