2024年6月19日 今日の出来事

岸田首相、解散・退陣要求を拒否 「結果出すことに専念」…3年ぶり党首討論。「田中角栄研究会」6回目を超党派50人で開催 立憲が設立、人気に。米エヌビディア、時価総額で世界首位 527兆円、生成AIが追い風。ロ朝新条約、有事に相互支援 ウクライナ侵攻で「同盟」関係…首脳会談、次回はモスクワ。北朝鮮市民、プーチン氏を“熱烈歓迎” 沿道で花や小旗、壁写真も。大巡礼で死者550人超える 酷暑で熱中症多発…サウジ。新紙幣2週間、財務省が製造公開 偽造防止の技術PR、20年ぶり。

2024年6月18日 今日の出来事

豪雨で東海道新幹線が一時運転見合わせ 静岡県内で大雨の基準値超える 大幅なダイヤの乱れ続く。維新は方針一転、規正法に反対 旧文通費「首相は約束破った」。プーチン氏きょう北朝鮮を訪問、あす金正恩氏と会談へ…「西側の統制受けない貿易体制発展させる」。北朝鮮兵、また境界侵犯 地雷爆発事故で多数死傷軍。比、中国軍艦が妨害と非難 南シナ海、臨検で緊張激化。23カ国が防衛費2%達成 NATO事務総長が公表。能登地震死者、282人に 関連死22人追加、熊本地震超える。花巻温泉バラ園が見頃 岩手県花巻市。

2024年6月17日 今日の出来事

岸田内閣支持率19.1% 発足後最低 ANN世論調査。九州南部、四国で線状降水帯の恐れ 前線活発化、災害警戒…気象庁。沖縄県議選、知事派半数割れ 辺野古移設に影響。東京都知事選挙の掲示板すでに「満杯」…継ぎ足すスペース確保、職員「間に合わない」悲鳴も。ロシア大統領、近く訪朝 金正恩氏が受け入れ準備か。欧州委、中国製EVに対し「最大38.1%」の追加関税 テスラやBMWなど外資系の中国工場製も対象に。

2024年6月16日 今日の出来事

世界最大国際アニメ映画祭 「窓ぎわのトットちゃん」に長編特別賞。泉氏「首相は信任値せず」 党首討論で衆院解散迫る。世界平和サミット、対露めぐる「亀裂」浮き彫りに 戦局好転で和平の主導権確保を。G7サミットが閉幕 声明、中国に対ロ物資停止要求。

2024年6月15日 今日の出来事

新潟・長岡で35.4度 16日も熱中症注意…気象庁。万博商用運航を断念 スカイドライブ「空飛ぶクルマ」。ウクライナ和平向け「世界平和サミット」15日開幕 戦争終結へ国際合意目指す。撤退要求「ヒトラーと同じ」 プーチン氏にウクライナ大統領反発。

2024年6月14日 今日の出来事

梅雨入りまだなのに関東で初の猛暑日 群馬・桐生で35.7度、練馬区では33.2度。日銀、国債買い入れの減額決定 量的引き締めへ 政策決定会合。食料困難事態法が成立 異常気象や紛争時に供給確保。ICC裁判官は「屈しない」 ロシアの指名手配念頭…赤根所長。5月の中国新車販売、1.5%増 新エネ車が4割に。

2024年6月13日 今日の出来事

内閣支持16.4%、最低更新 規正法改正案、7割評価せず…時事世論調査。日朝、5月に秘密接触か モンゴルで、偵察総局参加…韓国報道。郵便料金、10月値上げ 封書110円、はがき85円に…日本郵便。景況感、2四半期ぶりプラス 4~6月期、サービス業や運輸業が寄与。桂ざこばさん死去 76歳 上方落語、テレビで活躍。

2024年6月12日 今日の出来事

東京都の小池知事が都知事選への立候補を表明 蓮舫参院議員は立憲民主党に離党届提出。NISA、186万口座増 新制度開始で…金融庁調査。自動運転「レベル4」全国で推進、ライドシェアにバス・鉄道事業者…デジタル行財政改革の取りまとめ案判明。

2024年6月11日 今日の出来事

日韓関係「良い」は13年ぶり50%台に、韓国でも2年連続の4割超え…日韓共同世論調査。G7、ウクライナ支援拡大を議論 ロシア凍結資産の活用検討。

2024年6月10日 今日の出来事

玄海町“核のごみ”文献調査始まる 今後2年間 地下の環境など机上で調査。GDP、年1.8%減に上方修正 設備投資に底堅さ…2期ぶりマイナス変わらず・1~3月期。

2024年6月9日 今日の出来事

北朝鮮が再び“ゴミ風船”…韓国政府は「宣伝放送」再開を決定北朝鮮が再び“ゴミ風船”…韓国政府は「宣伝放送」再開を決定韓国政府は、北朝鮮が8日夜から9日にかけ、再びゴミをぶら下げた風船を飛ばしたことを受け、いわゆる「宣伝放送」を再開することを...

2024年6月8日 今日の出来事

海保最大の巡視船建造で「海上基地」、尖閣への上陸阻止や台湾有事の避難想定。新型コロナウイルス 沖縄で急拡大の兆候 基本的な感染対策を。

2024年6月7日 今日の出来事

ガソリン補助、夏以降も継続へ 政府、物価高で家計支援。仏、ウクライナにミラージュ2000戦闘機を提供へ。

2024年6月6日 今日の出来事

政治資金規正法改正案、衆院通過 企業献金禁止は盛り込まれず。交渉困難「日本に責任」 北方領土訪問を再び示唆…ロシア大統領。韓国団体、再びビラ散布 北朝鮮反発か。米兵器でロシア領攻撃か バイデン政権容認後、初めて…ウクライナ。米エヌビディア、時価総額3兆ドル 3社目、アップル抜き2位に。月裏側土壌、地球へ 帰還機に格納…中国。「空飛ぶタクシー」米新興が商用化 当局認可、来年にも運航。温暖化ペース、観測史上最悪 過去10年で0・26度上昇。

2024年6月5日 今日の出来事

規正法改正案、6日衆院通過 自民再修正に公明・維新賛成…岸田首相「信頼回復に全力」。万博無料招待、教職員組合中止申し入れ 「子どもの安全、保障ない」。出生率1・20、最低更新 23年生まれ72万7千人。活保護申請、2・3%増 23年度、4年連続上昇。新型コロナの死者、累計10万人超える ワクチンが死因は計60人。YOSAKOIソーラン祭り開幕 350人が能登地震被災者にエール。例年以上に色が鮮やか、花菖蒲6000株が見ごろ 16日まで「葛飾菖蒲まつり」【動画あり】。