佐賀、広島、島根で河川氾濫 7県「緊急安全確保」 記録的大雨
上空に停滞する前線の影響により、14日は西日本から東日本にかけて広い範囲で大雨が降った。各地で記録的な大雨となり、気象庁は同日、最大級の警戒が必要として、佐賀、長崎、福岡、広島の4県に大雨特別警報を発表した。この4県と島根、岐阜、長野の計7県では、警戒レベルが最高の「5」に当たる「緊急安全確保」が発令された。
佐賀県では14日午前6時半ごろ、武雄市内で1級河川の六角川が氾濫。広い範囲で住宅などが浸水した。県は自衛隊に、被害が大きい武雄市と大町町への災害派遣を要請した。1級河川の筑後川が流れる福岡県久留米市でも14日未明から浸水被害が相次いだ。
東海各地で1か月分超える雨量 15日も土砂災害に警戒を
停滞する前線の影響で、東海3県は14日、各地で大雨に見舞われ、岐阜県では本巣市などで降り始めからの雨量が1か月の平年降水量を超えた。加茂川の越水が確認された岐阜県美濃加茂市と坂祝町は午後3時40分までに394世帯921人に大雨・洪水警戒レベル(5段階)で最も高い「緊急安全確保」を発令した。名古屋地方気象台は15日正午ごろまで激しい雨が降り続けるとして河川の増水や土砂災害に警戒するよう注意を呼びかけている。
岐阜地方気象台によると、岐阜県では12日午前11時の降り始めから14日午後5時までの降水量が、本巣市で385ミリ、関市で370.5ミリ、下呂市で358ミリを観測。いずれも8月の1か月で降る平年降水量を超えた。名古屋市でも11日午後10時から14日午後5時までの総雨量が145ミリに達し、1か月の平年降水量を超えた。
メンタリストDaiGo氏が踏み越えた一線 YouTubeの責任は?
「メンタリスト」という肩書で活動するDaiGo氏が、動画投稿サイト「YouTube」で「ホームレスの命はどうでもいい」などと、路上生活者や生活保護受給者を差別する発言をした問題を受け、専門家の間で、インターネットサービスを展開するプラットフォーム事業者の責任を問う声が出ている。DaiGo氏は13日夜に一転して謝罪したが、インフルエンサーの問題発言に事業者側はどう対処すべきかという課題は残されたままだ。
DaiGo氏は、人の心理を見抜く「メンタリスト」を名乗って活動。「自分を操る超集中力」「人を操る禁断の文章術」「超決断力」など多数の著書があり、テレビのバラエティー番組にも出演してきた。2013年1月には「メンタリストDaiGo」のユーチューブチャンネルを開設。生活習慣や生産性に関する情報を発信してきた。チャンネル登録者数は246万人。公式ツイッターのフォロワーは76万9000人。若者に人気のインフルエンサーだ。
全国で新たに2万151人感染確認 重症者1521人で過去最多
新型コロナウイルスの感染者は14日、全国で新たに2万151人確認された。2日連続で2万人を超え、土曜日としては前週の1万5748人を上回って最多。重症者は前日から43人増えて1521人となり、2日連続で過去最多を更新した。死者は18人だった。
茨城、栃木、埼玉、千葉、神奈川、山梨、三重、滋賀、大阪、香川、鹿児島、沖縄の12府県で1日あたりの感染者数が過去最多になった。
東京都で新たに5094人感染確認 重症者245人で最多更新
東京都は14日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに5094人確認されたと発表した。2日連続で5000人を上回った。都の基準で集計した重症者は前日から18人増えて245人となり、5日連続で過去最多を更新した。
大阪府で過去最多1828人感染 4日連続1000人超 新型コロナ
大阪府は14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1828人確認されたと発表した。1日あたりの新規感染者数は12日の1654人を超えて、過去最多を更新した。1000人以上の確認は4日連続となった。
沖縄県で新たに752人感染 過去最多
沖縄県は14日、新たに752人の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表した。12日の732人を上回り、過去最多を更新した。
アフガン、首都陥落の危機感高まる 欧米、大使館員ら退避急ぐ
アフガニスタンの反政府勢力タリバンが過半数の州都を制圧したことを受け、首都カブール陥落への危機感が高まっている。米政治専門紙ポリティコは、国防総省が米大使館の全職員退避の計画立案に着手したと報道。欧州各国の間でも、大使館の人員削減や一時閉鎖の動きが広がる。国連のグテレス事務総長は、アフガンが「制御不能になっている」と指摘し、秩序崩壊への懸念を表明した。
ドイツ政府は13日、カブールの大使館機能を「最低限に縮小」し、職員や軍に協力するアフガン人らをチャーター機でドイツに退避させると発表。ノルウェーとデンマークは大使館を一時閉鎖する。各国とも、アフガンに残る自国民間人に早急な退避を呼び掛けた。
米英は職員の退避支援のため軍を増派する方針だ。米国防総省のカービー報道官は13日、「カブールは現時点で差し迫った脅威のある状況ではない」としつつ、「タリバンの進軍の速さを懸念している」と述べ、タリバンが首都孤立化を狙っているとの見方を示した。