2025年2月3日 今日の出来事

日本海側は大雪警戒 4日から今冬一番の寒気…気象庁。東京株、1000円超安 トランプ関税に警戒、円は下落。70代夫婦が宝塚市に254億円寄付 「安心できる市立病院にして」。北方領土への核のゴミ処分場建設、NUMO幹部「一石三鳥四鳥」…石破首相「思い上がりあった」。台湾人気俳優が日本で病死 徐熙媛さん、旅行中にインフル。

2025年2月2日 今日の出来事

4日から日本海側大雪注意 強い冬型に…気象庁。埼玉陥没、救助活動は再開できず 穴に水が流入、崩落の恐れ。H3・5号機、打ち上げ成功 日本版GPS「みちびき」搭載…JAXA。カナダ・メキシコが対抗措置 米関税に、加は25%報復。成田山新勝寺で節分豆まき 市川團十郎白猿さんら参加。

2025年2月1日 今日の出来事

トランプ氏、石破首相と来週会談 「日本に敬意、楽しみ」。関東甲信で2~3日に大雪の恐れ 東京23区で3センチ積雪の予想。目立つ女性の地方離れ 取り組み10年、止まらぬ一極集中。京都・八坂神社で節分祭 芸舞妓が豆まき、参拝客「福」つかむ。100歌人そろうのは全国2例 百人一首絵馬、10年ぶり公開 奈良。英国民55%、EU離脱は「誤り」 ブレグジットから5年。原油・ガス、半導体に関税 カナダ・メキシコ・中国は1日発動…米大統領。米LA山火事が鎮圧 29人死亡、1万6200棟超損壊。

2025年1月31日 今日の出来事

ペロブスカイト太陽電池を高性能化 シリコン型超える発電効率に…京都大など。農水省、備蓄米放出へ転換 1年以内の買い戻し条件。両陛下、7月前半にモンゴルへ 歴代天皇初、3度目の親善訪問。皇族確保「今国会で結論を」 衆院議長、政府2案基に。「ディープシーク」利用を制限 世界で数百、中国へ情報流出懸念。北朝鮮兵、前線から消える 対ウクライナ、損失で一時撤退か…報道。韓国サムスン、営業利益2.3倍 半導体市場回復で…24年10~12月期。トランプ米大統領、2月1日からメキシコ・カナダに関税発動 25%、移民・麻薬対策不備で。

2025年1月30日 今日の出来事

米で旅客機と米軍ヘリ衝突 川に墜落、18人の遺体発見か 捜索続く。「安価で高性能」にほころび アプリの正答率17%…中国ディープシーク。米技術利用を問題視 中国生成AI、規制強化も…米商務長官候補。財務省の文書不開示取り消し 森友問題、赤木さん妻逆転勝訴…大阪高裁。県道陥没、規制範囲拡大も スロープ作り土砂搬出へ…埼玉。2月電気代、8社が値上がり 大手都市ガス4社も引き上げ。「防災庁」発足へ 有識者会議が初会合 夏めどに施策の方向性。2月4~6日、強い冬型 日本海側は大雪注意…気象庁。

2025年1月29日 今日の出来事

国交省、全国の下水道管理者に点検要請 埼玉・八潮の県道陥没。水源から2倍超のPFAS 1600世帯に給水 熊本・宇城。PFAS血液検査、87%が「健康被害の恐れ」の海外指標上回る 岡山の町。2024年の自殺者数、子どもが過去最多に 厚労省公表。フジHDの国内取引先は約1万社 小規模多く、倒産・廃業恐れも。森永卓郎さん死去 67歳 経済アナリスト 原発不明がんで。ドクターイエローT4が引退 役目終え、ファン惜しむ。第74代横綱・豊昇龍が誕生 モンゴル出身で6人目 横綱空位は回避。2月スタートは西から下り坂 2日の節分は関東で雪か 3日から今季一番の強烈寒波。連邦職員に「早期退職」呼び掛け 米政権、200万人に大なたか…報道。トランプ政権、「パリ協定」離脱を国連に通知 正式脱退は1年後。中国ディープシークを調査 オープンAIのデータ不正利用か…米報道。金正恩氏「核の盾強化」 核増産方針示す…北朝鮮。

2025年1月28日 今日の出来事

中国AI、米国製追い上げ 低コストで同等性能、競争激化。フジ会見、異例の10時間超 日枝氏の責任巡り紛糾…中居さんトラブルで社長、会長辞任。青葉被告の死刑確定 京アニ放火殺人、控訴取り下げ。世界遺産に「飛鳥・藤原の宮都」推薦へ 大和三山は除外 奈良。日本海側は大雪強風注意 気象庁。道路陥没、トラックが転落 運転手の救助難航…埼玉。中国で春節休暇始まる 90億人が移動。北朝鮮、近くウクライナ増派か ロシア西部の戦闘、3割超死傷。

2025年1月27日 今日の出来事

フジテレビ社長、会長が辞任 中居さんトラブル「人権意識不足」…日枝氏姿見せず、社員関与は否定・全常勤役員の責任にも言及。魂むしばむ恐怖と孤独 生存者「伝え続ける」…27日、アウシュビッツ解放80年。石破首相、企業献金の存続堅持 自民地方組織の調査否定…代表質問。川越市長に元裁判官の森田初恵氏が初当選 主要政党相乗りの新人ら3氏を破る 同市初の女性市長。豊昇龍の横綱昇進が確定 横審が推薦を決定「てっぺんより上のてっぺんを目指したい」と決意。政治評論家の俵孝太郎さん死去 94歳 ニュースキャスターでも活躍。

2025年1月26日 今日の出来事

尹大統領を内乱罪で起訴 現職で初、拘束継続…韓国。北朝鮮が巡航ミサイル実験 トランプ氏就任後初めて。ハマスが人質4人解放 イスラエルも囚人200人釈放…連日の発砲、なお不安定・ガザ停戦1週間。選択的夫婦別姓、賛成59% 内閣支持横ばい、共同通信調査。核禁条約、オブザーバー参加見送りへ 政府調整、現実的な対応判断。スズキの故鈴木修さんにインドが国家勲章 「卓越した貢献」たたえ。

2025年1月24日 今日の出来事

石破首相、初の施政方針演説 「令和の日本列島改造」へ5本柱。野党「メッセージ伝わらず」 施政方針、議場反応薄く。25年度予算案を国会提出 過去最大115.5兆円、修正も。日銀利上げ、0・5%に 17年ぶり水準、継続検討。大手4行、預金金利を0.2%に引き上げ 日銀の追加利上げで。昨年の消費者物価、2.5%上昇 12月は1年4カ月ぶり3%台。入国外国人、最多の3678万人 24年、円安影響か。盗難仏像、日本の寺に引き渡し 韓国で法要後に対馬へ。「政府効率化省」で路線対立 マスク氏が勝利…米新政権。

2025年1月23日 今日の出来事

フジ臨時取締役会、第三者委の設置を議決 中居正広さん問題巡り。フジテレビ、第三者委員会の設置決定 27日にオープンな記者会見も。中居正広さんが芸能界引退 「全責任は私個人に」。稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さん「言葉が見つかりません」 中居正広さんの引退表明にコメント。通常国会24日召集、7年度予算案年度内成立が焦点 夫婦別姓や能動的サイバー防御法案も。都議会自民党「収入不記載」、26人の氏名と金額公表…6人の都議選公認見送り・宇田川議長は辞任へ。イエメンの親イラン・フーシ派、日本郵船船舶の乗組員解放 イスラエル・ハマスの停戦受け。トランプ政権、フーシ派をテロ組織再指定「船舶攻撃終わらせる」 イラン政策の転換鮮明に。トランプ氏、ロシアが停戦応じない場合「高関税・制裁かける」…応じれば便宜と「ディール」持ちかけ。トランプ氏、メキシコ国境を封鎖 不法移民阻止で、米兵1500人も派遣。韓国大統領を送検へ 尹氏は取り調べ拒否…捜査当局。蘇州邦人母子襲撃犯に死刑 判決で日本に言及なし…中国。NISA投資額、前年比3・7倍 24年、12兆8千億円。23区マンション、2年連続1億円台 平均価格、高止まり…24年。

2025年1月22日 今日の出来事

パリ協定、就任初日に再離脱 「ぼったくり」批判、公約実行…トランプ氏。カナダ・メキシコに25%関税 2月発動検討、貿易赤字の実態調査…トランプ大統領。中国に10%関税検討 EUにも言及、貿易赤字問題視…トランプ氏。トランプ氏、SNSで「お前はクビだ」 1000人超の「排除」も示唆。米、極右元指導者ら続々出所 21年議会襲撃事件、恩赦や減刑。ソフトバンクなど日米3社、米AI事業に78兆円投資へ 今後4年間。日米豪印、同志国の重要性確認 トランプ政権でも連携継続。東京都議選の日程は6月13日告示、22日投開票新党…選挙の夏。イチロー氏、日本人初の米野球殿堂入り! 満票まで“1票”届かず得票率99.7%。リニアトンネル上の市道3センチ超沈下 掘削工事で地山に緩みか。医療機関の倒産廃業、786件 24年、過去最多で7割が診療所。

2025年1月21日 今日の出来事

第2次トランプ政権が始動 「米国復活」へ大統領令連発。パリ協定離脱、気候対策後退か 石油・ガス増産へ…トランプ米政権。拉致解決へ「力借りたい」 トランプ氏に横田めぐみさんの母。フジテレビCMの差し止めを決めた主な企業。キャベツ高騰、1キロ553円 天候不順、食卓に打撃。2~4月、気温高く 降水は平年並みか少ない…気象庁。中国人の観光ビザ緩和に批判続々 自民部会「拙速」「不要」。米軍機オスプレイから重さ400キロ超の貨物落下 沖縄・伊江島沖。マイナ保険証利用率、25%に 昨年12月、移行開始でアップ…厚労省。台湾南部でM6・4 15人けが、建物倒壊も。現職大統領、史上初の出廷 尹氏「自由民主主義が信念」…憲法裁で第3回弁論・韓国。

2025年1月20日 今日の出来事

「米をかつてなく偉大に」 トランプ大統領就任へ…首都集会、移民送還を宣言。マスク氏、異例の存在感 トランプ氏「最側近」に…米新政権。中国副主席、マスク氏と会談 経済協力の重要性訴え。TikTok禁止法、延期命令へ トランプ氏「米との合弁事業にすべきだ」。米、多様性の取り組みが曲がり角 政策転換で企業のDEI後退人質解放、歓喜するイスラエル市民 帰還の3人、涙流し家族と抱擁。女子教育禁止に異例の批判 タリバン副大臣が再開要求。フジテレビのCM差し替え、10社超か 中居正広さんトラブル巡り。死亡元県議の聴取・逮捕情報、兵庫県警が明確に否定 SNS拡散巡り。女性比率公表、26年から義務化 管理職、101人以上の企業対象。セブン―イレブンおにぎり値上げ 最大28円、国産米の価格高騰で。年賀はがき、当せん番号を発表 1等は現金30万円。

2025年1月19日 今日の出来事

イスラエル・ハマス日本時間午後6時15分から停戦始まる…イスラエル首相府が発表 人質リストの提出遅れ発効遅れる。薄氷のガザ停戦合意 「すべての人質の解放を」イスラエルで抗議デモ。尹大統領を逮捕 現職で史上初…内乱容疑捜査が本格化・韓国。尹氏支持者、地裁に乱入 激怒し「判事出てこい」…韓国。石破内閣支持率28% 初めて30%下回る…毎日新聞世論調査。大学入学共通テスト、2日目始まる 注目の「情報Ⅰ」も実施。共通テスト初日、大きな混乱なし 「情報」は19日実施。地盤沈下の原因「リニア工事の可能性が高い」 JR東海、家屋補修着手。みずほ銀、貸金庫受け付け停止 大手行初、三菱UFJ事件受け。公共機関や大学の「X離れ」加速 マスク氏の右派接近に反発…欧州。「トランプ仏像」爆売れ 「あなたの会社を再び偉大に」…中国。