2025年2月10日 今日の出来事

石破内閣支持率 5ポイント上がり44% 首脳会談で日米関係は。政党支持率「支持政党なし」32.8% 年代別の各党支持率は。埼玉の道路陥没、穴の捜索終了 運転手の手がかりなく崩落の危険 消防「別の手段を検討」。雪による事故相次ぐ 雪崩発生…福島の温泉地で一時160人が孤立も。日本の経常黒字、過去最大29兆円 2024年、海外配当なども増加。日米共同声明に抗議 日本公使に「強烈な不満」表明…中国。中国、米国への報復関税を発動 最大15% 貿易摩擦の深刻化懸念。

2025年2月9日 今日の出来事

米LNG輸入拡大「国益にかなう」 石破首相、防衛費増の要求なし。随所に日本への配慮 対中国、戦略連携に集中…トランプ氏。正恩氏、核抑止強化へ「新計画」 朝鮮人民軍記念日で演説…北朝鮮。日本海側で強い冬型続く、大雪に注意 10日には緩む見込み。

2025年2月8日 今日の出来事

1兆ドル投資、石破首相表明 トランプ米大統領、対日関税に言及…「黄金時代」へ同盟強化・初会談。拉致問題、解決支持を評価 家族会代表の横田拓也さん。日朝民間交流の全国組織が発足 北朝鮮が祝電、信頼構築へ。北朝鮮兵、再び前線に ロシア西部でウクライナ軍と交戦。中国AI「尖閣諸島は中国領土」 高性能も政府主張を回答。道の駅に可動式コンテナ 防災機能強化へ導入支援…国交省。NY円、151円台前半。

2025年2月7日 今日の出来事

新潟と石川で記録的大雪 長引く寒波、週末も…気象庁。日韓「後戻りしない」 国交正常化60周年行事で…朴大使。まず制裁解除を 「北方領土の日」に高官…ロシア。「反キリスト教的偏見」根絶へ トランプ氏、大統領令に署名。円上昇、一時150円台 2カ月ぶり水準、株に重し。ギョーザ購入額、浜松が連覇 2位宮崎、24年総務省調査。ラーメン支出額、山形が3連覇 2位に新潟、3位は仙台。

2025年2月6日 今日の出来事

米、トランス選手の女子競技禁止 トランプ氏が大統領令。広瀬めぐみ元参院議員に懲役2年6月求刑 秘書給与360万円詐取の罪。宮城に半導体装置生産棟 1000億円超で…東京エレクトロン。

2025年2月5日 今日の出来事

大雪と厳しい寒さ 週末にかけても続く 暴風雪・交通障害など 警戒を。実質賃金、3年連続のマイナス 給与の増加、物価高に追い付かず。イデコも拡大加速、12月の新規加入者が2.1倍 掛け金引き上げ、手続き簡素化で。トランプ氏、教育省廃止へ議会と調整 「州に学校運営させたい」。パナマ、香港企業と契約解除か 運河周辺の港湾運営。韓国・富栄グループ 子ども生まれた社員に1千万円支給。

2025年2月4日 今日の出来事

強い冬型、大雪暴風に警戒 北海道で記録的な降雪。九州各地で氷点下 飛行機欠航や臨時休校など影響広がる。トランプ大統領、カナダとメキシコへの関税引き上げ1か月延期…中国とは協議の見通し。パナマの「一帯一路」離脱、中国には痛手…パナマ運河が米中対立の新たな火種に。今年の飲食料品値上げ、4月にも1万品目超えか…帝国データバンク・2月は1656品目。石破首相、6日から訪米 政府が正式発表。フジ日枝氏の辞任要求 「独裁者」と非難…米ファンド。農産物輸出、12年連続で過去最高 海外での日本食人気が後押し。さっぽろ雪まつり開幕 氷雪像202基が登場。北朝鮮兵、前線から引き揚げ 死傷者多数が理由か 韓国情報院。

2025年2月3日 今日の出来事

日本海側は大雪警戒 4日から今冬一番の寒気…気象庁。東京株、1000円超安 トランプ関税に警戒、円は下落。70代夫婦が宝塚市に254億円寄付 「安心できる市立病院にして」。北方領土への核のゴミ処分場建設、NUMO幹部「一石三鳥四鳥」…石破首相「思い上がりあった」。台湾人気俳優が日本で病死 徐熙媛さん、旅行中にインフル。

2025年2月2日 今日の出来事

4日から日本海側大雪注意 強い冬型に…気象庁。埼玉陥没、救助活動は再開できず 穴に水が流入、崩落の恐れ。H3・5号機、打ち上げ成功 日本版GPS「みちびき」搭載…JAXA。カナダ・メキシコが対抗措置 米関税に、加は25%報復。成田山新勝寺で節分豆まき 市川團十郎白猿さんら参加。

2025年2月1日 今日の出来事

トランプ氏、石破首相と来週会談 「日本に敬意、楽しみ」。関東甲信で2~3日に大雪の恐れ 東京23区で3センチ積雪の予想。目立つ女性の地方離れ 取り組み10年、止まらぬ一極集中。京都・八坂神社で節分祭 芸舞妓が豆まき、参拝客「福」つかむ。100歌人そろうのは全国2例 百人一首絵馬、10年ぶり公開 奈良。英国民55%、EU離脱は「誤り」 ブレグジットから5年。原油・ガス、半導体に関税 カナダ・メキシコ・中国は1日発動…米大統領。米LA山火事が鎮圧 29人死亡、1万6200棟超損壊。

2025年1月31日 今日の出来事

ペロブスカイト太陽電池を高性能化 シリコン型超える発電効率に…京都大など。農水省、備蓄米放出へ転換 1年以内の買い戻し条件。両陛下、7月前半にモンゴルへ 歴代天皇初、3度目の親善訪問。皇族確保「今国会で結論を」 衆院議長、政府2案基に。「ディープシーク」利用を制限 世界で数百、中国へ情報流出懸念。北朝鮮兵、前線から消える 対ウクライナ、損失で一時撤退か…報道。韓国サムスン、営業利益2.3倍 半導体市場回復で…24年10~12月期。トランプ米大統領、2月1日からメキシコ・カナダに関税発動 25%、移民・麻薬対策不備で。

2025年1月30日 今日の出来事

米で旅客機と米軍ヘリ衝突 川に墜落、18人の遺体発見か 捜索続く。「安価で高性能」にほころび アプリの正答率17%…中国ディープシーク。米技術利用を問題視 中国生成AI、規制強化も…米商務長官候補。財務省の文書不開示取り消し 森友問題、赤木さん妻逆転勝訴…大阪高裁。県道陥没、規制範囲拡大も スロープ作り土砂搬出へ…埼玉。2月電気代、8社が値上がり 大手都市ガス4社も引き上げ。「防災庁」発足へ 有識者会議が初会合 夏めどに施策の方向性。2月4~6日、強い冬型 日本海側は大雪注意…気象庁。

2025年1月29日 今日の出来事

国交省、全国の下水道管理者に点検要請 埼玉・八潮の県道陥没。水源から2倍超のPFAS 1600世帯に給水 熊本・宇城。PFAS血液検査、87%が「健康被害の恐れ」の海外指標上回る 岡山の町。2024年の自殺者数、子どもが過去最多に 厚労省公表。フジHDの国内取引先は約1万社 小規模多く、倒産・廃業恐れも。森永卓郎さん死去 67歳 経済アナリスト 原発不明がんで。ドクターイエローT4が引退 役目終え、ファン惜しむ。第74代横綱・豊昇龍が誕生 モンゴル出身で6人目 横綱空位は回避。2月スタートは西から下り坂 2日の節分は関東で雪か 3日から今季一番の強烈寒波。連邦職員に「早期退職」呼び掛け 米政権、200万人に大なたか…報道。トランプ政権、「パリ協定」離脱を国連に通知 正式脱退は1年後。中国ディープシークを調査 オープンAIのデータ不正利用か…米報道。金正恩氏「核の盾強化」 核増産方針示す…北朝鮮。

2025年1月28日 今日の出来事

中国AI、米国製追い上げ 低コストで同等性能、競争激化。フジ会見、異例の10時間超 日枝氏の責任巡り紛糾…中居さんトラブルで社長、会長辞任。青葉被告の死刑確定 京アニ放火殺人、控訴取り下げ。世界遺産に「飛鳥・藤原の宮都」推薦へ 大和三山は除外 奈良。日本海側は大雪強風注意 気象庁。道路陥没、トラックが転落 運転手の救助難航…埼玉。中国で春節休暇始まる 90億人が移動。北朝鮮、近くウクライナ増派か ロシア西部の戦闘、3割超死傷。

2025年1月27日 今日の出来事

フジテレビ社長、会長が辞任 中居さんトラブル「人権意識不足」…日枝氏姿見せず、社員関与は否定・全常勤役員の責任にも言及。魂むしばむ恐怖と孤独 生存者「伝え続ける」…27日、アウシュビッツ解放80年。石破首相、企業献金の存続堅持 自民地方組織の調査否定…代表質問。川越市長に元裁判官の森田初恵氏が初当選 主要政党相乗りの新人ら3氏を破る 同市初の女性市長。豊昇龍の横綱昇進が確定 横審が推薦を決定「てっぺんより上のてっぺんを目指したい」と決意。政治評論家の俵孝太郎さん死去 94歳 ニュースキャスターでも活躍。