2025年3月20日 今日の出来事

「すごく長かった」 地下鉄サリン事件から30年 遺族や被害者ら献花。サリン工場に遺体処理場…地下鉄サリン事件から30年が経過 オウム真理教「かつての拠点」跡地の現在。オウム後継、若者入信途絶えず 事件後に生まれた世代が半数…地下鉄サリン30年。在日米軍強化の中止検討 トランプ政権、連携に影響も…報道。台湾有事念頭に…日米「南西シフト」を整備 合同訓練「鉄の拳」公開。政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌、中国反発懸念。BRICS「反米欧ではない」 日本と安保対話強化へ…ブラジル大統領。イスラエルがガザ地区で地上作戦を開始 戦闘拡大の懸念高まる。米、LNG新規輸出を認可 日本企業が供給契約。20日の関東は晴れて気温上昇 来週は夏日も 東京は24日に桜開花予想。

2025年3月19日 今日の出来事

米ロ首脳、一時停戦合意せず エネ施設攻撃は停止。「ロシアは平和望まず」 米ウ首脳会談は「誇り」…ウクライナ議員。「自民の金権政治体質」 岸田前首相も商品券配布で野党が批判。地下鉄サリン30年、後遺症今も 前代未聞テロ、遺族ら高齢化。東京都心 季節はずれの雪に今年初の雷 直径9mmの雹も 来週は一転、夏日迫る暑さに。2月の訪日客、推計325万人 前年同月比で16・9%増。米宇宙飛行士、ようやく帰還 ISS滞在、8日が9カ月に。AI半導体とソフト、積極投入 米エヌビディア、エージェント時代へ攻勢。

2025年3月18日 今日の出来事

イスラエルがガザ攻撃、340人超死亡 「停戦終了」の見方、戦闘激化も。自由の女神像の返還要求 仏議員、トランプ政権は反発。公示地価、4年連続上昇 上昇率2.7%、バブル期以来の伸び。

2025年3月17日 今日の出来事

石破内閣の支持率、発足以降最低31%…読売世論調査。北海道で大雪や暴風 気象庁。九州北部で大雪の恐れ 19日にかけて交通障害や積雪に注意。コメ高騰、備蓄米放出は「不足分補うだけで値下がり期待できず」…生産量不足の見方も。賃金、昨年3.8%増 33年ぶり伸び、企業規模で格差…厚労省。長射程ミサイル、九州への先行配備を検討 「台湾有事」懸念 政府。歌手、俳優のいしだあゆみさん死去、76歳 「ブルー・ライト・ヨコハマ」。富士山入山料4000円に 規制時間も統一…任意の協力金は廃止・静岡、山梨。米ロ首脳、18日に対話 ウクライナ停戦協議へ。ウクライナ製の新型ミサイル発射成功、射程1000キロでモスクワが攻撃圏内に…精密攻撃が可能。25年世界成長、3.1%に下げ 貿易戦争で減速へ…OECD予測。欧州EV市場が踊り場 販売失速、戦略見直し…自動車各社。

2025年3月16日 今日の出来事

石破内閣支持率23% 商品券配布に批判 毎日新聞世論調査。原発再稼働に賛成41%、反対29% 男女で賛否逆転 世論調査。「開始1週間で借金」が3割 オンラインカジノ利用者…支援団体「抜本的な対策必要」。北日本で暴風、大雪の恐れ 交通障害、高波に警戒を 気象庁。米、韓国を「センシティブ国」指定 要注意対象、核武装論警戒か…ロイター報道。シンプソン元米上院議員死去、93歳 強制収容の日系人救済に尽力。米中西部・南部で竜巻、33人死亡 建物崩壊、トラック傾く。

2025年3月15日 今日の出来事

首相の商品券問題、予算審議直撃 少数与党の国会運営、不透明に。頭の傷の深さ1cmまで達する NHK党・立花孝志党首がナタで切りつけられた事件 頭など3か所に切り傷30歳男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕 警視庁。長期金利、急ピッチで上昇 日銀利上げ観測で16年ぶり水準。コメ先高観、根強く 備蓄米放出効果は不透明。日中の気温 西日本や東海は昨日より10℃以上低下 明日16日は東京5℃前後と極寒。大西さん、2度目の宇宙へ 日本人3人目、ISS船長も。

2025年3月14日 今日の出来事

石破首相、自民議員に商品券10万円 新人十数人、「法的問題なし」…野党批判、進退に言及。石破首相の商品券配布、市民団体が告発状提出 政治資金規正法違反容疑。連合初回集計、賃上げ率5.46% 34年ぶり水準、中小も5%超…25年春闘。備蓄米の初回入札 平均落札60キロあたり2万1217円。ロシア、米国の停戦案に難色 「ウクライナ軍の休息でしかない」。ゼレンスキー大統領、プーチン氏は「戦争を続けたがっている」と非難。「ウクライナ支援は国益」62% ゼレンスキー氏冷遇に不支持多数…米大調査。世界の海面、予想外ペースで上昇 24年に5・9ミリ、NASA。

2025年3月13日 今日の出来事

石破内閣不支持44.1%、4ポイント増 支持横ばい27.9%…時事世論調査。石破首相、「冷酷3兄弟」批判に憤慨 衆院予算委。高額療養費の負担増「白紙撤回を」 がん患者や医師ら国会前で訴え。昨年のランサム被害、222件 過去2番目の多さ…警察庁。「相手への敬意」トランプ時代こそ 米首都で表千家家元が茶会。世界初「ウラン蓄電池」、原研機構が開発 劣化ウラン活用に期待。

2025年3月12日 今日の出来事

「日本がコメに700%もの関税」…米大統領報道官、20年前の数字念頭に発言か。EU、米追加関税に対抗措置 4月発動、4.2兆円相当対象。自民、石破首相へ不満表面化 参院改選議員が退陣要求。東大寺二月堂に籠たいまつ 春の風物詩、お水取り。中国で大規模黄砂 13日にも日本に飛来。

2025年3月11日 今日の出来事

午後2時46分、各地で鎮魂の祈り 東日本大震災から14年。天皇ご一家が黙とう 上皇ご夫妻も―東日本大震災。東日本大震災14年で各党談話。「韓国の出生率、このままでは60年後には人口が半分に」…OECDの警告。対外援助、8割打ち切りへ 「自国第一」政策沿わず…米。NY株、大幅反落 下げ幅今年最大、一時1100ドル超安…米関税政策に警戒感。東京円、一時146円台後半 米景気後退懸念で円高、午後は売買交錯。中野サンプラザ計画見直し 再開発、事業費高騰背景か。

2025年3月10日 今日の出来事

東京大空襲80年、継承誓う 民間人被害の補償要求。天皇ご一家が黙とう 東京大空襲80年。長期金利、一時1.575%に上昇 16年5カ月ぶり高水準。ダウンタウン浜田さん、一時休養 体調不良のため。米韓、合同軍事演習開始 北朝鮮はミサイル発射で対抗。シリアの死者1450人超 少数派へ報復か、治安悪化。

2025年3月9日 今日の出来事

山林火災の鎮圧を宣言 新たに一部の避難解除…岩手県大船渡市。自民「夏の参院選勝利が最重要課題」 党大会で方針採択。女性働きやすさ、日本は27位 2年連続でワースト3番目、英誌。10日からの一週間は全国的に頭痛やめまいに要注意 度々雨が降り気圧の変化が大。

2025年3月8日 今日の出来事

関東山沿いなど大雪注意 気象庁。韓国大統領を釈放 支持者にあいさつ、公邸に移動…検察が即時抗告断念。NY円、一時146円94銭 5カ月ぶり円高水準。金正恩氏「海軍を核武装化」 艦船建造視察、原潜にも言及。【R-1】芸歴3年目の23歳・友田オレ、23代目王者に 史上最多5511人の頂点&史上最年少で戴冠。

2025年3月7日 今日の出来事

「日本は米国守らない」 トランプ氏、同盟に不満表明。台湾統一、2027年がカギ 中国建軍100年で圧力強化…中国全人代。尹大統領の釈放決定 拘束手続きの違法性認定…韓国地裁。東北新幹線、また連結外れる 「こまち」に原因か、昨年9月も…JR東。関東甲信で大雪注意を、気象庁 東京23区も積もる恐れ。高額療養費、8月上げ見送りへ 修正3度目、政権の迷走に批判も。三井住友銀行、社内移籍制度導入 全行員対象、26年1月にも開始。NY円、一時147円31銭 5カ月ぶりの円高ドル安水準。NY株反落、427ドル安 米関税の先行き懸念で売り。日経平均株価が大幅反落、一時800円超安 米国株下落を嫌気。

2025年3月6日 今日の出来事

トランプ氏演説76%支持 視聴者大半は共和党支持者。アメリカとウクライナが会談へ ゼレンスキー氏「来週にも成果」期待。NY円上昇、148円台後半 トランプ関税見極め。マクロン大統領「仏の核で欧州防衛」議論 独前向き、ロシアけん制。戦闘機が民家に爆弾誤投下 訓練中に8発、15人重軽傷…韓国。国民負担率46.2%に上昇 定額減税の反動…来年度見通し。長期金利、16年ぶり1.5%台 日銀の利上げ継続観測で。ニセコで横行する「海賊スキースクール」…中国系インストラクターやりたい放題で認定校とはイタチごっこ。東大寺お水取り 練行衆が本尊の周囲を駆ける儀式「走り」で熱気。旧文通費使途「幅広く容認」 与野党、有識者から聴取。