日本人2人、射殺される 比マニラでタクシー降車直後
フィリピンの首都マニラで15日夜、日本人2人が射殺される事件があった。日本大使館が17日、明らかにした。
地元メディアなどによると、2人は15日午後10時40分ごろ、繁華街でタクシーに乗車中、近づいてきた男に降りるよう要求され、降車直後に射殺された。男は2人の荷物を奪い、仲間のバイクで逃走したという。
Uターンラッシュがピーク 新幹線や空の便が満席 高速上り線も渋滞
Uターンラッシュがピーク 新幹線や空の便が満席 高速上り線も渋滞
お盆を古里や旅行先で過ごした人たちのUターンラッシュが17日、ピークを迎えた。新幹線や空の便の多くが満席となり、高速道路にも長い車の列ができた。
JR各社によると、お盆期間中に全席指定席となる東海道・山陽新幹線「のぞみ」は新大阪発東京行きが午前11時過ぎからほぼ満席に。東北新幹線で上り自由席の乗車率が最大140%に達した他、上越、北陸、九州の各新幹線も混雑した。
高速道路の上り線も各地で渋滞が発生した。日本道路交通情報センターによると、午後6時現在、東名高速の太郎ケ尾トンネル(神奈川)付近で16キロ、名神高速の蟬丸トンネル(滋賀)付近で9キロの渋滞となった。
合意急ぐトランプ氏「ウクライナの領土譲歩」「安全の保証」に転換か
合意急ぐトランプ氏「ウクライナの領土譲歩」「安全の保証」に転換か
ロシアのウクライナ侵攻を巡り、米国のトランプ大統領が15日の米露首脳会談を受けて、停戦に関する姿勢を転換し始めた。即時の停戦ではなく、包括的な和平合意を目指す意向を表明したほか、東部ドンバス地方(ルハンスク、ドネツク両州)からウクライナ軍を撤退させる案を支持している模様だ。いずれも露側が要求している。合意を急ぐトランプ氏が、プーチン露大統領の主張を受け入れた可能性がある。
